【50代、私が旅する東京】新宿御苑で“桜”散策

公開日:2022年03月28日

都心に咲き乱れる桜の園をご紹介!

【50代、私が旅する東京】新宿御苑で“桜”散策

【50代、私が旅する東京】新宿御苑で“桜”散策

今年(2022年)も桜の時期がきました。日本人の遺伝子なのか桜が咲き始めると、ウキウキソワソワが止まらない! 皆さん、それぞれお気に入りの場所があると思います。今回は私のお気に入り【新宿御苑】をご紹介します。

桜の季節はウキウキ

日本人は桜が大好き。ここ数年はコロナ禍でお花見ができないのは残念ですが、美しい姿を眺めることができるのは幸せなことです。

我が家の近所にお花見ができるほど、たくさんの桜が咲く大きな公園が3つもあり、愛犬との散歩がつい長引くのがこの時期。散歩嫌いな愛犬はグッタリ(笑)。

それでも飽き足らず毎年訪れる場所に、【新宿御苑】があります。都会のど真ん中にあって広大な敷地なので、かなりの人数が殺到しても密にならないのがうれしいところ。

昨年(2021年)から桜の時期は予約制となりちょっと面倒なのですが、2000円の年間パスポートがあれば、予約無しで入場できます。

お花見、3つの門のおすすめコース

新宿御苑は大きな門が【新宿門】、四谷から近い【大木戸門】、千駄ヶ谷駅近くの【千駄ヶ谷門】と3か所あります。それとは別に皇室の方々がお出ましになる門もひっそりとあります。

お花見、3つの門のおすすめコース

まずは新宿門から入りましょうか。しばらく歩くと芝生の緑が眩しく空が広がる空間に出ます。都会のど真ん中にいることを忘れます。御苑の桜が見事なのは本数はもちろんですが、なんといっても樹齢の長さ! 大木が多いのです。

お花見、3つの門のおすすめコース

お花見、3つの門のおすすめコース

 これが1本の木だとは思えないですよね? 少しでも長く薄桃色の花々を眺めていたくなります。

都心にあるとは思えないスターバックス

スタバが好き過ぎて、旅行先にあれば必ず寄ります。大好きな台湾にはリノベされたスタバが多いので、毎回違う店舗に寄るのが楽しみでした。

都心にあるとは思えないスターバックス

豊かな自然に溶け込む、新宿御苑内のスタバ。これはスタバ好きの私には見逃せません(笑)。

帰路の際は千駄ヶ谷門から出て、左方向に向かい千駄ヶ谷駅もいいですが、右方向に向かうと新宿駅も案外近いのです。新宿高島屋まで徒歩十数分といったところ。新宿門からは人が多いので、こちらの静かな道のりもおすすめ。

楽しいのが大木戸門。カフェなどの飲食店が多く、アニメ映画『君の名は』の舞台とされるレストラン【ラ・ボエム】もすぐそば。

2019年に一般の入場料が200円から500円と値上がりました。理由は増加した外国人観光客のための対応向上。

オリンピックも見通しての期待は残念ながら打ち砕かれてしまいましたが、1日も早く日本中に、日本が大好きな外国人観光客で溢れる日が来ますように。

まだまだある大好きな桜の名所

JR総武線、市ヶ谷駅から飯田橋駅間の線路沿い。仕事帰りに市ヶ谷駅から歩き、神楽坂のカフェでお茶をしながら休憩。

まだまだある大好きな桜の名所

だいぶ前に総武線に乗っていた時、見事な桜たちを背にして気が付かずにいた外国人観光客らしき方々に、そおっと後ろに指を指したら気がついてくれた、その時の笑顔が忘れられません。

 

■もっと知りたい■

 

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き