勝手気ままな2578km東北旅行 青森編2

公開日:2022年12月10日

キャンピングカーで夫婦+ワン旅(4)

勝手気ままな2578km東北旅行 青森編2

勝手気ままな2578km東北旅行 青森編2

9泊10日のキャンピングカー旅行。さらに本州最北端を目指して行きます。実は以前夫が実家族との旅行で訪れて、私が喜びそうな場所をいくつかピックアップしてくれていたのです。夫のうれしいサプライズも加わり、素敵な一期一景になりました。

道の駅「サンセットビーチあさむし」で旅の中休み

車窓から見える海の景色にこだわって車を駐車すると、夫は釣りで気分転換です。

夕食にはまだ早く、私は愛犬と広い浜辺を散歩。絶え間なく打ち寄せる波の音に少しずつ草むらからの虫の音が重なり、秋の気配を感じます。愛犬との時間は自然の素晴らしさを再認識させてくれます。

持ち合わせの釣り道具で期待していなかった収穫(中位のメバル)もあり、夫はご機嫌です。

翌朝7日、キャンピングカーが珍しいと散歩中のおばあさんとしばしおしゃべりタイム。まさに一期一会のふれあいは旅の醍醐味です。すっかりリフレッシュされて、さらに北上して行きます。

十和田湖から奥入瀬渓谷

日中は車に差し込む日差しに汗ばみ、十和田湖に立ち寄ってみると……。

モカは水を見るなり、すぐさま湖の中へ。今回は車内での留守番が多いので、うれしそうに泳ぐ愛犬の姿を見ると、しばらく水から上げられませんでした。40分程のご褒美タイム後に出発です。

十和田湖から奥入瀬渓谷
十和田湖で幸せそうに泳ぐ愛犬モカ

大木の梢が重なった緑のトンネルに入ると、渓流に沿って流れとほぼ同じ高さに車道と歩道が造られているので、間近に見る景観はいつもと趣の違った味わいがあります。

私たちもミニ散策をすると、木漏れ日に煌めく水面、表情豊かな清流、道脇の苔の可愛らしさと自然の美しさにドキドキします。ふと上を見上げると白いふわふわした小さな物(タンポポの種子のような)がたくさん舞っていて、幻想的な世界にいるようでした。

もうしばらく留まりたい気持ちを抑えて、次は恐山です。

恐山で入浴

恐山で入浴

恐山は山全体が霊場になっているそうなので、神聖な気持ちで入山しました。

重厚な山門をくぐると火山性ガスが流出していて、硫黄の匂いがします。歩き進めると、参拝者が供養のために積んだ石が無造作に置かれていて、それに込められた祈りや願いなど強い念が感じられます。

恐山で入浴

身を清めるための温泉(男湯、女湯、男女入替、混浴)があり、入山料500円のみで入れます。

浴内は洗い場なし、棚のみのシンプルな造り。硫黄泉の強酸性なので、わずか3分~10分浸かるだけのシンプル入浴になりました。

恐山で入浴

今夜の車中泊先へ向かう途中に偶然見つけた軍艦に夫が大喜び。わざわざ車を止めて、写真やビデオに収めるほどでした。

恐山で入浴

道の駅「わきのさわ」で夜中の狐にコンばんは

道の駅「わきのさわ」で夜中の狐にコンばんは
電灯下に現れた狐​​​​​

21時過ぎには就寝したものの、体のかゆみで目が覚めた私が蕁麻疹の薬を探していると、夫も起きてしまいました。

夜中の1時半位だったでしょうか、二人とも目が冴えてしまい、しばし雑談。

すると草むらからガサガサ足音がして、外灯に現れたのは狐でした。二人とも息を潜めて狐の姿を追う貴重な体験をしました。

次回は東北最北端から寄り道をしながら南下します。

■もっと知りたい■

蒲池 香寿代
蒲池 香寿代

大分県生まれ。小学校の時に恩師の先生との日記を機に何かしら記録することが習慣になっていました。結婚後は家計簿日記と運動不足解消の体操が日課になっています。元気なうちに念願のキャンピングカーで日本全国を横断するのが夢です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10