松雪泰子さん

公開日:2020年04月16日

これからの人生も楽しむために自分の体と向き合いたい

松雪泰子47歳!運動とグルテンフリー食を続ける理由

松雪泰子47歳!運動とグルテンフリー食を続ける理由

近日公開予定の映画「甘いお酒でうがい」に主演する松雪泰子さん(47歳)。女優として特に健康には人一倍気を使い、自分の体ときちんと向き合うことに気を配っているそう。女優としての変化とライフスタイルについてお話を伺いました。

若い頃よりも今の方が「女優として自由」

松雪泰子さん

―松雪泰子さんは10代から女優として活動していますが、キャリアを重ねて演じる役が変わってきたのではないでしょうか? 選ぶ役の変化などありますか?

松雪泰子
役との向き合い方や女優としてのスタンスはそれほど変わっていないです。でも、若い頃に比べると、より丁寧に演じることができるようになったと思います。やはり多くの経験やさまざまな監督さんや俳優さんとの出会いが大きな影響を与えてくれたと思います。

―ドラマ「白鳥麗子でございます!」などの気が強い女性の役から、映画「フラガール」の都落ちしたダンサー役など印象に残っていますが、キャリアを重ねていくうちに求められる役も変わってきましたか?

松雪泰子
20代の頃は、一度、当たり役に巡り合うと、似たようなキャラクターの依頼が重なるということはありました。でも30代ではいろんな役を演じて、役のふり幅を広げていったところ、似ているキャラクターを演じることは少なくなりましたね。依頼される役もすごく幅広くなり、以前よりも自由度が高くなったと感じます。
 

心地よい距離感。大学生の息子との上手な付き合い方

松雪泰子さん

―女優として活動しながら、母親として育児もされていますよね。両立についてはどのように考えているのでしょうか。

松雪泰子
今息子は大学生なので、もう子育ての苦労はありません。だいぶ楽になりました(笑)。彼がまだ小さいときは、子どもが何より最優先。1年のうち3分の2は子育て、残りが仕事という感じで過ごしていました。

最近は、ずっと一緒にいるわけではないけど、できるだけ話をする時間を作るようにしています。買い物に行くとき「ちょっと手伝って」と頼んで、私が車を運転しながら「最近、学校はどう?」と聞いたり。一緒に出掛けると自然に話すようになるので、そうやってコミュニケーションをとっています。私にとっては、とても大切な時間です。
 

「エゴスキューメソッド」と「グルテンフリー食」にハマる!

「エゴスキューメソッド」と「グルテンフリー食」にハマる
体のゆがみを正し不調を取り除く「エゴスキューメソッド」を実践

―美容や健康についてはどうでしょう?気を付けていることなどありますか?

松雪泰子
体を使う仕事なので、健康第一!と考え、ワークアウトは20年近くやっています。多いと週3回はきちんと体に向き合って動かしていますね。

体のバランスを整える「エゴスキューメソッド」に出合ってからハマってしまい、ワークショップにも参加して勉強中です。アメリカでは40年以上歴史のある運動療法で、10年ほど前に日本に入ってきたそうです。

体のゆがみをとって整えるエクササイズで、「自分の体の取扱説明書」を手に入れる感じですね。簡単に自宅でできますから、高齢の方にもオススメです。

―それだけ体ときちんと向き合っているのなら、食生活もいろいろこだわっているのでしょうか?

小麦関連食品を取らないグルテンフリー生活を実践中
小麦関連食品を取らないグルテンフリー生活を実践中

松雪泰子
はい、自分の体に合う食材を選んで料理しています。ずっとグルテンフリ―の食事をしているので、外食はほとんどしませんね。撮影があるときはお弁当を作って持っていきます。

息子もお弁当なので、息子の分も一緒に。自分で作れば、食材を選べますし、そのときの自分の体調に合った食事ができるのがいいですね。
 

老いの恐怖は「自分自身を見つめること」で払拭できる

松雪泰子さん

―年齢を重ねていくことを怖いと感じる女性は多いようですが、松雪さんはどうでしょうか? 女優として女性として老いについてどう考えていますか?

松雪泰子
40代になると体がすごく変わりますよね。私も最初はとまどって「どうしよう」と思っていました。今まで簡単にできていたことが、できなくなったり、体が痛くなったり。

もっと体と向き合おう思っていろいろ調べたところ、やはり体を動かすときに癖があり、それを改善する運動を始めました。そしたら、体の痛みが消えて、すごく体調がよくなったんです。

老いていくのはやはり怖いけど、体調を整えて健康でいると、あまりネガティブに物事を考えなくなり、老いへの恐怖も消えていくと思います。

私は一つの仕事が終わるとリセットして体を元に戻すことを習慣にしています。深く呼吸ができるようになるだけで全然体調が違いますから。体を整えることで、こんなに不安から解放されるなんて驚きです。

人間にとって体は乗り物だから、メンテナンスは絶対に必要! みなさんもこれからも楽しく人生を歩むために、自分の体の声を聞いて、大切にしていただきたいと思います。


松雪泰子(まつゆき・やすこ)

1972年11月28日 佐賀県生まれ(47歳)。1991年女優デビュー以降、数々のドラマ、映画、CM、舞台など幅広く活動。近作は、舞台ハムレット、テレビドラマ「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」 (2019年)など。2020年3月、松雪泰子プロデュース企画始動。様々なコンテンツを楽しめるart projectであるウェブサイト「mondoart project official web site」の立ち上げと共に、アーティスト活動を再開。

作品情報


「甘いお酒でうがい」

「甘いお酒でうがい」

出版社で派遣社員として働く川嶋佳子(松雪泰子)の一人暮らしの日々を佳子のモノローグで描いていく。同僚の若林ちゃん(黒木華)とのコミカルなやりとりや、年下の彼氏・岡本くん(清水尋也)との恋のときめきなどアラフォー女性の日常を日記風につづった作品。
(近日公開予定)
監督:大九明子
出演:松雪泰子、黒木華、清水尋也ほか
 

取材・文=斎藤香 写真=泉三郎 編集=鳥居史(ハルメクWEB)

■もっと知りたい■

  1. 美男・美女インタビュー記事一覧
  2. 女優・安田成美!外見ではなく内面を育てるために
  3. 高畑淳子!大人こそ恋愛や人生を楽しんでほしい
  4. 松嶋菜々子!忙しい女優業と母親業を両立する秘訣
  5. 大沢たかお!俳優人生を見直す2年の休業と復帰の裏側
  6. 中山美穂のキレイの秘密は…ストレスフリー生活にあり
  7. 女優・板谷由夏!焦りを経て気づいた自分らしい生き方
  8. 熊谷真実!18歳年下夫との幸せライフの秘密
  9. 元・宝塚トップ真飛聖!遅咲きだから女性を楽しみたい

■もっと知りた2■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き