公開日:2025年06月20日

もう挫折しない!50代からのタイプ別「ゆるダイエット」タイプ別診断

もう挫折しない!50代からのタイプ別「ゆるダイエット」タイプ別診断

50代のあなたにぴったりな「挫折しないダイエット法」を診断!たった3つの質問で、無理なく楽しめる続けやすい方法を見つけます。薄着の季節も自信を持てる体づくりを始めましょう!

夏の薄着の季節を前に、「ダイエットしなくちゃ!」と思うけれど、何から始めればいいのかわからない……。

若い頃の方法では続かないし、無理な食事制限や過激な運動はもう卒業したい!そんな気持ちを抱えている大人女性に届けるセルフ診断です。

50代だからこそ、自分に合った「無理なく続けられるダイエット法」を見つけることが大切。3つの質問に答えるだけで、あなたのタイプがわかり、楽しみながら進められる方法と出合えます♪

診断1:休日の過ごし方で、一番心が満たされるのは?

質問1:休日の過ごし方で、一番心が満たされるのは?

A:静かな場所でゆっくり読書をしたり、お茶を楽しむ時間
B:料理や園芸など、何かを育てたり作ったりする時間
C:友人とおしゃべりしたり、カルチャー教室に参加する時間

診断2:買い物をするとき、あなたはどんなタイプ?

質問2:買い物をするとき、あなたはどんなタイプ?

A:人混みが少ない時間を選び、じっくり見て決める
B:品質や素材、成分表示などをチェックして慎重に選ぶ
C:店員さんと会話を楽しんだり、友達と一緒に選ぶのが好き

診断3: 続かなかった習慣について、心当たりがあるのは?

質問3: 続かなかった習慣について、心当たりがあるのは?

A:「〜しなければ」という義務感が強すぎて、プレッシャーになった
B:効果や変化が見えるまでに時間がかかり、不安になった
C:単調で飽きてしまい、楽しさを見出せなくなった

診断結果:あなたに合ったダイエット法は?

Aが多い人は…「マインドフル」ダイエットタイプ

Aが多い人は…「マインドフル」ダイエットタイプ

自分だけの静かな時間を大切にするあなた。義務感やプレッシャーを感じると続かなくなる傾向があるので、心と体のバランスを整えながら、自分のペースで習慣化できるアプローチがおすすめです。

おすすめダイエット法: 「リンパケア&ヨガ×マインドフル食事プラン」

例えば、1日3分、肩甲骨や股関節をほぐすリンパケアを毎朝取り入れるだけで、巡りが改善しやすくなります!

食事の順番を変えるだけでも、実は差が出ます。食物繊維を多く含む野菜から食べ始め、次にタンパク質、最後に炭水化物という順番を意識してみて。自然と食べる量が調整できます。

Bが多い人は…「インナーケア」ダイエットタイプ

Bが多い人は…「インナーケア」ダイエットタイプ

「体にいいことをしている」という実感があると満足感を得られるあなた。即効性よりも「これを続けると健康になれる」と信じられるダイエット法がおすすめです。

おすすめダイエット法: 「腸活×バランス栄養プラン」

まずはお腹の健康を改善する腸活に挑戦!簡単にヨーグルトや醗酵食品を朝食に加えてみましょう!

さらに、腸や体幹など、体づくりの基軸になる部分にアプローチすることで、表面的な変化だけでなく、健康面での改善も実感できるはず。

Cが多い人は…「エンジョイ!ダンス」ダイエットタイプ

Cが多い人は…「エンジョイ!ダンス」ダイエットタイプ

人とのつながりや楽しい経験でエネルギーを得るあなたは、変化や楽しさを重視するタイプ。友達と励まし合ったり、音楽に合わせて体を動かす方法なら、楽しさを感じながら無理なく続けられます!

おすすめダイエット法: 「ZUMBA×ハッピー食事プラン」

週末に初心者向けのZUMBAをチェック!ヒット曲にあわせて自宅でも楽しく動けます。

また、タンパク質をしっかり摂ることも意識して。筋肉の材料となるタンパク質(卵、鶏むね肉、豆腐など)を毎食取り入れると、運動効果が高まり、代謝アップにつながります。

 

いかがでしたか?

あなたの気持ちに寄り添ったダイエット法を見つけたら、まずは今日から小さな一歩を始めてみましょう。無理をせず、でも着実に続けることで、数字以上に「心地よい自分」に変わっていくはずです。

SNSでがんばりを共有したり、目標をノートに書くなど、楽しみながら行う工夫を取り入れてみるのも手。

今こそ、心も体も軽やかに夏を迎える準備を始めましょう!

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13