心ときめく出会い!名桜、古桜、野の桜(2)
瑠璃寺・四代目の桜へ向かう道~塩見岳が見える

公開日:2023年05月03日

みなみ信州・さくら巡り

心ときめく出会い!名桜・古桜・野の桜(2)

身近な里山に点在する、薄桃色が私たちの気分を明るくしてくれます。憧れの桜・貴重な桜、生命力溢れる桜、ワクワクが止まりません!

瑠璃寺の四代目

長野県・下伊那郡高森町の瑠璃寺の「地主桜」を2022年に紹介しましたが、コロナ禍でも人気があり、人出が多かったです。

瑠璃寺の四代目
2023年 瑠璃寺・後方は地主桜

瑠璃寺は、1112年(天永3)の創建の古刹です。春祭りで観られる獅子舞は、県無形文化財に指定されています。みなみ信州には、この獅子舞を手本にした屋台獅子も多いようです。

下が四代目です。昨年(2022年)は、お客様多数で近寄れなかったのが、この天然記念物の桜です。この日、ちょうど間が空きました。

瑠璃寺の四代目

瑠璃寺の四代目
四代目の桜・天然記念物

四代目? というのはどういう事? 説明によると、源頼朝が、1197年に幕府の祈願寺に選定した時に植えられた桜だそうです。

枯れては芽を出し、現在は四代目だそうです。スゴイ生命力!

下久堅・三石の桜と甌穴(おうけつ)

下久堅・三石の桜と甌穴(おうけつ)
下久堅へ向かう・あちこちに桜の花が咲いている

初めての三石です。前々回、紙漉き体験をした長野県・飯田市下久堅にあります。

下久堅・三石の桜と甌穴(おうけつ)
三石は大きい、咲いている桜も大きい

小学校五・六年の担任が、この地区出身の三石先生でした。ギリシャ彫刻を思わせる風貌で、とても背の高かったのを覚えています。

すぐ側の大きな枝垂れ桜が満開でした。上の写真、右下の人物と比べれば石と桜の大きさがわかります。

下久堅・三石の桜と甌穴(おうけつ)
三石・満開の枝垂れ桜

下久堅・三石の桜と甌穴(おうけつ)

下久堅・三石の桜と甌穴(おうけつ)
お地蔵さまが祀られている

甌穴群が見られると案内があります。甌穴は川の流れの中でできるものです。天龍川からは、随分高い位置です。説明には、45m隆起したと記されていました。

下久堅・三石の桜と甌穴(おうけつ)
一部の甌穴

忘れていました。以前、河岸段丘だから順々に桜が楽しめると書きました。が、河岸段丘は誤りでした。

川の流れによってできた地形というだけの説明では、このような場所にある甌穴は説明できません。

2022年12月13日、「伊那谷は日本の屋根」と題する、理学博士 松島信幸先生(日本地質学会 名誉会員)の講義がシニア大学でありました。

伊那谷の段丘に関する研究で、天龍川が作った河岸段丘と信じられてきた地形が、断層による変動地形であることを明確にされた先生です

伊那谷は、インド高原からの力と太平洋プレートからの力が衝突する場所」だそうです。講義を聞いて納得できました。

飯島町・慈福院の桜

飯島町・慈福院の桜
満開・慈福院の桜

これまで守屋貞治の石仏に憧れ、いくつか見てきました。慈福院にも、守屋貞治の石仏があると知り訪れました。桜花は、瑠璃寺の花形に似た感じで色が幾分濃いと思いました。

飯島町・慈福院の桜
後方は守屋貞治の石仏

大きな桜木(樹高8m・推定樹齢400年)に対して、現在は境内が狭い感じを受けましたが、大切にされている様子で安心しました。

仏さまは赤い帽子を目深に被り、お顔はハッキリ見えませんでした。米印が、面白く感じました。

飯島町・慈福院の桜

桜の花の生命力、大切にされている桜の花を見てきました。次回は、八重桜や野の桜です。

下は、近所の花です。

飯島町・慈福院の桜
我が家から見える・近くの桜

飯島町・慈福院の桜

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話