私、怒りっぽいです

公開日:2022年12月15日

年を重ねるごとに怒りっぽくなってきました

私、怒りっぽいです

国際薬膳師の資格を持ち、中医学を勉強中の森taitaiです。最近の私は、些細なことにも怒りの琴線に触れてしまいます。怒りっぽいのは遺伝? 中医学の先生が言う「体質が性格になることもある」ってどういうことなんでしょう。

怒りっぽいこの頃

家族に対しては度々、外でも、サービスのひどい店員さんや、マナーの悪いスタッフさんに対しても、怒りの感情を持ってしまいます。

年を重ねるごとに、その傾向は強くなっているようで、つい最近も、怒りを爆発させてしまいました。後で顧みると、ちょっと言い過ぎたかな……と反省しきりの場合も多いのですが。

思い返せば、実父もとても気が短く、ちょっとしたことで怒鳴るタイプの昭和の父親でしたので(昭和の父親でも穏やかな人はいますが)似たもの同士、思春期の私とはぶつかることも多々ありました。

性格?遺伝?

そもそも、なぜ怒りっぽいのでしょうか? 怒りっぽいDNAを受け継いだのでしょうか?

私は声が低音の上、思ったことをハッキリ言うタイプなので、普通に話しているのに、怒っているように聞こえると娘から指摘されます。

性格が穏やかな人は、すぐに怒ったり、感情を露わにしたりする機会が少ないですよね。怒りっぽい性格って、やはり嫌な性格ですよね~。

中医学と感情

中医学では五行学説に基づいて、体を五臓に分けて考えています。その五臓は肝・心・脾・肺・腎ですが(西洋医学的な臓器の区分とは若干意味合いが違います)、その五臓は感情と結びついている考えられています。

肝=怒り 心=喜び 脾=思い 肺=悲しみ 腎=驚き

中医学と感情

例えば、思い悩むと食欲不振や消化不良を起こしたりしますよね! それは、胃と結びついているから。

そして怒りは、肝と結びついています。肝は体内に必要な血を溜めておく作用(蔵血作用)と、気の流れを調節する作用(疏泄作用)を担っています。

つまり“肝の機能低下”は、気の流れを滞らせ、気の流れは血の流れもスムーズにするので、気の滞りが血の滞りに影響し、貯蓄されるべき肝血の不足を招きます。それらが肝が支配している“怒り”の感情を引き起こしやすくすると考えられています。

怒りを鎮める対策は、いろいろあると聞きます。数秒間深呼吸する、とか紙に何回も怒りの元を書いてからビリビリに破いて捨てる、とか。

中医学の先生から「体質が性格になることもある」という話を聞きました。

つまり、単純に親のDNAを受け継いだ性格だけでなく、体質からその傾向が強くなってきた、と考えれば、体質改善が怒りっぽい性格の改善につながると、少し安堵している私がいます(笑)。

中医学と感情

肝の養生と対処法を駆使しながら、怒りを抑えられる自分になりたいです。

■もっと知りたい■

森taitai
森taitai

人生100歳までと考えたら、時間はたっぷりあります。
夫の仕事の関係で、香港、上海に暮らすこと通算8年。中国語と中医学、薬膳茶などにすっかり魅せられ、勉強はまだまだ続いています。知り得た知識からの日々に役立つ情報や、好奇心の赴くままに挑戦する日常を綴ってゆきたいです。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話