まっすぐ縫うだけ!【きもの】でスカート
2022.04.022021年09月24日
会話や服装で一流の客へステップアップ(11)
バッグに風呂敷を1枚、とっさのエコバッグに
マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌をよくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回は心を包む文化、風呂敷についてです。バッグに1枚入れておくと、とっさのエコバッグとしても使えます。
エコバッグはいくつ必要?
小池都知事が新型コロナウイルスの感染症対策として、買い物は「最小人数で」「3日に1回」と要請していらっしゃいます。
スーパーマーケットのカートが、上下いっぱいの様子を見かけます。大量に食材を買われた方が、レジの前で次々とエコバッグを取り出して店員さんに渡していました。さすがです。エコバッグ一つでは、都知事の要請に協力するには足りませんものね。
そして最近の私。食材をエコバッグいっぱいに買った後、欲しかった洋品店のショーウインドーにSALEの文字を発見! エコバッグからネギが飛び出していたにもかかわらず、勇気を出して入店。しっかり試着して、買わせていただきました。
舞い上がります、うれしくて。店員さんも「よろしかったですね、お気に召されたお品がお安くお求めになられて」とお優しい。さてお会計「紙袋は有料ですが、いかがなさいますか?」ひえー! エコバッグは食材でぱんぱん。
そのとき、とっさに思い出した恩師の教え。首に巻いていたスカーフで包みました。店員さんから拍手をいただき、「素敵! 私もします」と盛り上がってくださいました。マナー講師ら・し・く乗り切れた⁉
心を包む文化、風呂敷
日本には、昔から包む文化があります。着物は体を包み、風呂敷は物を包む……。
着物を着るときは、自分を包んでいくような気持ちで。衣紋抜き(首の後ろの開きを作ること)は、首筋がきれいに見えるように。襟元の合わせは、胸板にしっかり添うように。自分が一番美しく見えるように包みます。
風呂敷はご自分のお品物を包んで運ぶことはもちろん、1枚バッグに入れておくと便利です。とっさのエコバッグとしても使え、何かのときに頼りになる存在です。
差し上げ物をお包みしてお持ちするときは、風呂敷に先様へのご自分のお気持ちも包みこんでお持ちしましょう。紙袋は、先様がお持ち帰りになられるときに必要でしたらお付けします。
柄物の風呂敷は、着物と同様、季節に合わせた柄があります。おめでたいお席には吉祥文様の柄、服装に合わせた柄というように、使い分けて楽しむこともできます。
私はご結婚がお決まりになられたお嬢さまには、紫色の縮緬の風呂敷にお名前をお入れしてお贈りしています。名字が変わられても、お名前は一生大切な宝物です。
今日のこころえ
風呂敷に包んだお品のお渡しは、水引をご自分の方へ向けて風呂敷を開き、下座に風呂敷を軽くたたんで下げます。両手で丁寧にお品物の水引を先様にお向けして、持ち上げられる重さのお品でしたら両手でそっと持ち上げて、ひと言添えてお渡ししましょう。
今日よりもっと明日は素敵な貴女がそこにいることを私は知っています。
■もっと知りたい■