そうめんアレンジレシピ・塩麴のレモンつゆそうめん

更新日:2022年08月09日 公開日:2019年08月07日

10分以内で完成、保存の裏ワザも

そうめん、冷やし中華麺で簡単!夏の麺レシピ

そうめん、冷やし中華麺で簡単!夏の麺レシピ

全国的に厳しい暑さが続く今年の夏。夏バテで体力も食欲も落ちがちなこの時期、つるっと食べられる麺レシピを料理研究家・島本美由紀さんがご紹介。そうめん・冷やし中華の麺で10分以内に完成する簡単なメニューばかり!麺が余ったときの裏ワザも必見です。

そうめんレシピ1:ひき肉とキャベツの塩にゅうめん

そうめんレシピ1:ひき肉とキャベツの塩にゅうめん

ひき肉とキャベツの塩にゅうめん

 材料 (2人分)

  • そうめん……3束(150g)

------------------
【A】

  • だし汁……500mL(水500mL+顆粒和風だし小さじ1)
  • みりん……大さじ2
  • 酒……小さじ2
  • 塩……小さじ1
  • ニンニク……1/2片(薄切り)

------------------

  • 豚ひき肉……100g
  • キャベツ……1/4個(2cm角に切る)
  • 長ネギ……1/2本(斜め薄切り)
  • 七味唐辛子……適量

作り方・レシピ

  1. 1.そうめんは表示通りにゆでて流水で洗い、水気を切って器に盛る。
  2. 2.鍋に【A】を入れて中火にかけ、沸騰したら豚肉を人さし指の先くらいの大きさに丸め、鍋に加えて煮る。
  3. 3.アクを取り、キャベツと長ネギを加え、弱めの中火で火が通るまで煮る。
  4. 4.1に3をかけ、七味唐辛子を振る。

そうめんレシピ2:梅ツナ炒めそうめん

そうめんレシピ2:梅ツナ炒めそうめん

梅ツナ炒めそうめん

 材料 (2人分)

  • そうめん……3束(150g)
  • バター……10g
  • ツナ缶……1缶(80g、缶汁を切る)
  • 梅干し……3~4個(タネを取って粗く刻む)
  • しょうゆ……小さじ1~2
  • 大葉……5枚(千切り)


作り方・レシピ

  1. 1.そうめんは表示通りゆでて流水で洗い、水気を切る。
  2. 2.フライパンにバターを入れて弱めの中火で熱し、1とツナ、梅干しを入れて軽く炒め、しょうゆを加える。
  3. 3.器に盛り、大葉をのせる。

そうめんレシピ3:塩麹のレモンつゆそうめん

そうめんレシピ3:塩麹のレモンつゆそうめん

塩麹のレモンつゆそうめん

 材料 (2人分)

  • そうめん……3束(150g)
  • 豚薄切り肉……100g
  • レタス……3~4枚(一口大にちぎる)

------------------
【A】

  • 冷水……300mL
  • 塩麹、レモン汁……各大さじ2
  • 顆粒和風だし……小さじ1

------------------

  • レモン(薄切り)……2枚
  • 氷、いりゴマ……適量

作り方・レシピ

  1. 1.豚肉は熱湯でさっとゆでて水気を切る。
  2. 2.そうめんは表示通りゆでて流水で洗い、水気を切って器に盛り、レタスと1をのせる。ゴマを振る。
  3. 3.別の器によく混ぜた【A】と氷を入れ、レモンを浮かべる。

そうめんレシピ4:そうめんのチヂミ

そうめんレシピ4:そうめんのチヂミ

そうめんのチヂミ。ゆでたそうめんでモチモチの食感

材料 (2人分)

  • ゆでそうめん……150g(粗みじん切りにする)

------------------
【A】

  • 小麦粉……50g
  • 片栗粉……40g
  • 水……100mL
  • 顆粒鶏がらスープの素、
  • しょうゆ……各小さじ1

------------------ 

  • ニラ……1/2束(長さ3cmに切る)
  • ニンジン……1/2本(細切り)
  • ゴマ油……大さじ1
  • ポン酢……適量

作り方・レシピ

  1. 1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜ、そうめん、ニラ、ニンジンを加えてさらに混ぜる。
  2. 2.フライパンにゴマ油を入れ中火で熱し、1を入れ、フライ返しなどで押しながら両面を焼く。
  3. 3.食べやすく切って器に盛り、ポン酢を添える。
     

知って得する「そうめん」の冷凍保存法

そうめんの冷凍保存法

開封するときは……
袋の横を切り開いて余った部分のビニールを巻き、輪ゴムで留める。袋の上部を切るよりも輪ゴムで留めやすい。

ゆでるときは……
フライパンに七分目まで水を入れて、沸騰してからそうめんを加えてゆでる。鍋よりもお湯がすぐ沸き、ふきこぼれにくい。

冷凍保存するときは……
ゆでたものが余ったときは、食べやすい量ごとにラップで包み、冷凍用保存袋に入れて空気を抜き、冷凍する。1か月保存可能。

解凍するときは……
温かい汁やスープなどに直接入れる。レンジ加熱は避ける。

冷やし中華麺のレシピ1:わかめラーメン

冷やし中華麺のレシピ1:わかめラーメン

わかめラーメン

材料 (ミニサイズ2人分)

  • 冷やし中華麺……1袋
  • お茶漬けの素(鮭や梅)……2袋
  • 海藻ミックス……小さじ2
  • 熱湯……300mL

作り方・レシピ

  1. 1.中華麺を表示通りゆでて水気を切り、半量ずつ器に盛る。
  2. 2.お茶漬けの素、海藻ミックスを半量ずつ加え、それぞれ熱湯を注ぐ。

冷やし中華麺のレシピ2:中華麺のサラダ

冷やし中華麺のレシピ2:中華麺のサラダ

中華麺のサラダ

材料 (2人分)

  • 冷やし中華麺……1袋 
  • 付属のタレ……1袋
  • 水菜……2株(4cmに切る)
  • 黄パプリカ……1/4個(細切り)
  • ミニトマト……4個(縦半分に切る)
  • 豆腐……1/2丁(一口大に切る)

作り方・レシピ

  1. 1.中華麺は手でほぐし、170度の油(分量外)でキツネ色になるまで揚げる。
  2. 2.水菜とパプリカは水にさらしてから、水気を切って器に盛る。
  3. 3.2にミニトマトと豆腐、1を飾り、付属のタレをかける。
     

知って得する「冷やし中華麺」の裏ワザ!

冷やし中華麺の裏ワザ


冷凍するときは……
袋ごと冷凍用保存袋に入れて空気を抜き、冷凍する。1か月保存可能。

解凍するときは……
凍ったまま熱湯に入れて表示の時間通りゆでる。

付属のタレが余ったときは……
モヤシ、キュウリ、ハムなどと和えれば中華風サラダに。焼き餃子のタレとしても使える。
 

レシピ監修:島本美由紀さん(料理研究家)

島本美由紀さん


しまもと・みゆき 料理研究家・ラク家事アドバイザーとして家事をラク(楽しく、簡単)に、をモットーにテレビや雑誌で活躍。近著『野菜保存のアイデア帖』(パイ・インターナショナル刊)をはじめ、著書は50冊を超える。


取材・文=大矢詠美(編集部)、撮影=安部まゆみ、スタイリング=佐々木のぞ美
※この記事は、2018年10月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

■もっと知りたい■

※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き