クリスマスにおすすめ!肉料理×はちみつレシピ3選

公開日:2022年12月22日

はちみつの効果でお肉が簡単に柔らかく

クリスマスにおすすめ!肉料理×はちみつレシピ3選

クリスマスにおすすめ!肉料理×はちみつレシピ3選

クリスマスの特別感を演出してくれる豪華な肉料理。肉を柔らかくする効果があるはちみつを使えば、簡単に肉料理の味わいをグレードアップできます。はちみつは健康につながる成分も豊富なので、おいしくて体にも優しいクリスマスディナーが楽しめますよ!

はちみつでお肉を柔らかく


クリスマスディナーを華やかにしてくれる豪華な肉料理。せっかくなら、柔らかくてジューシーなお肉を楽しみたいですよね。

でも、肉に含まれるたんぱく質は、加熱されるとギュッと収縮して硬くなる性質があるので、煮たり焼いたりすると、せっかくのお肉が硬くてパサパサした仕上がりになることも…。そこでおすすめなのが、はちみつを使った料理法です。

はちみつに含まれるブドウ糖や果糖には浸透性があるので、これらの糖分が肉の組織に入り込み、加熱によって肉のたんぱく質が収縮するのを抑えてくれます。

また、はちみつには、たんぱく質を分解する「プロテアーゼ」という酵素も含まれているので、肉に塗ったり、はちみつ入りの調味料に漬け込むなどしても、いつものお肉がぐっと柔らかく仕上がります。さらに、はちみつを加えることで風味がアップして照りも出せるなど、肉料理との相性は抜群です。

そこで今回は、クリスマスのメインディッシュにおすすめな、はちみつを使った肉料理レシピを3つご紹介します。

本格派のパリパリ食感!ハニーチキンパーティ風

ハニーチキンは、クリスマスにぴったりな骨付きチキンのレシピです。お湯に溶かしたはちみつを数回に分けてかけることで、北京ダックのようなパリパリの皮に仕上がります。

■材料(4人分)

  • 鳥骨付もも肉……4本
  • アカシアはちみつ※……1/2カップ
  • 熱湯……1.5カップ

【付け合わせ】

  • きゅうり……1本
  • 白ねぎ……1/2本
  • レタス……1玉
  • サンドイッチ用食パン……適量
  • 好みの香草……適量

【チキンソース】

  • 赤だしみそ……80g
  • 砂糖……大さじ4
  • 酒……1/4カップ
  • ラード……大さじ2
  • アカシアはちみつ……1/3カップ

■作り方・レシピ

  1. 鳥もも肉全体に熱湯(分量外)をかけて皮をピンと張らせる。
  2. 熱湯にはちみつを混ぜて冷ましたものを[1]にかけ、鳥もも肉を吊り下げて乾かす。これを3回くらい繰り返す(仕上がったときの皮のパリパリ感がアップします)。
  3. 付け合わせを用意。きゅうりと白ねぎは5cmほどの細切りに。サンドイッチ用食パンは食べやすい大きさにカットする。レタスは洗って水を切っておく。
  4. チキンソースの用意。鍋にラードを溶かし、赤だしみそ、酒、砂糖、はちみつを入れて伸ばしながら加熱。焦がさないように練りながら、トロッとしてきたら火を止めて冷ます。
  5. 180℃に温めたオーブンに[2]を入れ、色良く皮がバリッとするように25分ほど焼く。
  6. [5]を皿に盛り、[3][4]と香草を添える。レタスやパンに包んで召し上がれ。

※アカシアはちみつはすっきりとした甘さでクセが少ないので、いろいろな料理に合わせやすいはちみつです。もしアカシアはちみつがなければ、他の花のはちみつでも代用可能です。

ことことじっくり煮込んだビーフシチュー

お肉がたっぷり入った豪華なビーフシチューのレシピです。はちみつを加えることで、コクと味わい深さがアップ。ローズマリーはちみつは、優しいハーブの香りが楽しめるはちみつで、肉料理との相性も抜群です。

■材料(4人分)

  • 牛角切り肉(シチュー用)……400g
  • 塩、こしょう……少々
  • 小麦粉……適量
  • サラダ油……小さじ2
  • じゃがいも……中3個
  • 玉ねぎ……1個
  • にんじん……1本
  • マッシュルーム……50g
  • ブロッコリー(盛り付け用)……適量
  • 水……600mL
  • 赤ワイン……50mL
  • コンソメ(顆粒)……小さじ2
  • ローズマリーはちみつ※……大さじ2
  • デミグラスソース……1缶(280g)
  • ケチャップ……大さじ2

■作り方・レシピ

  1. 牛肉は塩、こしょうをし、小麦粉をまぶしてサラダ油を熱したフライパンで表面を軽く焼く。
  2. 玉ねぎはくし切り、じゃがいも、にんじんは乱切り、マッシュルームは薄切りにしておく。
  3. ブロッコリーは茹でておく。
  4. 鍋に[1]の肉と水、赤ワイン、コンソメを入れて火にかける。沸騰したらアルミホイルで落し蓋をして、中火にしてコトコト煮る。肉に火が通ったら[2]の野菜を加える。
  5. 野菜が柔らくなったら、はちみつ、デミグラスソース、ケチャップを加えてさらに煮る。とろみがついてきたら塩、こしょうで味を整える。
  6. [3]のブロッコリーと一緒にお皿に盛る。

※ローズマリーはちみつがなければ、少し風味は変わりますが他の花のはちみつでも代用可能です。

お肉がほろり。スペアリブはちみつ風味


特別な日のディナーにもおすすめの、ボリューム感のあるスペアリブ。はちみつと一緒にしっかり煮込むことで、口の中でほろりと崩れる柔らかいお肉が楽しめます。

■材料(2人分)

  • アカシアはちみつ※……大さじ4
  • スペアリブ(豚肉)……6本
  • 玉ねぎ……1個
  • にんにく……1片
  • パイナップル……4切れ
  • ローズマリー……1枝
  • 白ワイン……40mL
  • しょうゆ……40mL
  • 水……180mL
  • 塩、こしょう……少々
  • サラダ油……大さじ4
  • ローズマリー(飾り用)……1枝

■作り方・レシピ

  1. スペアリブは塩、こしょうを振る。玉ねぎ、にんにくはすりおろす。
  2. 圧力鍋にサラダ油を熱し、スペアリブを入れて両面に焼き色を付ける。
  3. [2]にパイナップル、玉ねぎ、にんにく、ローズマリー、白ワイン、しょうゆ、水、はちみつを加えて蓋をし、強火にかける。圧力鍋の蒸気口から蒸気が出たら弱火にして15~20分加熱する。(圧力鍋がない場合は、肉と調味料を入れたら沸騰するまで強火。沸騰したら弱火にして40分~1時間を目安に様子を見ながら加熱)
  4. 器に盛りつけ、飾り用のローズマリーを添える。

※アカシアはちみつがなければ、他の花のはちみつでも代用可能です。

クリスマスのディナーにぴったりの、はちみつを使った肉料理レシピ、いかがでしたか? はちみつは、肉を柔らかくしてくれるのはもちろん、料理にコクもプラスしてくれます。肉料理を簡単にグレードアップしてくれるので、クリスマスに家族やお友達と一緒に楽しんでみてくださいね。

レシピ提供:山田養蜂場

■もっと知りたい■

はちみつライフ
はちみつライフ

美容・健康にいい、はちみつの効能や料理レシピを紹介します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き