更新日:2020年07月12日 公開日:2020年02月04日

美と健康をキープする鍵は「日々の暮らし」にアリ!

松嶋菜々子!忙しい女優業と母親業を両立する秘訣

松嶋菜々子!忙しい女優業と母親業を両立する秘訣

仕事と家庭を両立しながら、常にトップ女優であり続ける松嶋菜々子さん。両立していくための努力と、女優としての将来についてお伺いしました。

睡眠は1日7時間は必須!自分の体としっかり向き合う

松嶋菜々子さん
忙しい毎日でも7時間睡眠は譲れないという松嶋菜々子さん

――女優という見られる仕事をすることで、美容や健康面で松嶋さんが気を付けていることはありますか?

松嶋菜々子
無理ができない年齢になってきているので、睡眠はしっかりとるようにしています。

最低1日7時間は睡眠時間が欲しいですね。睡眠が足りないと、細かいところで体に不調を及ぼすような気がします。

あとはバランスよく三食きちんと食べて栄養を取ることと、ジムに通って体を動かすことです。

血流をよくして、こまめに体のケアをしてあげることが大切だと思っています。なんだか肩が重いと感じたら、すぐにストレッチをするなど、自分の体の小さな変化にも気が付けるよう、きちんと管理していこうと心掛けています。
 

――ぐっすり眠るために工夫していることはありますか? 

松嶋菜々子
そうですね、眠る前に適度なストレッチをするようにしています。あと枕はできるだけ薄めのものを選んだり、寝るときはお部屋を真っ暗にして加湿器を使って部屋を乾燥させないようにすることなどですかね。みなさんがされていることと、あまり変わりないと思います。

どんなに忙しくても、家族との時間は工夫する

松嶋菜々子さん
家族との時間を作る様に工夫しているという松嶋菜々子さん

――お忙しい毎日の中、女優業と家庭を両立させるのは大変なことだと思いますが、心掛けていることなどありますか? 

松嶋菜々子
家族との時間は大切にしています。子どもたちも大きくなり、食事の時間がバラバラになることが増えてきました。なので、私と食事の時間が違っても、食事をするときは、できるだけ食卓について話をするようにしています。

仕事で家を空けがちなときは、不在の理由をきちんと子どもたちにも説明をしています。「このお仕事は夜の撮影が多くなりそう」「何時から何時までは、お仕事で家にいられないの」など、自分の仕事のスケジュールについて、一つ一つ説明し理解して協力してもらっています。

ただ、どんなに忙しくても、子どもの行事は参加することに決めています!
 

――なるほど。家族だからわかっているはずと思わず、きちんと説明することは必要ですよね。

松嶋菜々子
そうですね。そもそも私は、がんばって両立しているという意識はあまりないんです。家族それぞれがやりたいことを尊重し、助け合っていこうねというスタンスです。

「ありがとう」という感謝の気持ちは必ず伝えますし、子どもと離れて行動をしていても「心はいつも、そばにいる」ということが伝わるように心掛けています。

もう少しワガママに軽やかに生きていきたい

松嶋菜々子さん
松嶋菜々子さんは自分を客観視して俯瞰してみる癖があるという

――女優としての未来像はありますか? こういう女優になっていたいなど。

松嶋菜々子
私は自分を俯瞰で見る癖があるんです。人様に見ていただくお仕事をしているので、ときどき自分を俯瞰で見て、公私のバランスを整えながらやってきたのですが、生真面目にバランスにこだわりすぎると疲れてしまうこともあって。

なので、少しだけワガママに軽やかに生きていきたいなと思っています。
 

――先輩女優さんの中で、お手本になる方などいらっしゃいますか?

松嶋菜々子
海外の女優さんなど、自分のスタイルを持っていらっしゃる方が多いですね。例えばジェーン・バーキンさんなど、自分が20代の頃から見ていますが、年齢を重ねてもずっと自分のスタイルを貫いていてカッコいいなと思います。

けれど、先輩の女優さんだけでなく、最近の若い女優さんも、個性的でのびのび演技をされていて素敵だなぁ。彼女達から学ぶことも多いです!

松嶋菜々子(まつしま・ななこ)プロフィール

1973年生まれ、神奈川県出身。96年NHK連続テレビ小説「ひまわり」のヒロインに抜擢され、97年『恋と花火と観覧車』で映画デビュー。以降、映画、ドラマなど多数の作品に出演している。主な出演作は『リング』(98)『ホワイトアウト』(2000)『眉山(びざん)』(2007)『祈りの幕が下りるとき』(2018)。ドラマ「GTO」(1998年フジテレビ)「救命病棟24時」(1999年フジテレビ)「やまとなでしこ」(2000年フジテレビ)「家政婦のミタ」(2011年日本テレビ)連続ドラマW「頭取 野崎修平」(2020年WOWOW)など。

取材・文=斎藤香 写真=窪徳健作 編集=鳥居史(ハルメクWEB)


■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話