食べ物で花粉症対策!見逃せないプロポリスの効果とは?

公開日:2023年03月16日

免疫を整えて花粉症に負けない体づくり

食べ物で花粉症対策!見逃せないプロポリスの効果とは

食べ物で花粉症対策!見逃せないプロポリスの効果とは

つらい花粉症シーズンが到来。くしゃみやムズムズといった花粉症の症状は、免疫力が低下するほど発症しやすくなると言われます。そこで注目したいのが、免疫を整えながら、花粉症の症状緩和に役立つ食べ物。今回は、花粉症対策に効果的な食べ物を紹介します。

くしゃみやムズムズの原因は?

花粉症は、体の中に入ってきた花粉を追い出そうとして起こるアレルギー症状です。

花粉は本来、人の体にとっては無害です。しかし、体が花粉を「異物=敵」だと認識すると、それを外に追い出そうとして免疫が反応します。この時にアレルギー反応を起こす「ヒスタミン」という物質が放出され、咳やくしゃみ、鼻水といった症状が出るのです。

ヒスタミンは基本的に、ウイルスなど良くないものから体を守ってくれている物質ですが、免疫機能が花粉に過剰に反応してしまうと、異物を外に追いやろうと活性化します。

そのため、花粉症のアレルギー症状を緩和するには、ヒスタミンの働きを抑える「抗ヒスタミン薬」がよく使われています。

免疫機能を整えて花粉症対策

花粉症のつらい症状を緩和してくれる抗ヒスタミン薬ですが、一方で、眠気などの副作用が気になる場面もあります。

そこで注目したいのが食生活です。本来、体にとって無害な花粉がアレルギー症状を引き起こすのには、免疫機能が大きく関わっています。

食べ物で花粉症そのものを治療することはできませんが、食事を見直して免疫システムを整えれば、くしゃみやムズムズといったつらい症状を和らげる可能性があります。また、そうして少しずつ体質が改善されていけば、花粉症に負けない体にパワーアップしていきます。

免疫を整える食べ物を積極的に取ることは、自分でできる立派な花粉症対策の一つなのです。

花粉症の症状緩和に役立つ食べ物

では実際に、どんな食べ物が花粉症対策として効果的なのでしょうか? 免疫力を整え、症状緩和に役立つ食べ物をご紹介します。

■腸内環境を整える食べ物

免疫機能の60%は腸にあるとされますから、まずは腸内環境を整えることが大切です。乳酸菌やビフィズス菌が多く含まれるヨーグルト、乳酸菌飲料などは腸の善玉菌を元気にする働きがあるので積極的に取り入れましょう。

また、乳酸菌のエサになるオリゴ糖を含むバナナやはちみつなどを一緒に取ると、乳酸菌が増殖されやすくなり、より効果的です。ごぼうやキノコ類、レタスなど食物繊維が豊富な食材も、善玉菌のエサとなって腸内環境をサポートしてくれます。

■ポリフェノールが豊富なチョコレート

チョコレートやカカオに含まれるポリフェノールにも、免疫機能に作用してアレルギー症状を抑える働きがあります。飲み物では、甜茶やコーヒー、赤ワインなどにもポリフェノールがたくさん含まれています。

■アレルギー物質の働きを抑える青魚

サバやいわし、アジなどの青魚に含まれるDHA・EPAには、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの作用を抑える働きがあります。花粉症が気になる季節は、肉だけではなく魚も積極的に取るよう心がけましょう。

プロポリスは花粉症の強い味方

花粉症対策につながる食べ物をもっと手軽に取りたい場合は、ミツバチ産品のプロポリスもおすすめです。

プロポリスは、細菌やウイルスから巣を守るためにミツバチたちが作り出す天然の抗生物質。優れた抗菌・抗炎症作用があるのでのど飴などによく使われていますが、実はポリフェノールの一種であるフラボノイドが豊富で、抗アレルギー作用など、花粉症をサポートする効果も期待されています。

実際に、山田養蜂場の研究によると、プロポリスが過剰な免疫反応を抑えることで、アレルギーの症状が出にくくなる可能性が試験管試験によりわかったそうで、今後の研究も期待できます。

さらに、山田養蜂場が実施した他の試験でも、スギ花粉が飛び始める4週間前からプロポリスを含む食品を取ることで、花粉シーズン到来後に花粉症治療薬の使用を減らせたという報告もなされています。

くしゃみやムズムズといったつらい症状を和らげてくれる花粉症の薬ですが、眠くなると困る場面や、外出する予定がない日など、使うのを控えたいときもあるものです。食生活にプロポリスを取り入れれば、薬の量を減らしながら、花粉症とうまく付き合っていける可能性があります。またプロポリスは、自分に合った方法で取り入れられるのもうれしいポイントです。

花粉症と戦ってくれる食べ物をうまく活用しながら、毎日の食生活で免疫を整え、花粉症に負けない体づくりを目指しましょう!

取材協力:山田養蜂場 健康科学研究所


■もっと知りたい■

はちみつライフ
はちみつライフ

美容・健康にいい、はちみつの効能や料理レシピを紹介します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話