羽織ものの着こなし
羽織ものの着こなし

更新日:2023年09月26日 公開日:2021年09月23日

季節の変わり目に役立つ!

肌寒い日に!カーデやコート 羽織物の着こなし術

肌寒い日に!カーデやコート 羽織物の着こなし術

徐々に肌寒さを感じてくる秋に必要なのが「羽織もの」。そこで今回は、秋に活躍してくれるベストやカーディガン、テーラードジャケット、トレンチコートといった羽織ものをまとったコーデを4つご紹介します。

季節の変わり目は「羽織もの」を活用しよう!

秋が深まってくるにつれて、徐々に肌寒さを感じてくるもの。そこで必要になってくるのが「羽織もの」です。同じ秋でも、秋の始まりと終わりとでは体感温度が全く違うので、今の時期はその日の気温に合わせて羽織ものを上手に活用するのが得策です。

そこで今回は、秋に活躍してくれるベストやカーディガン、テーラードジャケット、トレンチコートといった羽織ものをまとったコーデをご紹介! 早速、見ていきましょう。

【秋の羽織もの1】ベスト

少し肌寒さを感じてきたときにおすすめなのが、袖のない「ベスト」。Tシャツやシャツの上に一枚着用するだけで、一気に秋らしいレイヤードコーデが完成します。

秋にベストを投入するなら、季節感のあるニット素材やデザインに優れたものに注目。ほっこりしないように、レイヤードのバランスを考えてコーデを組み立てて。

ベストは手軽にトレンド感を取り入れられるアイテムなので、おしゃれ初心者の大人女性にこそトライして欲しいアイテムです。

ベスト
出典:WEAR

こちらは、長めの着丈とゆったりとしたサイジングで大人っぽい印象を醸し出してくれるシャツワンピースに、ニットベストをレイヤードしたコーデ。ニットベストは季節感満載なので、今の時期にぴったり。短めの丈感のタイプなら、バランスが取りやすくて◎。

縦ラインを描いてくれるリブなら、すっきり見えを叶えてくれます。サイドが大きく開いているタイプは、袖にボリュームのあるトップスも合わせやすのがうれしいポイントです。ハイネックデザインならスタイリッシュなだけでなく、防寒の面でもばっちり。   

【秋の羽織もの2】カーディガン

シンプルなコーデでも、肩掛けした途端、一気におしゃれ感がアップする「カーディガン」。肌寒さを感じた際に体温調節しやすい点からも、人気を集めています。また、カーディガンを羽織れば、簡単に秋服にスイッチできるので、ワードローブに揃えたいアイテムです。

今の時期に投入するなら、シャギーニットやゆったりとしたオーバーサイズのタイプなど、ちょっぴり変化のあるものが◎。羽織るだけでニュアンスをプラスしてくれるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

カーディガン
出典:WEAR

こちらは、ルーズなシルエットが今っぽいカーディガンを主役にしたコーデ。画像のように前ボタンを開けてエフォートレスに着こなしたり、前を閉めると、程よいコクーンボリュームのシルエットがキレイに出る一枚。

コクーンシルエットとは、繭のように丸く包み込むようなシルエットのこと。フェミニンなシルエットがかわいらしいだけでなく、ゆったりと着ることができるので、冬の重ね着コーデにもぴったりです。

画像のカーディガンは、袖のボタンを外せばニットベストとしても着用できる汎用性の高さがポイント。スウェットのような素材感のタイプなら、不快なチクチク感がなく、お手入れが簡単なのも魅力的。肉感がしっかりとあるものは、暖かいのに軽い着心地。デニムに投入すれば、大人っぽいカジュアルコーデが完成します。

【秋の羽織もの3】テーラードジャケット

テーラードとは、「仕立ての」という意味があり、「仕立てのきちんとした」ジャケットを指します。オンライン会議が日常になった今、リラックス感がありつつ、仕事モードに持っていける「テーラードジャケット」に注目が集まっています。

自宅やレンタルオフィスなど、オフィス以外で働く場合はともすればラクチンな服装になりがちですが、仕事中は社会人として恥ずかしくない、働くための服装が大切です。テーラードジャケットは、いつものTシャツの上から着用するだけで、きちんと感を醸し出してくれるので、大人女性におすすめ。 

テーラードジャケット
出典:WEAR

こちらは、ダブルブレストのデザインがどこかマニッシュな印象を持つテーラードジャケット。アンティーク風の金ボタンが上品なアクセントになっています。身頃はあえてタイトにし過ぎないことで、カジュアルスタイルにもマッチ。

画像のようにホワイトカラーのテーパードデニムパンツと合わせてカジュアルに着こなすのはもちろん、女性らしいワンピースと合わせたりとさまざまな着こなしが楽しめる一枚です。

流行に左右されることなく活躍するネイビーのテーラードジャケットは、ワードローブに一着は持っていたいアイテム。

【秋の羽織もの4】トレンチコート

羽織った瞬間、こなれた雰囲気を演出してくれる「トレンチコート」は、大人女性から支持の高いアイテム。特に春や秋などの、肌寒さを感じる季節におすすめです。

メンズライクでカッチリとした印象のトレンチコートですが、近年はカジュアルな仕立てのタイプや、オーバーサイズのものに注目が集まっています。

オーバーサイズなら、トップスをレイヤードしたり、ニットを着用してもゴワゴワ感がないため、ストレスフリーで着こなすことが可能です。オンオフ問わず活躍の出番の多いトレンチコートは、ぜひ一枚はワードローブに招き入れたいアイテムです。

トレンチコート
出典:WEAR

写真は生地が贅沢に使用されたボリューム感たっぷりのトレンチコート。お仕事時にはもちろん、休日にも着用できる大人っぽいデザインで、アイテムを選ばずコーデを楽しめます。ボリュームのあるニットやブラウスにも合わせられるのもうれしいポイント。

こちらは、袖口にはボタンが2つ付いており、ボタンを緩めてラフに着るのはもちろん、袖口をキャンディの包み紙のように絞った形のキャンディスリーブデザインにして、袖口にボリューム感をもたせてもオシャレ。

バックと袖部分にタックが入ったタイプなら、シルエットに立体感をプラスしてくれます。袖付け部分を肩より落としてあるドロップショルダー仕様のタイプは、 なめらかなスッキリとした肩ラインを演出してくれます。 

以上、秋に活躍してくれる羽織ものをまとったコーデを4つご紹介しました。ぜひこの秋もオシャレを楽しんでくださいね!

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>

この秋注目すべき!ファッションアイテム6選

今秋トレンド「アースカラー」コーデ

50代女性おすすめ人気ブランド3選

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き