ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2022年12月16日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年12月2週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年12月2週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年12月9日~12月15日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

年を重ねるごとに怒りっぽくなってきました(森taitai)

国際薬膳師の資格を持ち、中医学を勉強中の森taitaiです。最近の私は、些細なことにも怒りの琴線に触れてしまいます。怒りっぽいのは遺伝? 中医学の先生が言う「体質が性格になることもある」ってどういうことなんでしょう。

記事の詳細はこちら

年を重ねるごとに怒りっぽくなってきました(森taitai)

 

12月のハワイ(夢丸)

1992年のこの日、私はハワイにいました。

記事の詳細はこちら

こんなことするの私だけだろう(夢丸)

 

歴史ロマンは漫画から!(中)(黄緑・緑・青緑)

前回に引き続き、歴史に興味を持つきっかけとなった漫画です。今回は舞台をアジア、アフリカに移します。歴史とロマンを感じる漫画。少女漫画独自の華やかな画も、魅力の一つでしょう。

記事の詳細はこちら

歴史ロマンは漫画から!(中)(黄緑・緑・青緑)

 

生まれてはじめてエステに行ってみました(くわい)

他人に体を触られるのに抵抗があって、これまでエステなんてとても行く気にはならなかったのですが……。やむにやまれぬ事情と突発的な勢いで、還暦を過ぎて初エステとあいなりました。

記事の詳細はこちら

生まれてはじめてエステに行ってみました(くわい)

 

4つの「首」がカギ!体を温めて冬を乗り切りましょう(岸村有子)

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。やっと冬らしくなってきましたね。冷え対策をしていきましょう♪

記事の詳細はこちら

4つの「首」がカギ!体を温めて冬を乗り切りましょう(岸村有子)

 

コロナ禍での現在地、異様にも見える温度差と違和感(たこりん)

コロナ禍もかれこれ3年、もうすぐ4年目に突入しようとしていますが、終息は見通せない状況です。良くも悪くも、気持ちも行動も慣れてくるのが人間です。

記事の詳細はこちら

コロナ禍での現在地、異様にも見える温度差と違和感(たこりん)

 

ひとりでぶらり、海上を歩く(とし古)

ひとり暮らしには一長一短ありますが、「1日24時間、私のもの」です。「思い立ったが吉日」という都合の良いフレーズが私の行動をプッシュしてくれます。

記事の詳細はこちら

ひとりでぶらり、海上を歩く(とし古)

 

心清らか、感動あらた。「いざいざ奈良」!(みろく)

鹿せんべいをスルーする鹿を見たのは久しぶり。お腹いっぱいの証拠、奈良に観光客が戻ってきた証拠! 近鉄奈良駅徒歩圏の2寺を訪ねました。

記事の詳細はこちら

心清らか、感動あらた。「いざいざ奈良」!(みろく)

 

紅葉のライトアップを愛でる夜散歩はカメラを持って(Lulu)

秋といえば、ファッション、食べ物、旅行、と楽しいことが満載ですが、紅葉はやはりはずせない楽しみのひとつ。いつもと違う今年(2022年)も、いつもと同じように紅葉を楽しみました。

記事の詳細はこちら

紅葉のライトアップを愛でる夜散歩はカメラを持って(LUlu)

 

私のおすすめコーヒータイムのお供(竹馬子)

55歳で移住を決めた竹馬子です。2023年春に山形県酒田市へ移住計画の準備中です。今回は、わたしの日常にかかせないコーヒータイムをほっこりさせてくれるスイーツたちを紹介します。

記事の詳細はこちら

私のおすすめコーヒータイムのお供(竹馬子)

 

時の流れに身をまかせ~流れに逆らわない2022~(杉崎夕子)

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。もうすぐ2022年が終わります。なんだかとても早かった1年。今回は、この1年間を振り返りながら、感じたことを書かせていただこうと思います。

記事の詳細はこちら

時の流れに身をまかせ~流れに逆らわない2022~(杉崎夕子)

 

勝手気ままな2578km東北旅行 青森編2(蒲池 香寿代)

9泊10日のキャンピングカー旅行。さらに本州最北端を目指して行きます。実は以前夫が実家族との旅行で訪れて、私が喜びそうな場所をいくつかピックアップしてくれていたのです。夫のうれしいサプライズも加わり、素敵な一期一景になりました。

記事の詳細はこちら

勝手気ままな2578km東北旅行 青森編2(蒲池 香寿代)

 

認知症の母、初の介護サービス(あさくら さとみ)

アルツハイマー認知症と診断された母。初めて介護サービスを利用することになります。私も初めて一人で最初からの手続きなどで手探り状態。今回はそのお話です。

記事の詳細はこちら

認知症の母、初の介護サービス(あさくら さとみ)

 

アラフィフはディズニーリゾートを夕方から楽しむ!(ロータス)

子どもたちが幼い頃の我が家のイベントは、車で行ける距離にあるディズニーリゾートへ行くことでした。アラフィフの私、アプリやQRコードのチケットにはたして対応できるのでしょうか!?

記事の詳細はこちら

アラフィフはディズニーリゾートを夕方から楽しむ!(ロータス)

 

今が旬!山のうなぎとおそば(さいとうひろこ)

薬膳コーディネーターとして、この時期おすすめの食材は、冬が旬の山のうなぎです。山のうなぎとは、山いものことで、栄養豊富で生命力を高める働きがあるため、古来よりそう呼ばれています。

記事の詳細はこちら

今が旬!山のうなぎとおそば(さいとうひろこ)

 

軽自動車での初めての長旅―その2―(harumati)

4泊5日の長野・松本市の友人宅後半の滞在は、夫の趣味を満喫することが友人夫妻の喜びにつながる、私たちの関係ならではの過ごし方。丹精がこもった長野の自然の恵みいっぱいのお土産を車に積み込んで帰ってきた私たちに届いた次なる知らせは?

記事の詳細はこちら

軽自動車での初めての長旅―その2―(harumati)

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き