古き良き物を若い世代が受け継ぐ【台湾】

2024年03月27日

50代からの旅のすすめ

古き良き物を若い世代が受け継ぐ【台湾】

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げたロータスです。最近人気の台湾、GWや夏休みに向けて計画はいかがですか?

台湾と言えば夜市!

2023年7月、灼熱の台南。夜は台湾と言えば夜市!

台南でも大きな夜市に出発です。

ここは台東夜市。台南には大きな夜市がいくつかありますが、曜日ごとに変わるので要注意です。ネットで調べることができますよ。

さあ到着! この時も台南で人気な街【安平老街】在住の台湾人ファミリーが送迎してくれました。

まずは……台南に行ったら食べてみてと言われていた白糖糕(ベーダングィ)の屋台へ。

白糖糕とは簡単に言えば餅米を練って揚げた物です。日本なら揚げたお餅にお醤油をかけていただきますが、台湾では甘い粉ピーナッツや胡麻などにまぶしていただきます。

昔ながらの食べ物らしく、少し前まではなかなか食べる機会がなかったようです。

しかし昨今ドラマで人気が出て、お店や屋台が目につくようになりました。

南部の食べ物らしいですが台北でも何店舗か見かけましたよ。

2本で1人分らしいので友人とシェアします。私は黒糖にしました。いただいてみると……うんまあおいしいけど……やはり揚げ餅はお醤油で食べてみたい、が正直な感想。

さて次は……と目に入ったのがイカフライ。大きいですが一口大に切ってくれるので、ぜひトライしてみてください。

サツマイモボールの地瓜球。これは1個食べたらあと引きのおいしさですよ。

台湾の代表的な食べ物、牡蠣のオムレツ蚵仔煎。想像するオムレツとはちょっと違ってネチっとした生地。ちょっと苦手だったのですが、台南の物はもやしがたっぷり入っていておいしくて開眼です!

暑さでクタクタの私たちはもうホテルへ戻ることに。送迎してくれた安平ファミリーたちと、1時間くらいホテル前でGoogle翻訳を駆使して話し込み、記念撮影をしてさよならです。

台南から台北へ 台北でも古き良きお菓子と遭遇

翌朝、台北に新幹線で戻りました。この日もオフ会満載です。まずは朝ごはん屋さんに嫁いだ日本人女性とそのお子さんとお茶会です。美してく静かな彼女とは日本でも何回か会うことに。

大好きな迪化街を散策していたら、珍しくて以前から気になっていたお菓子を発見!

不思議な道具で蒸すので作るところを見ていたら試食させてくれました。素朴だけど控えめな甘さでこれもお気に入りに追加です。これを作って売っていたのがイケメンなお兄さんと言うのがまた良いのです。

白糖糕と言い、消えゆく物を若い世代が引き継ぐのは素晴らしいと思います。こんなところも台湾が好きな理由の一つになります。

今回も楽しい旅となりました

汗だくになりながら夜は台北在住の日本人友人と、台湾人の友人達6名と猫2匹、鶏肉がおいしいお店で夕飯をいただきます。きちんとしたお店なのに猫OKなところが台湾のおおらかさ。

楽しく飲んで食べてまた夜市をぶらぶらして空港に向かいました。

初めての台南旅はこれにて終わります。今回も新たなご縁がつながり、貴重な経験ができました。幸せな時間を過ごせて感謝です。

■もっと知りたい■

 

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント

【PR】日産の福祉車両プレゼントキャンペーン

日産の福祉車両プレゼント

介助・日常使いに便利な8車種から、お好きな1台が当たる大型プレゼントキャンペーンを実施中♥お見逃しなく!

2025.01.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話