コロナ禍での現在地、異様にも見える温度差と違和感
動く人々、でも医療機関対応は…

公開日:2022年12月13日

ちょっと仕事辞めてみました……

コロナ禍での現在地、異様にも見える温度差と違和感

コロナ禍での現在地、異様にも見える温度差と違和感

コロナ禍もかれこれ3年、もうすぐ4年目に突入しようとしていますが、終息は見通せない状況です。良くも悪くも、気持ちも行動も慣れてくるのが人間です。

「旅行支援」「クーポン」コロナ前を彷彿させる賑わい

2022年の冬到来前の秋の行楽シーズン、TV等でも観光やグルメにとかなり多くの人でごった返している状況が映し出されていました。

また、コンサートやライブ、スポーツ観戦等も規制が緩和され、コロナ前の盛り上がりを彷彿とさせる賑わいとなっていました。

それぞれが感染対策を実施して楽しむというのが、もう当たり前のこととなっています。

「旅行支援」「クーポン」コロナ前を彷彿させる賑わい

医療機関は慎重で、対応にも時間を要することは変わりない

11月中旬、風邪の症状がありなかなか良くならないので、かかりつけの医院を受診しました。

まず、風邪症状があるときは電話です。事前に何点かメモしていく項目と来院時間を指示されました。来院しても車待機で、車から再度電話をします。以前と同じでした。そして大混雑!

「抗原検査は希望されますか?」と聞かれたので、

「発熱してないし人込みには出かけてないし、周りでもコロナ陽性者はいないので、希望しません」

と答えたのですが……。

再度「医師が念のため検査すると言っています。また流行ってきていて、学級閉鎖しているところもあるようですから」

って、検査されました。それでも白黒つけておく方が、よいということなんですね。

医療機関は慎重で、対応にも時間を要することは変わりない
まだ、そんな防護服を? 何も変わってない……

世間は解放的となっていますが…

一般的に世間は、解放ムード。TVのインタビューでは「8波がピークになる前にお出かけしよう」「クーポンを使えるときに」などと言われていました。

学校で「学級閉鎖」となるのは、家族で出かけて人込みで感染して、それを学校に持ち込んだらそうなりますね。当たり前の流れです。

また、義母の通っているデイサービスでも対応は以前となんら変わらずですし、孫が通っている保育園でも熱を出して休むと、必ずコロナの検査をしてくるように指示があります。

これは、管理側の責任として、コロナの持ち込みを懸念されているからですよね。現場は本当に大変だと思います。解放された人々と、現場の対応に困惑する方々……。

なんだか、冬がやってくるのに地に足がつかないという感覚です。

世間は解放的となっていますが・・
高齢者や子どもたちをどう守るか

この冬をどう過ごそう…は個人の問題?

12月に入りますます気温が下がり、肌身に感じる寒さも厳しくなってきました。

人の動きも多くなる今後ですが、今のコロナの時期をどう過ごすかは個人レベルの問題でしょうか……。指針がひとつ出されても、それに対する考え方は人それぞれで微妙にズレていくから、難しいですね。

とりあえず私は、楽しみを見つけながら、それなりの環境の中で賑やかな冬を過ごすと思います。

みなさんご自愛くださいませ。

この冬をどう過ごそう・・は個人の問題?
ご自愛くださ~い

■もっと知りたい■

たこりん
たこりん

看護職として無我夢中で駆け抜け、気づけば定年。少しゆっくりできればと思う間もなく、いろんな課題が降ってきます。でも今の時間を無駄にするのも輝かせるのも自分次第。環境とともに「しあわせ」の尺度や考え方が変化していく様を、文字にお手伝いしてもらいながら可笑しく前向きにお伝えしていきます。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10