イエベ春に似合うメイクとコツ丨おすすめコスメも紹介

更新日:2022年09月10日 公開日:2022年04月27日

パーソナルカラーに合ったメイクで若見え&透明感UP

イエベ春に似合うメイクとコツ丨おすすめコスメも紹介

イエベ春に似合うメイクとコツ丨おすすめコスメも紹介

嵯峨 裕美子(カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト)
監修者
嵯峨 裕美子
監修者 嵯峨 裕美子 カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト

「イエローベース(イエベ)春」に似合うパーソナルカラーをメイクに取り入れれば、もともとの自分の魅力をさらに引き出せます。ベースメイク・アイシャドウ・チーク・リップとコスメアイテム別にメイクのコツを、カラーコンサルタントが解説します!

監修者プロフィール:嵯峨 裕美子さん(カラーコンサルタント)

さが・ゆみこ カラーコンサルタント、パーソナルスタイリスト、イメージコンサルタント、日本ヘアメイクアーティスト協会S級ライセンス。世界で活躍されている方から企業の経営者の方まで、人の魅力を引き出し素敵を創りだすコンサルタントとして幅広く活躍中。プロトコールの装いや皇室ファッション、ロイヤルファッションにも精通。嵯峨裕美子ブログもチェック!

パーソナルカラーって?

パーソナルカラーって?

パーソナルカラーとは、自分が生まれ持った肌の色や瞳の色、髪の色などと雰囲気が調和する色のこと。パーソナルカラーには以下の4種類があります。

パーソナルカラーは、パーソナルカラー診断によって診断可能です。自分のパーソナルカラーをメイクやファッションに取り入れることで、自分の魅力を今まで以上に引き出せるでしょう。マスク選びに役立てることも可能です。

イエベ春(イエローベース・スプリング)タイプの特徴

イエベ春(イエローベース・スプリング)タイプの特徴

イエベ春(イエローベース・スプリング)タイプの人は、イエローベースの中でも明るめのカラーが似合います。その名の通り、春のように明るく華やかでフレッシュなイメージを持ったタイプです。

肌は黄色みがかった明るい色をしており、色白の人が多く、健康的な透明感がある肌をしています。瞳の色は色素が薄く明るめで、透け感のあるライトブラウンや明るいブラックの人が多いです。

髪色も瞳の色と同じく地毛の色素が薄めで、色はイエロー系のブラウン。柔らかく細い繊細な髪質の人が多いようです。

イエベ春に似合うベースメイクについて

イエベ春に似合うベースメイクについて

ここからは、イエベ春タイプの人に似合うベースメイクについてご紹介します。

年齢肌は下地でケアしてから似合うカラーを乗せることが大切

年齢を重ねるごとに気になってくる、シミやくすみ。メイク前はいきなりファンデーションやコンシーラーを使わず、乳液での保湿や化粧下地で顔全体のシミやくすみをカバーすることから始めましょう。

土台が整ってからイエベ春の人の肌に合うカラーを乗せることで、肌悩みをカバーしながらナチュラルなトーンアップができますよ。

イエベ春に似合うベースメイクの色

イエベ春タイプの人に似合うファンデーションの色は、黄色みがかった肌の色を整える効果のあるベージュ系やオークル系などです。基本的に黄色みがかった色のベースメイクアイテムを選ぶといいでしょう。

明る過ぎるものを選ぶと浮いたように白っぽくなり、顔が大きく見えてしまうことも。逆に、暗過ぎると肌がくすんで見えてしまいます。肌のトーンは人それぞれ異なりますが、自分の肌より少し明るめのものを選ぶときれいに肌が整います。

赤みの強いピンク系のベースメイクアイテムを選ぶと、浮いてしまうため注意が必要です。

イエベ春のベースメイクのやり方・コツ・ポイント

イエベ春タイプの人の中には、黄ぐすみで悩んでいる人も多いです。

メイクの最初に、ラベンダー系のコントロールカラー(シミ・くすみ・クマなどの肌悩みを補正し均一感のある肌にできるベースメイク化粧品)を下地として仕込むと、黄ぐすみを自然にカバーし、透明感を出してくれますよ。

塗り過ぎると白浮きしてしまうため、額・鼻・顎・左右の頬の5点に薄く仕込むのがコツ。気になる部分があれば、そこに塗るのもOKです。

イエベ春に似合うアイシャドウについて

イエベ春に似合うアイシャドウについて

ここからは、イエベ春タイプの人に似合うアイシャドウについて解説します。

イエベ春に似合うアイシャドウの色

イエベ春タイプの人には、明度・彩度が高めのフレッシュな色がよく似合います。コーラルピンク、オレンジ、キャメル、ブラウン、ベージュなどです。

逆に、濁ったカラーやくすんだカラー、青みのあるピンクなどは苦手な色になります。このような色を使うと、目元が暗く見えたり、顔色が悪く見えてしまったりするため、注意しましょう。

イエベ春のアイシャドウの塗り方・コツ・ポイント

アイシャドウは色の種類が豊富なので、仕事の日のメイクと休日の日のメイクで使い分けるのもおすすめです。

例えば、休日はベージュやブラウンのアイシャドウを使えばきちんと感が出せます。少し明るめのライトブラウンを使うと、華やかさをプラスできるでしょう。

休日や、いつもと違うメイクを楽しみたいときは、カナリーイエロー、アップルグリーン、アクアブルーなど、イエベ春だからこそ使いこなせるフレッシュなカラーのアイシャドウを取り入れてみてもいいかもしれません。

アイホール全体に塗るのではなく、アクセントカラーとして目のきわに少しプラスするだけでも、いつもと違うアイメイクになりますよ。

イエベ春に似合うチークについて

イエベ春に似合うチークについて

ここからは、イエベ春に似合うチークについてご紹介します。

イエベ春に似合うチークの色

イエベ春タイプの人に似合うのは、黄色みがかった華やかなカラーのチークです。サーモンピンク、コーラルピンク、ピーチピンク、オレンジなどを選ぶといいでしょう。

イエベ春タイプはツヤ感のあるメイクが得意なので、チークもツヤ感を出せるものがおすすめ。チークは顔全体の印象を左右するアイテムなので、自分のパーソナルカラーに合ったものを選ぶことが大切です。

青みのあるカラーやくすみカラーは顔色が悪くなり、くすみが目立ちやすくなるため避けましょう。

イエベ春のチークメイクのやり方・コツ・ポイント

チークは、カラーによってもかわいらしい雰囲気、大人っぽい雰囲気など印象が変わってくるため、なりたいイメージや気分によって使い分けるのがおすすめです。

ピーチピンクを使えばかわいらしい印象に、コーラルピンクを使えば大人っぽい仕上がりになります。デニムやTシャツなどカジュアルなファッションのときは、オレンジ系を選ぶと相性がいいでしょう。

イエベ春に似合うリップについて

イエベ春に似合うリップについて

ここからは、イエベ春に似合うリップについてご紹介します。

イエベ春に似合うリップの色

イエベ春タイプに似合うリップは、暖かみがある黄色みがかったカラーのものです。スカーレット、オレンジレッド、コーラルピンク、ピーチピンクなどがよく似合うでしょう。

リップにはツヤが出るタイプとマットタイプがありますが、イエベ春におすすめなのは、ツヤ感を出せるオイルインリップやリップグロスです。イエベ春タイプの人が持つ、もともとの透明感を引き立ててくれます。

深みのあるカラーや青みがかったカラーは苦手で、ボルドーやバーガンディーなどの色を使うと唇だけが浮いて悪目立ちしてしまうため、避けるのが無難です。

イエベ春のリップメイクのやり方・コツ・ポイント

リップは、顔の印象を華やかに見せられます。色によっても与える印象が変わるため、仕事の日と休日で使い分けるのもおすすめです。リップはプチプラコスメも多いので、自分に似合う色や好みの色を探しやすいでしょう。

肌なじみのいいコーラルピンクは、オフィスメイクとしてもおすすめのカラーです。オレンジを使えば、甘さを控えたフレッシュな印象になり、大人女性にもぴったり。オレンジに赤みをプラスしたオレンジレッドは、華やかな仕上がりになります。

イエベ春がダークカラーのメイクをするときのポイント

ダークカラーのメイクは、「イエベ秋(イエローベース・オータム)タイプ」「ブルベ冬(ブルーベースウィンター)タイプ」が得意とするメイクです。

しかし、自分のタイプに当てはまらないからといって、ダークカラーのメイクがNGというわけではありません。

イエベ春タイプの人がダークカラーのメイクをするときは、明るいカラーを中心に、ダークカラーをワンポイントで入れるなど、部分的に取り入れるといいでしょう。

イエベ春に似合う化粧品で透明感あるメイクを

イエベ春の人は、黄色みがかった色白の肌をしており、瞳や髪の色素が薄めの人が多い傾向にあります。春のようなフレッシュさや暖かみのあるカラーがよく似合うので、パーソナルカラーを取り入れるとパッと華やかなおしゃれができるでしょう。

逆に、青みのあるカラーやくすみカラー、重たいダークカラーはイエベ春タイプの人には似合いにくいとされるカラー。苦手なカラーを取り入れるときは、部分的に使うなど工夫すると、全体のバランスを崩してしまうことなく、上手に取り入れられるでしょう。


編集部おすすめ!イエベ春に似合う化粧品

ここからは、ハルメクWEB編集部がイエベ春タイプの人に似合うコスメを商品別にご紹介します。

ベースメイク:薬用美肌ヴェール(オークル20) プレゼントつき(送料無料)

薬用美肌ヴェールは、薄づきなのにこれ1本でたるみまでカバーできる(メイク効果による)肌色乳液。

乳液のように肌にぴたっと密着してなじみ、素肌の質感を生かしながら自然なトーンアップを叶えます。イエベ春の人には、ベージュオークルやオークルがおすすめです。

アイシャドウ:エクセル スキニーリッチシャドウ SR05

「エクセル スキニーリッチシャドウ SR05」
「エクセル スキニーリッチシャドウ SR05」1434円(税込)

エクセル スキニーリッチシャドウ SR05は、イエベ春に似合うカラーで構成されたアイシャドウパレット。パーソナルカラーを意識したメイクが初めてという人も、順番に重ねるだけで簡単に魅力的な目元に。ぜいたくに配合された微細パールと金パールが上品さを引き出してくれるでしょう。

チーク:セザンヌ ナチュラルチークN 04

「セザンヌ ナチュラルチークN 04」
「セザンヌ ナチュラルチークN 04」396円(税込)

セザンヌ ナチュラルチークN 04は、コーラル系のオレンジカラーのチーク。イエベ春の人の頬に乗せると、ナチュラルな血色感のある健康的な肌になります。プチプラコスメでカラーも豊富なので、気になるカラーをいくつか揃えてみるのもおすすめです。

リップ:EGAOルージュ(オレンジ01)

EGAOルージュは、大人に必要な発色とナチュラルさのバランスにこだわって作った口紅。しっかりメイクをしなくても、サッとぬるだけで顔色がパッと明るくなる自然な仕上がり。たった1本ですっぴん顔も華やぎます。

※記事内の価格は2023年6月8日時点のもので、すべて税込です。

■もっと知りたい■

■この記事で紹介した商品はこちら■

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13