台湾の大渓老街で地元愛と触れ合う旅

公開日:2024年05月12日

50代から輝く人生を送ろう!

台湾の大渓老街で地元愛と触れ合う旅

台湾の大渓老街で地元愛と触れ合う旅

台湾が好き過ぎて、2022年に台湾好きが集まる会を立ち上げたロータスです。2023年11月に、初海外旅行の妹と一緒に行った台湾滞在記の続きです。

初海外旅行の妹と無事に台湾到着!

『初海外旅行の妹との台湾旅行記~旅費と行程』はこちら

2022年11月15日、桃園空港AM8時55分遅れる事もなく無事に到着。荷物もピックアップして消費金の抽選へ。初台湾の人は当選しやすいと噂に聞く通り、妹は見事当選! 私は撃沈……。

ずる賢い姉の私は「当たったら登録したのは私だから半分ずつね」と宣言していたので、日本円にして約24000円近くの電子マネーを滞在中きっちり一緒に使い切りました(笑)。

日本円から台湾ドルに両替します。手数料がもったい無いので同じ金額を一緒に両替して半分に分けました。

Wi-Fiは今回は桃園空港で物理SIMを購入。SIMの入れ替えと設定はスタッフさん任せで楽ちんです。ただ帰国したら自分で入れ替えるのと出したSIMを絶対に無くさないことがちょっと面倒でした。購入する時はどれにするか日数も指差しすればOK。

Wi-Fiもつながりさあ! レッツゴー!

この日はたまたま帰国していた台湾人の友人たちが出迎えてくれました。そのまま桃園空港のある桃園市の古い街並みが人気になりつつある街【大渓老街ダーシーラオジェ】を案内してもらいます。

初海外旅行の妹と無事に台湾到着!

桃園から車で40分 大渓に到着

桃園から車で40分 大渓に到着

友人の2人は、台東産のローゼル(食用ハイビスカス)を輸入して日本で加工し販売してる会社の老闆娘(社長夫人)と、商品に惚れ込みお手伝いをしていているボランティア。

迷いながらも車で40分ちょっとで到着したのが日本統治時代、日本へ輸出していた紅茶を作っていた【大渓老茶廠】。

大渓がお茶の歴史に刻まれるスタートとなった工場で、古いお茶製造機がたくさんあり、2階にある写真映えする回廊には山の気持ち良い空気が流れこみます。ここで写真を撮るのが人気だそう。うん確かに。

桃園から車で40分 大渓に到着

桃園から車で40分 大渓に到着

初めての食材 台湾の山菜やビンロウの花に舌鼓

買い物もして食事に向かいました。大渓老街の名物は【豆干ドウガン】。豆腐の加工品で、ビーガン料理にも使われベジタリアンが多い台湾ではなくてはならない食材。

老街にある豆干の老舗の社長夫妻がお友達だそうでお出迎えしてくれました。客家料理のレストランではこの時期ならではの食材に舌鼓。台湾の山菜とビンロウの花はそうそう食べられるものでもなく、おいしさに感動しました。

初めての食材台湾の山菜やビンロウの花に舌鼓

初めての食材台湾の山菜やビンロウの花に舌鼓

その後は老街を散策。豆干の街らしく豆乳から作られる豆花のお店の多さに驚き、台湾人も歓声を上げる珍しいフルーツ南蛮烏瓜があったり、フルーツや麺、ピーナッツを買ったり。

初めての食材台湾の山菜やビンロウの花に舌鼓

ご友人のお茶屋さんで何百万円もするようなプーアル茶葉を見せていただいたり、楽しくて時間があっという間に過ぎていきます。

豆干の社長夫人が経営されているカフェでコーヒーや豆花、お菓子や豆干をたくさんいただきました。

老街の老舗のお店が若者を援助することが多く、こちらのカフェでも若い地元のアーティストたちの個展を定期的に開いているそう。

初めての食材台湾の山菜やビンロウの花に舌鼓

初めての食材台湾の山菜やビンロウの花に舌鼓

台湾の歴史をつなぐ若者のカルチャー文化

台湾は各地で若者の町おこしのようなカルチャー文化が盛んで、歴史を守る姿勢がとてもうらやましいと思うのです。

初めて訪れた大渓はこれから人気が出てくるであろう街、次はどこに行こうかと悩む台湾仲間に全力でおすすめしています。

台湾の歴史をつなぐ若者のカルチャー文化

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話