
足の爪が切りづらい方必見!
年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。
公開日:2023年09月14日
日光浴をすると骨にいいと思うけど
日焼けは怖い、骨粗しょう症はもっと怖い。気にし過ぎと言うことはありません。姿勢がいいとグッと若く見えます。秋は必ず来るんですね。終活片付け始めてみようと思います。難問多すぎて困っています。
日焼けが怖い。この暑さですもの。今日は37度とニュースで言っています。ゴミ出しで1000歩、続けて朝の散歩をしようと思ったけれど、勇気が出なくて真っ直ぐ家に帰る。しかも近道で。
しかし何とかして摂らないと。骨粗しょう症が心配です。ところでカルシウムの多い食べ物は? なんに載ってたかしら? テレビ番組かも、思い出せないがメモしてたものから抜粋してみました。
他にもいろいろ未調査のものあり(商品により違います、もし違ってたらごめんなさい)成分表でご確認ください。
ひさしぶりにお豆腐屋さんに行こうっと。自家製だと格別だろう。
すべては遺品になる。終活コーディネーター・吉原友美さんの問いかけ(ハルメク365より)でガラッと考えが変わる。
スマホもクローゼットにある服も、また買ってしまったこの靴も、今飲んでる珈琲カップまでも、嫌だけど……。ショックだけど。
そう思うと、ゆるりと片付けてる場合じゃないなぁと。終活の片付けに切り替えると、もっとスムーズになるんじゃないかと。考え方は大事ですね。
まずは段ボール箱を用意します。執着心の残るものを保管することから始めました。相当ありました。その中から
に分けていきます。
厳しい現実に向き合う勇気がありますか? 必ずやって来るんですものね。ただ物は減らすけど、思い出は増やしたいですよね。
昨日まではずっと夏が続くのではって思ってたけど、台風が来るのかスッと冷たい風も感じる……。秋めいてきたような、やはり9月ですね。思い出に浸って片付けてみよう。
幸せな時間を作ろう。新たなる思い出も作ろう。過去のものはいらない。物より大事なこと。終活片付けやったらできた、実行中。
やればできるは頭の中のこと、しかし執着心との戦いが待っています。インプットしたものをアウトプットするのが小説、これは自分の欲との戦い?
まずはしまい込んでるものを一か所に出すことから始めようと広い場所の確保。記憶や感情の整理整頓、ボーッとする(得意中の得意)5分でもいい結果が出るらしい。まとまった時間が必要、集中力は30分にしよう。
一か所ずつやろう。自分のだけにしよう。困ったことに捨てられない同居人がいます。相手の気持ちも考えてしなくてはならない。難問ですね。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果