国際自転車レース【TOJ】に見る
難関の三叉路にさしかかる

公開日:2024年06月17日

がんばる人は美しい

国際自転車レース【TOJ】に見る

国際自転車レース【TOJ】に見る

何年も前から、地元・飯田市で【ツアー・オブ・ジャパン】が開かれています。今まで、特に気にしていなかったけれど、『何なんだろう』と興味を持ち、今年2024年、初めて観戦しました。

【TOJ】ツアー・オブ・ジャパンって?

【TOJ】ツアー・オブ・ジャパンって?

何のことか知らずにいたのです。

チラシで綿半信州飯田ステージの行われる場所が、2023年4月10日記事【紙漉き体験から春の訪れを告げるはだか祭へ】の下久堅と知りました。  

【TOJ】ツアー・オブ・ジャパンって?
三反田の三叉路を曲がる

コース地図を見ると、2023年7月25日記事【誰か喜ぶ……皆の夢を叶えた人がいる】で紹介した、《三反田 マルシェ》前の道路を通ることも分かりました。

堺・京都・いなべ・美濃・信州飯田・富士山・相模原・東京と都府県を跨ぐステージレース国内・全スポーツイベントで最大級だそうです。     

初めての自転車レース観戦

知らないのだから、まずは見てみよう。   

交通規制もあるし、早朝に行けば良いのかしら? 駐車場は遠いし……。けれどシャトルバスで送ってくれると分かって安心しました。

当日、シャトルバスに乗ると、隣に若い女性が座りました。なんと、まだ4か月という赤ちゃんを抱いています。毎年来ていると言っていましたが、赤ちゃん連れの人、若い人が多く観戦に来ているようでした。   

バスを降り案内にしたがって歩くと、昨年訪れた、【心ときめく出会い!名桜・古桜・野の桜(2)】で紹介した三石の桜がありました。横を通り、下久堅小学校へ向かいました。 

レース始まる

スタートの下久堅小学校付近は、大勢の人で賑わっていました。カッコ良い車や自転車が並んでいます。

レース始まる

レース始まる
出場選手の確認

会場周辺の様子を見た後、下久堅小学校・一年生の後ろでスタートを見ることにしました。    

レース始まる
スタートする

歓声と共に、自転車が一斉に走り出し、目の前を通過しました。 

レース始まる

それから、三反田の三叉路に移動しました。急な坂道・下り坂・ヘアピンカーブと、信州飯田ステージは難関コースで知られているようです。最大勾配10%、標高差約180m、レース走行距離120.9kmと聞きました。

レース始まる

レース始まる

レース始まる

始めのうちは、ほとんど一塊の、集団でした。誰かがミスしたら大変、ドキドキしました。だんだん集団がばらけている様子です(12.2km×9回周回する)。

レース始まる

少し下がった所では自転車が近くを通り、迫力満点。坂でスピードも出ている。「スゴイ!」と思わず叫びました。そして、だんだん集団が小さく分かれてきました。

レース始まる

私は見ました。水分補給しているのですが、坂道なんです。ワッここで片手運転か!

レース始まる
上り坂前の下り坂を行く

終盤になったので、フィニッシュ位置に向かいました。歩くのにも骨が折れる、急な坂道です。

レース始まる
フィニッシュまで200m・キツイ坂道​​​​​

上って来る姿に、誰もが「がんばれ!」と、拍手と歓声。

レース始まる
拍手で後押し

がんばる姿を見るのは、良いものです。

ああ、がんばる人は美しい!

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
  1. 「オーッ、エキサイティング!」ですね。まるで実況放送を聞いているみたいで、ワクワクして若返る気がします。私も、生で観戦してみたいです。とし古

  2. みねお
    みねお

    色々な土地を走り抜ける迫力あるロードレース。自転車が大好きなので、カーレースよりずっと魅力的です。応援にも熱が入りますよね。臨場感あふれる文章も素敵です。

  3. すごい迫力ですね!近くて見てみたくなりました。あの坂道をのぼる筋力…うらやましいなあ

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き