きものリメイクと余りのハンパ布問題
リバーシブル上着

公開日:2023年08月28日

手作りは楽しい!

きものリメイクとハンパな布問題

きものリメイクとハンパな布問題

2023春夏・きものリメイクは、上着やTブラウスなどです。少しずつ各種のハンパな布が増えました。小さな布を集めて眺め、少しは考えてきたのですが、そろそろハンパな布問題を解決しなくてはいけません。

2着作ったリバーシブル上着

2着作ったリバーシブル上着
2023年春に作った上着
2着作ったリバーシブル上着
Tブラウスも作ってあります

いただいたバラ模様の銘仙と、叔母の羽織だった菊の柄を合わせました。

2着作ったリバーシブル上着
今回使用した羽織・バラの模様が大胆

2019年から何回か見て頂いたお気に入りのパターンで作りました。体形に合っているのか、着やすく便利です。

もう1着は、紫系の羽織と母の大島紬きものです。

2着作ったリバーシブル上着

この羽織は10年以上前、京都・東寺の弘法市で見つけました。

2着作ったリバーシブル上着
京都・東寺の弘法市で見つけた羽織

着用感がなく綺麗でした。着たり出して眺めて楽しんでいましたが、この春リメイクする事にしました。

母の大島紬の方は再度のリメイクです。きものリメイクを始めた頃に、丈の短いコートにしていました。ですが、どうも今の自分にはしっくりしません。そこで再リメイクすることにしました。

2着作ったリバーシブル上着
   左:リバーシブル    右:懐かしい七五三のきものから   

ピンクのTブラウス

このピンクのTブラウスは、私が七五三や親戚の祝儀などの時に着たきものでした。

ピンクのTブラウス
七五三に着たきもの
ピンクのTブラウス
布を横に使いました

後にピンクに染めて長襦袢にしてくれていたのです。こんなピンク!? と思っていましたが、意外と顔映りが良いと感じています。

物を大事にするのは良い事だけど…大事にするとはどういう事

物を大事にするのは良い事だけど・・・大事にするとはどういう事
今回作ったポーチの一部・どれも一つしかありません

『昔の人は小豆が3粒包めたら、とっておく』と聞いています。

私は布や糸が好きなため、色や模様が気に入ったり、手触りが良かったりで、小さな布が溜まってしまいます。

と、言うより執着して手放せないのです。

布や糸を見ると欲しくなってしまいます。コロナ以前は弘法市や、北野天満宮・天神さんに行き楽しんでいました。材料として友人知人から頂くこともあります。

リメイクをすると、どうしてもハンパな部分ができてしまいます。もったいない事をせずに、なんとかしなくては!

将来誰かに捨てられるのは嫌だから、決着をつけないと。

活用もしないで、ただ保存・置いておくのは捨てたのと同じではないのか?』と気が付きました。何でも同じ。

自分で始末をつけようと思いを巡らせます。何にしようかと。

2020年には、【原因不明の違和感のせいで、はかどった作品作り】で見ていただけますが、ハギレをつないでバッグを作りました。

2021年には、【チクチク チクチク まっすぐに】、夜なべ仕事で小さなマットを手縫いしました。

あれこれ考えていましたら、2021年に作った【3か所縫えばできるマスクポーチ】を思い出しました。あの時は、そんなにたくさん作りませんでした。

物を大事にするのは良い事だけど・・・大事にするとはどういう事
2023夏・今回作ったポーチの一部・自分の好みを並べました

工夫すれば、いくつかできると思いました。小さい布・ハンパな布を使ってたくさん作り、それでも残ったのは処分しようと考えました。

7月末から作りはじめ、8月19日現在43個できました。どれも only one。同じ物はありません。そして全部リバーシブルですから、気に入った側を使えます。

これをシニア大学のメンバーの方々にプレゼントしようと考えています。上手にはできませんが、気に入って、使って貰えたらうれしい! ちなみに、おくすり手帳はどれにも入ります。

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話