大人女性におすすめのボーダーの選び方
大人女性におすすめのボーダーの選び方

更新日:2023年06月28日 公開日:2021年08月16日

ボーダーの太さ、間隔、色でスリムに見せる

定番ボーダー服!スリム&おしゃれ見せのコツ

定番ボーダー服!スリム&おしゃれ見せのコツ

誰もが一枚は持っている「ボーダー」アイテム。 大人女性がボーダーを着用する際、やっぱりオシャレ見えが叶ったり、痩せ見えさせたいもの。そこで今回は、ボーダーの太さや間隔、色、シルエットで痩せ見えできる選び方のコツを3つご紹介!

ボーダー服!太って見せないためにはコツがいる

カジュアルコーデの定番アイテムである「ボーダー」。肩肘の張らないリラックス感のあるカジュアルなボーダーアイテムは、大活躍してくれること間違いなし! 大人女性がボーダーを着用する際、やっぱりオシャレ見えが叶ったり、痩せ見えさせたいものですよね。

そこで今回は、ボーダーの太さや間隔、色、シルエットで痩せ見えを実現できる、選び方のコツを3つ伝授します!

【細ボーダー】大人っぽく決まりカジュアルになり過ぎない

ひと口にボーダーといっても、太さ、ピッチ幅で、かなり印象が異なってきます。例えば、カジュアルなイメージが強いボーダーの中でも、ピッチの細いボーダーは、大人っぽくエレガントな印象に。主張が控えめなので、全体的に優しくまろやかな印象を醸し出してくれます。反対に、幅が広い太ボーダーは見た目のインパクトが強いので、モード感が生まれたり、アクティブな雰囲気に。

また、細いタイプのものは、太いボーダーものより細見え効果も期待できるので、体型が気になる大人女性におすすめ。気を付けたいのはボーダーの間隔です。間隔が広いものは間延びして、着膨れして見えがちなので、間隔が狭いものを選ぶのが正解です。

ボーダーアイテム
出典:WEAR

こちらは、肌触りが良く、着心地が抜群なワッフル素材のボーダーTシャツ。一見グレーのTシャツに見えるほどピッチ幅の細いボーダーは、カジュアルすぎず、大人っぽいきれいめコーデに一役買ってくれます。夏場は一枚で着用し、涼しくなってきたらシャツを羽織ったINに着用しても使えるので、一枚ワードローブに持っていると便利なアイテムです。

ボーダーアイテム
出典:WEAR

大人女性におすすめなのが、画像のような細ボーダーのワンピース。サラッと着るだけでコーデが決まるので時短が叶い、忙しい朝に最適です。裾に向かってふんわり広がるAラインのワンピースを選べば、女性らしいコーデが完成します。大人っぽく軽やかなマキシ丈なら一枚でもサマになりますが、デニムパンツやリブパンツなどのボトムスとのレイヤードもおすすめ。肌触りの良いコットン素材のものなら、リラックスした着心地で、おうち時間やワンマイルウエアとしても◎。

【収縮色ボーダー】色で着痩せ効果を発揮して

ボーダーアイテムを選ぶ際、着痩せ効果を狙いたいなら、ブラックやネイビー、ブラウン、カーキなどの寒色系の収縮色を選ぶのが正解。それを意識してボーダーを取り入れると、スタイルアップにつながります。

反対に、レッド、オレンジ、イエローといった暖色系は膨張色なので、太って見えてしまうのでご注意を。また、淡い色よりは濃い色の方が、細見え効果が期待できます。

ボーダーアイテム
出典:WEAR

こちらは、落ち着いた印象を醸し出してくれるブラウンカラーのボーダーTシャツを投入したコーデ。ブラウンは収縮色なので、上半身の痩せ見え効果が発揮されています。襟部分が共地使いになっているため、よれにくく、洗濯にも強いので、夏のマストアイテム間違いなし。ボトムスにも同じくブラウンカラーのリブパンツを持ってくることで、ボーダー特有のカジュアル感が弱まり、大人っぽい着こなしが叶っています。バッグとサンダルはブラックを選ぶことで、ぼやけた印象がなくなり、引き締まって見えています。

ボーダーアイテム
出典:WEAR

規則的なピッチのモノトーンボーダートップスを主役にしたコーデ。ネック部分が詰まったデザインなので、フレンチシックな印象を醸し出しています。しっかりとハリのあるコットン素材のものを選べば、カジュアル過ぎず、幅広い方にマッチします。

そこに、ワイドシルエットのチノパンを投入すれば、気になるお尻や脚を上手にカバ―してくれて、大人女性にぴったり。レトロな雰囲気漂うカンカン帽をかぶることで、視線が上がり、スタイルアップ効果が発揮されています。カゴバッグを持つことで、夏らしいアクセントに。

【ゆったりボーダー】体のラインを拾わないサイズ感が正解

毎年同じように見えるボーダートップスですが、ピッチ幅や首元の開き具合、シルエットなどは、その年のトレンドに合わせてアップデートされています。

体型が気になる大人女性におすすめなのが、少しゆったりとしたものや、厚手のものといった、体のラインを拾い過ぎないタイプ。また、首元が少し開いたものですと、程よく大人女性の色香を演出することができますよ。

ボーダーアイテム
出典:WEAR

こちらは、鎖骨のラインに沿って横長に緩くカーブのかかったネックラインを持つボートネックデザインのボーダーTシャツ。ボートネックは、デコルテラインを美しく見せてくれるので、大人女性におすすめ。ゆとりのあるシルエットで、体のラインを拾わないので、体型が気になる方にぴったり。

コットン素材で通気性が高く、サラッとした着心地で、暑い夏に最適な一枚です。また、UVカット加工が施されたタイプを選べば、日差しの強い日にも◎。

ボーダーアイテム
出典:WEAR

袖付け部分を肩より落としてあるデザインのドロップショルダーで、こなれ感を演出してくれる、リラクシーなワイドシルエットのボーダートップス。身頃が裾に向かい細くなるテーパードになっているため、スッキリとした着こなしが叶います。ややワイドシルエットなので今っぽく、また体のラインを拾わない点も、体型が気になる大人世代にうれしいポイントです。鮮やかなボトムスを合わせれば、オシャレ度が加速しますよ。

以上、定番アイテム「ボーダー」の太さや間隔、色、シルエットで痩せ見えを実現できる、選び方のコツを3つご紹介しました。ぜひ、今夏のコーデの参考にしていただけますと幸いです。

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>

無地Tシャツをおしゃれに着る5つのコツ

二の腕が痩せ見え! オススメ半袖の選び方

 

汗ジミ問題!汗が目立たない服とインナー

 

50代夏のストール活用術!冷房対策やオシャレに

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き