- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- お会いできない今だから!贈り物で夏のごあいさつ
マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌をよくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回は、夏のご挨拶にやわらかな心遣いをお贈りする心得についてです。
早くも今年の折り返し
6月30日には「夏越の祓(なごしのはらえ)」「水無月祓(みなづきばらえ)」と呼ばれる神事が各地の神社で行われます。これは半年間の穢れをはらい浄めて、これからの残りの半年を迎えるための儀式と言われています。
神社の境内には大きな「茅の輪(ちのわ)」が置かれて、お作法通りに輪をくぐり邪気をはらいます。東京の神田明神様ではコロナ禍にご配慮されて「夏越の大祓式」をYouTube生中継でご用意してくださっておりました。ありがたいことですね。ご興味がおありでしたら、今もご覧になれますので、ご体験されてください。
和菓子の「水無月」は小豆の赤い色が邪気をはらうとされ、京都を中心に「夏越の祓」に合わせて食べる習慣があるそうです。和菓子屋さんの店頭の中心に並べられているのをご覧になりましたか。私はういろうが大好きなので、6月限定の水無月は一年の折り返しまでがんばった自分へのご褒美です。
梅雨の雨は最高の祓、雨音を聞きながらいただきます。

贈り物はご自分がいただいて嬉しいお品を
自分へのご褒美に水無月をいただきましたら、日頃お世話になっている方々やご無沙汰している友人などに、夏の贈り物の準備をいたしませんか。煩わしいでなく、豊かな関わりと思えるヒントをご紹介します。
- お贈りするお品は自分自身の印象になると心得て
- 使ってなくなるもの、お福分けできるものを
- 一言、日々のお礼や近況報告を添えて
ハルメク 通販サイトで見つけた魅力的な贈り物
「ハルメク 柚子の里だより」はお年を重ねられた先輩方へ。しっとりとした口あたりで誤嚥(ごえん)も安心です。柚子の甘酸っぱさが、夏の暑さの中で食欲増進になればと思います。

「ハルメク ナッツ&フルーツ」は美容と健康に敏感な美しいお友だちへ。在宅勤務で運動不足を気にしつつも、気分転換においしいおやつが欠かせません。カロリーを気にせず口にできて、噛み応えがあるので満足感がありそうです。

今日のこころえ
毎年同じ品物をお贈りすると、先様がお待ち下さるようになり◎です。お付き合いが安定し、お品物を選ぶ煩わしさからも解放されます。しかし、そのような方には、珍しいお品を見つけた時、サプライズでお贈りしましょう。お喜びもひとしおです。
今日よりもっと明日は素敵な貴女がそこにいることを私は知っています。
■もっと知りたい■
- いいね 3
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
2022.08.08
終活の始めどきは?
人生のエンディングに備えて行う「終活」。実際に何を行うのか、始めるならいつからが良いかをご紹介します。 -
2022.08.01
1泊1万円台~夢の船旅
豪華客船に乗って海外旅行へ! プリンセス・クルーズなら1泊1万円台から船旅が楽しめます!海の上でリゾート気分を♪ -
2022.07.21
無理なくできる減塩!
日本人は塩分を摂り過ぎなのはご存じですか?毎日の食事を満喫しながら、余分な塩分を減らす工夫をご紹介! -
2022.08.09
水出し緑茶の効能とは?
冷茶(冷やした緑茶)と水出し緑茶では味も成分が違う!美肌効果や快眠効果も期待できる水出し緑茶の効能をご紹介!