ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2021年10月01日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年9月4週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年9月4週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年9月24日~9月30日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

バッグに風呂敷を1枚、とっさのエコバッグに(垣花和美)

マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌をよくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回は心を包む文化、風呂敷についてです。バッグに1枚入れておくと、とっさのエコバッグとしても使えます。

記事の詳細はこちら

バッグに風呂敷を1枚、とっさのエコバッグに

 

長引くコロナ禍での自分の「ととのえ」(後編)(杉崎夕子)

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。前回に引き続き、長引くコロナ禍での自分の「ととのえ」方(後編)についてお送りしたいと思います。

記事の詳細はこちら

長引くコロナ禍での自分の「ととのえ」(後編)

 

私の終活は一日一個、小さなものから処分すること(くろ豆)

他人からみるとガラクタ同然の物でも、ついつい取り置きしていまい……。整理しなければいけないのに、なかなか手放せない日々。最近、一日一個の処分をめどに私流の終活を始めました。

記事の詳細はこちら

私の終活は一日一個、小さなものから処分すること

 

樹齢1500年の逆杉に魅せられて(蒲池 香寿代)

9月の初旬、少し遅い夏休みで出かけることになったのですが、今回はずっと雨予報。行先も定まらないままの出発となりましたが、思い出深い記憶の一コマに刻まれそうです。

記事の詳細はこちら

樹齢1500年の逆杉に魅せられて

 

【LA在住】ワクチン接種証明書が第2のパスポートに(石井万弓)

LA在住石井万弓です。今、ヨーロッパをはじめ海外旅行の際の入国の条件の一つがコロナウイルスワクチン接種2回完了証明です。QRコード付きのワクチン接種証明書をスマホで提示することが必須となり、まるで第2のパスポートになっています。

記事の詳細はこちら

【LA在住】ワクチン接種証明書が第2のパスポートに

※「QRコード」は、デンソーウェーブの登録商標です。

 

50代から日々是挑戦 ~私のメルカリ雑記~(ソレイユ子)

2020年3月に早期退職した私。半年間の充電期間中に着手したことの一つが断捨離。そのモチベーションになったのが「メルカリ」でした。今さらのノウハウ紹介ではなく、私がメルカリで得た「ある学び」についてお話しします。

記事の詳細はこちら

50代から日々是挑戦 ~私のメルカリ雑記~

 

人生初のぬか漬け作りに挑戦中(MCイルカ)

ぬか漬け、されどぬか漬け。まさか、こんなにぬか漬けが大変なものだとは……。軽い気持ちで始めてしまった私、においとの戦い、ぬか床との戦いに悪戦苦闘の1か月。おいしいきゅうりのぬか漬けができる日は、はたしてくるのでしょうか。

記事の詳細はこちら

人生初のぬか漬け作りに挑戦中

 

優れた味覚を持つ息子が作る週2回の料理を一挙大公開(harumati)

突然ですが、11月に、終の棲家と決めた「介護付有料老人ホーム」に引っ越します。自宅から車で1時間ほどのところにある施設です。私たち夫婦と30代息子との3人暮らしも残すところ2か月足らず。息子の手料理を食べられなくなるのが心残りです。

記事の詳細はこちら

優れた味覚を持つ息子が作る週2回の料理を一挙大公開

 

「壮大な計画……終活婚」(1)(あ・らかん)

乳がんサバイバーのあ・らかんです。こんなに同じ人にいろいろなことが起きるの? といぶかしく思う方もいらっしゃるでしょう。でも、他にもここに書けないほどの経験をして今の私がいます。ここからは、私がつかんだ幸せについてお伝えしていきますね。

記事の詳細はこちら

「壮大な計画……終活婚」(1)

 

世界につながるSNSで友人を作る方法(ロータス)

高齢の方と接することが多い仕事をしています。先日久しぶりにお会いした方がその日誕生日でなんと! 89歳になられたそう。「今日から生活を改めようと思って来たの」とおっしゃっていて感動しました。

記事の詳細はこちら

世界につながるSNSで友人を作る方法

 

着物の活かし方(いしだて まさこ)

最近はなかなか着物を着てという機会が極めて少なくなって、私などはタンスの中身も思い出せないくらいになりました。

記事の詳細はこちら

着物の活かし方

 

ウィズ更年期?グリーンに癒やしを求めて心穏やかに!(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。コロナ禍のステイホームを前向きに、おうち時間を楽しく過ごすための工夫。それは、私にとって、更年期の不調にも良いようです。

記事の詳細はこちら

ウィズ更年期?グリーンに癒やしを求めて心穏やかに!

 

一都市滞在。暮らすようにパリを旅する(前編)(上野真香)

2018年秋、夫とパリに行きました。パリ中央部のキッチン付きホテルで、なんちゃってパリ暮らしを経験することができました。スーパーで珍しい食材を買ってのお料理や、現地でチケットを入手してホテルの隣のオペラ座でモダンバレエ鑑賞もしてみました。

記事の詳細はこちら

一都市滞在。暮らすようにパリを旅する(前編)

 

聞かれた私もビックリ!お箏は丸太ではありません!?(箏人)

お箏を運んでいたら、その様子を見ていた方に「お箏って持てるんですね!?」と驚かれました。なぜそんなに驚かれるのだろうと、その理由を尋ねてみて今度は私の方がビックリ! お箏は「丸太」だと思われていたなんて……。

記事の詳細はこちら

聞かれた私もビックリ!お箏は丸太ではありません!?

 

日本の棚田百選【よこね田んぼ】に集まれ!(渡来夢)

長野県飯田市・千代の【よこね田んぼ】で、実りの秋を前に、22回目の案山子(かかし)コンクールが始まりました。棚田百選認定の、美しい里山です。

記事の詳細はこちら

日本の棚田百選【よこね田んぼ】に集まれ!

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き