どうする? 定年後の生活!?

公開日:2022年11月18日

定年後、夫婦二人でどう生きていくかは大問題です

どうする? 定年後の生活!?

50代の次は60歳。そんな当然のことなのに、60歳になったとたんに起こるいろいろな変化に対応しきれない自分がいます。

60代は突然に!

60代はあまりに突然、けれどあっさりやってきました。家族からも「還暦のお祝い」なるものを祝ってもらいましたし、いろいろな申請書などにも、60代と書かなければなりません。

60代になったからと言って、急に体力や気力が衰えるわけでもなく、昨日の自分は今日の自分と何ら変わりはないはずなのに、なぜか気持ちが少しずつ萎えてゆくような感覚がありました。

10代から20歳になった時、20代から30歳になった時、同じように「今日から違う自分になるのだろうか」と、センチメンタルになった記憶もありますが、50代から60歳になったその時が、私にとっては一番衝撃的でした

定年生活予備軍

正社員でない私は、60代になったからと言って、生活が大きく変化することはありません。ですが、夫の生活は少しずつ変わりつつあります。

60歳の誕生日を迎えた時点で、とりあえず会社生活は定年を迎え、その後は65歳の誕生日を迎えるまで仕事を続けることはあっても、いろいろな意味で立場が変化していきます。

経済的な変化、時間的な変化を通して、私たち夫婦の前には、立ち向かわなければならないハードルがいくつも現れました

書店には定年後の生活指南とも言うべき、多種多様な書籍や雑誌が多く出回っていますが、私たちもそんな書籍を読み漁り、経済的不安や、健康不安などなどを払拭させたい思いで一杯です。

3組の定年モデル夫婦

今、身近に仲良くさせて頂いているご夫婦の中に、定年生活の先輩がいらっしゃいます。私は折にふれ、彼らの日々を参考にしたく様子を伺っています。

1組目

夫は多趣味で、テニス・ゴルフ・乗馬と好きな時間を楽しみ、日常生活もかなり自立されている。妻はどちらかと言うとインドア派だが、共通の趣味のゴルフと愛犬の散歩は二人で楽しんでいらっしゃる。妻は「心配していたけど、快適ですよ~」とのこと。

2組目

良妻賢母でいらした妻は、夫の定年を機に、自分も夫の世話から卒業宣言される。当初、夫はかなり動揺していらしたが、今は日中は図書館通いし、なるべく妻と顔を合わせないようにすることで、妻の負担を減らしている様子。食事の時間もタイミングが合わないので、最近は夫も料理を始めたそう。妻は「シェアハウスの同居人だと思うようにしています」とのこと。

3組目

夫はかなりのこだわりやさん。やはり多趣味でゴルフ・旅行・キャンプ・ドライブなど、一人で楽しんでいるとのこと。妻とは唯一、週末に夫が腕を振るった料理を一緒に食べるそう。夫は「快適ですよ~敵(妻のこと)が何をしているかまったく知りませんね」とのこと。

3組の定年モデル夫婦
のんびり夫婦の私たち@コッツウォルズ

夫婦のあり方は、十人十色。どれが正解でどれが快適か、は人それぞれ違う。私たち夫婦が、本当に完全定年生活を迎えるまで後3年。

人の気持ちも習慣も、突然次の日から変われるものではないから、3年間じっくりお互いを見つめ合い、話し合い、私たちならではの定年生活に移行できるようにしていきたい、と切に思います。

3組の定年モデル夫婦
夫の料理:定年生活練習中

 

■もっと知りたい■

森taitai
森taitai

人生100歳までと考えたら、時間はたっぷりあります。
夫の仕事の関係で、香港、上海に暮らすこと通算8年。中国語と中医学、薬膳茶などにすっかり魅せられ、勉強はまだまだ続いています。知り得た知識からの日々に役立つ情報や、好奇心の赴くままに挑戦する日常を綴ってゆきたいです。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話