- ハルメク365トップ
- カルチャー
- 趣味・学び
- 喉にいいプロポリス!のど飴以外の使い方をチェック
抗炎症作用があり喉の痛みを和らげてくれるプロポリス。のど飴が有名ですが、実はサプリメントやスプレーなどさまざまな商品が登場しています。風邪予防をはじめ、健康に役立つ成分が豊富なので、自分に合った取り入れ方で冬に負けない体を手に入れましょう!
殺菌・抗菌作用で喉の痛みを和らげる
プロポリスは、ミツバチが菌やウイルスから巣を守るために作る天然の抗菌物質。植物の新芽や樹脂から作られていて、優れた殺菌・抗菌作用があります。
プロポリスに含まれる成分には喉の痛みや腫れを抑える働きがあるため、のど飴でも人気。さらに、ウイルスが体内で増殖するのを抑え、抗炎症作用によって長引く症状を抑えることから、風邪対策としても期待できます。
気温が下がり、空気が乾燥してくるにつれ、ウイルスはどんどん活発化していきます。プロポリスは、風邪やインフルエンザに負けない体を作るためにも積極的に取りたい食品の一つといえます。
液体やプロポリススプレーは飲み物に混ぜて
プロポリスには優れた健康効果がある一方、独特の苦みとピリッとした刺激があります。
そのため、例えばのど飴であれば、はちみつの甘味やペパーミントの爽やかさをプラスして、食べやすくしたり、逆にピリッとした風味を楽しめるよう工夫された商品も登場しています。
はちみつもペパーミントも抗菌作用があるので、喉の痛みやイガイガには効果的。お気に入りのおいしいプロポリスのど飴を見つけるのも、冬を楽しく乗り切る一つの方法です。
さらに最近は、のど飴以外にも液体タイプや、スプレータイプのものもあります。
液体もスプレーも、お気に入りのジュースなどに混ぜれば独特の味が和らいで食べやすくなりますし、温かいハーブティーに混ぜれば、特有のにおいも気にならずおいしくいただけます。
味が苦手ならサプリメントがおすすめ!
プロポリス特有の風味がやっぱり気になるという人には、サプリメントがおすすめです。粒やソフトカプセルであれば、味もにおいも気にせず、豊富な健康成分が手軽に取れます。
またプロポリスには殺菌・抗菌作用に加え、豊富なフラボノイドによる抗酸化作用で活性酸素によるダメージから身を守ってくれる働きもあるため、毎日の健康維持にも役立ちます。
そのため、液体やスプレータイプを、ジャムやヨーグルトに混ぜるなどして、上手に生活に取り入れている人もいます。
お休み前にはサプリメント、ティータイムや食事の際には液体・スプレータイプ、お出掛けの際にはのど飴など、シーンによって使い分けられるのもプロポリスの魅力。
風邪予防や喉のイガイガ対策に、自分に合った取り入れ方をぜひ見つけてみてくださいね!
取材協力:山田養蜂場 健康科学研究所
■もっと知りたい■
-
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
もう尿モレで失敗しない!
人に相談しづらい、尿モレの悩み。失敗しない「尿モレケア用品」の選び方を徹底解説!気軽に商品を試せるキャンペーンも実施中♪ -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
寒い冬は、温暖な南九州へ
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
コレできない人、危ない
筋力は鍛えないと みるみる内に減っていきます…そこで3秒でできる「筋力チェック」!できない人は5年・10年後●●になるかも… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
「脳の栄養」足りてる?
ストレス・落ち込む…こころの不調には「脳の栄養」が大きく関わることを知っていますか?不足しがちな栄養素とは…? -
女性に人気のカップ麺
「今日のゴハンはラクしたい」カロリー低め・食べ応えしっかり・本格的な味わい!ハルトモさんも絶賛する“推し麺”って? -
銀行口座が凍結される?
もしあなたが認知症になったら、銀行口座が凍結される可能性があります。今のうちにすべき対策は -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
最近、視力測定してる?
視覚情報は脳の刺激になるので、最近は視力と認知症の関係も注目されています。「みえにくい」と感じながらそのままにしていると…