女優・中山美穂さん

公開日:2019年10月21日

その時の気持ちを重視!何事にも自然体な生き方

中山美穂のキレイの秘密は…ストレスフリー生活にあり

中山美穂のキレイの秘密は…ストレスフリー生活にあり

映画『108~海馬五郎の復讐と冒険~』で女優として演技の幅を広げた中山美穂さん。十代から芸能界で活躍している中山さんに出演作の選び方や健康や美を維持するために大切にしていることなど、女優の仕事と私生活についてお話をしていただきました。※記事内容は2019年10月記事公開当時のものです。

欲がなくて……仕事選びも自然に任せて生きています

女優・中山美穂さん

――中山美穂さんは十代の頃から、厳しい芸能界を自然体で軽やかに生きている印象がありますが、ご本人はどのような考えで出演作を決めたり、仕事に臨んだりしているのですか?

中山美穂さん(以下、中山)
私は実はあまり欲がないタイプ。仕事に関しても、絶対にこういう役をやりたいとか、こういう条件じゃないと受けないとか、そういう願望があまりないんです。ただ、いい作品に出演したいという気持ちだけが強くて「なにか良い脚本に巡りあえないかなぁ」と常に思っています。

いい作品というのは、スタッフ全員が作品を愛していて、みんなでひとつの物を作り上げることに情熱を傾けて取り組んでいる作品のこと。私は撮影現場が大好きなので、それぞれが強いこだわりを持って仕事に臨んでいるスタッフがいる現場に入りたいんです。派手な大作である必要はなく、スタッフのみなさんの作品への愛を感じられれば、それで十分! そういう方たちと一緒に仕事ができること自体が幸せなんです。

――撮影現場の魅力はどういうところですか?

中山    
撮影の現場には、美術さん、照明さん、衣装さんなど職人肌の人がたくさんいます。私はそういうプロフェッショナルの仕事を見るのが大好き。自分の出番がないときでも、現場でスタッフさんが仕事をテキパキこなす姿を、ついつい見入ってしまうくらい(笑)。

そういう熱意があるプロが結集している場に自分もいられるということがうれしく、女優の仕事もそこに魅力を感じているんだと思います。

体力と健康には自信アリ!? リラックスタイムを大切に過ごす

女優・中山美穂さん

―映画の撮影など長時間にわたることも多く、女優さんは美容や健康の維持が大変ではないかと思うのですが、中山さんが日頃しているケアはどのようなことですか?

中山
私が女優の仕事でいちばん必要だと思うのは体力なんです。とにかく健康でいることが重要! すぐに倒れてしまったら、撮影に穴をあけてしまい多くの人に迷惑をかけてしまうことになるので。その点、私はとても恵まれていて、体力や健康には自信があるんです。子どもの頃から体は丈夫で、風邪さえほとんどひきません。だから何か特別なケアをしているということはなく、もともと体が強いので、この仕事に向いているんだと思います(笑)。

強いて挙げるなら、体を温めて代謝を上げるために半身浴をしていることと、短い時間であっても深くグッスリと良質な睡眠をとれるように、ベッドルームの環境をリラックスできるように整えていることですかね。

中山美穂流! ストレスフリーな暮らし方

女優・中山美穂さん

―中山さん流のストレス解消法があれば教えてください。

中山
その時の気分に沿って行動することでしょうか?  私はルーティーンが苦手なんです。事前の計画通りに行動することがあまり好きではないので、その日のことはその日に決めるタイプ。ひとつ思い付いたらそれをやる。終わったら、その次に思い付いたことをやるという感じです。

そういう点でもストレス自体を感じにくいタイプかもしれません。好きな時に音楽を聴いたり歌ったり、猫とジャレたり、おいしいものを食べたり……オフの日は気ままで自由な時間を楽しんでします。

プライベートは自分を縛らないこと、好きなことをして過ごすことが、ストレスフリーの秘密かもしれません。

―今後、プライベートで挑戦したいことはありますか?

中山
テニスです! 先日、ドラマの撮影でテニスのシーンがありまして、学生以来かな? 本当にかなり久しぶりにテニスをしたんです。その時、思った以上に面白くて手応えを感じたので、お休みの日などに続けてみたいと思っています。

中山美穂(なかやま・みほ)プロフィール
1970(昭和45)年東京生まれ。85年ドラマとCD同時デビュー。日本レコード大賞最優秀新人賞など各新人賞を受賞。95年、岩井俊二監督作品『LoveLetter』でブルーリボン賞ほか各映画祭で最優秀主演女優賞。98年『東京日和』で日本アカデミー賞主演女優賞を受賞。その後も映画、ドラマ、舞台と多方面で活躍。2024年12月ご逝去。

取材・文=斎藤香 写真=山下コウ太 構成=鳥居史(ハルメクWEB)


■関連記事

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き