おしっこが近い人はこれ食べて!おすすめ食材&レシピ

公開日:2024年02月08日

頻尿にいい食べ物でトイレの悩みを改善

おしっこが近い人はこれ食べて!おすすめ食材&レシピ

おしっこが近いと夜中に何度も目が覚めてしまったり、外出が苦になったりと日常生活にも支障が出てしまいますよね。頻尿は、早めに対策をすれば改善される可能性が高いと言われます。頻尿によい食べ物を取り入れて、トイレのモヤモヤを解消しましょう。

頻尿にいい食べ物とは?

頻尿の原因は、加齢による腎臓や膀胱の機能低下の他、冷えや膀胱炎、ストレス、筋力低下などさまざまです。そして、これらの要因がより顕著に表れる更年期になると、頻尿のお悩みが増えてきます。

とはいえ、頻尿は運動や食事などの生活習慣によって、年齢を重ねても改善が見込めると言われます。

食べ物で取り入れたいのは、膀胱の機能を高めるアミノ酸が豊富な豚肉やごま、はちみつ、体を温める作用のある生姜、ねぎ、根菜類、発酵食品など。また、クランベリーなど抗酸化作用のある食べ物も、膀胱の健康維持に役立ちます。

そこで今回は、アミノ酸が豊富なはちみつと、頻尿対策につながる身近な食べ物を使ったレシピをご紹介します。

食事の工夫で、無理なく頻尿対策を始めましょう!

冷えからくる頻尿にも!豚肉ときのこのしょうが炒め

頻尿対策におすすめの成分がたっぷり入った「豚肉ときのこのしょうが炒め」です。

豚肉は、膀胱に柔軟性を与える一酸化窒素の産生を高めるアルギニンというアミノ酸が豊富。また、きのこに含まれるマグネシウムも頻尿に効果があると言われます。

血流をよくして体を温めるしょうがも入ったレシピなので、冷えからくる頻尿対策にもぴったり。カットした材料を炒め合わせるだけの手軽さもうれしいポイントです。

■材料(2人分)

  • 豚肉(バラ薄切り)……150g
  • しめじ・えのき……各1/2袋
  • しいたけ……4枚
  • かいわれ大根……適量
  • 塩・粗びきこしょう……少々
  • サラダ油……適量

[タレ]

  • しょうがはちみつ漬けのはちみつ……大さじ2
  • しょうがはちみつ漬けのしょうが……12枚
  • ポン酢……大さじ2
  • マヨネーズ……大さじ1


■作り方・レシピ

  1. 豚肉は一口大に切ります。しめじは小房に分け、えのきは長さを半分にカット。しいたけは四等分に切ります。
  2. かいわれ大根は根元を切ります。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、[1]を炒めて塩・粗びきこしょうを振ります。
  4. [タレ]の材料を混ぜ合わせて[3]に加え、さらに炒め合わせます。器に盛り、[2]のかいわれ大根を散らします。

※しょうがのはちみつ漬けは、薄くスライスしたしょうがを煮沸した瓶に入れ、しょうがが浸かるくらいの量のはちみつを入れて手作りすることもできますよ。

免疫力を高めて頻尿を予防!鶏つくね照り焼き

玉ねぎとレンコンが入った、食べ応えのある鶏つくね照り焼きです。

頻尿の原因の一つである膀胱炎は、疲れで免疫力が落ちることでも起こりやすくなります。疲労回復効果があり、消炎・止血作用を持つレンコンは、膀胱炎対策にも有効な食べ物。しょうがの血流アップ効果も、頻尿の改善に役立ちますよ。

■材料(2人分)

[つくね]

  • 鶏ひき肉(もも)……200g
  • 玉ねぎ……1/2個(80g)
  • れんこん……60g
  • 塩……小さじ1/2
  • しょうゆ……小さじ1
  • しょうがはちみつ漬けのはちみつ……小さじ1
  • しょうがはちみつ漬けのしょうが……5g


[照り焼きのたれ]

  • しょうゆ……大さじ2
  • 酒……大さじ1
  • しょうがはちみつ漬けのはちみつ……大さじ2
  • ごま油(サラダ油でも可)……小さじ2


■作り方・レシピ

  1. 玉ねぎはみじん切りに、れんこんはすりおろす。しょうがは細かく刻む。
  2. ボウルに鶏ひき肉を入れ、玉ねぎ、れんこん、しょうがを加えて手でよく練る。塩、しょうゆ、はちみつを加え、さらによく練り混ぜる。
  3. [2]を8等分にして小判型に整える。
  4. フライパンに油(分量外)を熱し、[3]を中弱火で焼く。焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。
  5. 照り焼きのたれの材料を混ぜ合わせ、[4]に加える。焦げないように中弱火で手早く煮絡める。

膀胱の健康維持に!クランベリーゼリー

甘酸っぱい味わいが魅力のクランベリーゼリーです。

古くから「頻尿によい」と言われているクランベリーは、抗酸化作用があり、膀胱内の細菌を増えにくくする働きがあります。

クランベリーハニードリンクがない場合は、市販のクランベリージュースにお好みの量のはちみつを加えたものでもOK。ミントの葉を添えれば見栄えもばっちりです。

■材料(4人分)

  • 粉ゼラチン……10g
  • グラニュー糖……大さじ1
  • ミント……少々

[A]

  • クランベリーハニードリンク……200mL
  • 水……400mL

[B]

  • 生クリーム……100mL
  • グラニュー糖……大さじ1

■作り方・レシピ

  1. 粉ゼラチンは水45mL(分量外)でふやかしておく。
  2. 鍋に[A]とグラニュー糖を入れて中火にかけ、グラニュー糖が溶けたら火を止める。[1]を入れて混ぜながら溶かす。
  3. [2]をボウルに移し、底を氷水で冷やしながらゆっくりと混ぜる。とろみがついてきたらラップをして冷蔵庫で冷やし固める。
  4. [3]をスプーンなどで崩しながら器に盛る。[B]をボウルで泡立て、ミントと一緒にゼリーに添える。

以上、頻尿に役立つ食べ物を使ったおすすめレシピでした!
おしっこが近いと、夜中に目が覚めて睡眠の質が下がったり、外出先でもトイレを気にしてソワソワしてしまうなど、暮らしの楽しさが減ってしまいます。

頻尿にいい食べ物を上手に取り入れて、トイレに悩まされない毎日を目指していきましょう。

レシピ提供:山田養蜂場


▼レシピで使用した商品はこちら

はちみつライフ
はちみつライフ

美容・健康にいい、はちみつの効能や料理レシピを紹介します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話