
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
更新日:2024年07月23日 公開日:2023年07月22日
50代からの人間関係のやめること・始めること#7
家族や親族、友人などとの人間関係を心地良い関係にするための習慣を各専門家に伺う企画。今回は、意外と知らないLINEのマナーについてです。気軽にやり取りができるLINEだからこそ注意したい点や活用したいポイントを詳しく教えてもらいます。
スマホ活用アドバイザー。70~90代中心のスマホ・パソコン教室「パソコムプラザ」代表。連載「新スマホ塾」の監修も務める。『いちばんやさしい60代からのiPhone/Androidスマホ/iPad/LINE/Windows 10』(日経BP社刊)など著書多数。
メッセージや写真が手軽に送れ、コミュニケーションになくてはならないスマホ。でも、その手軽さが裏目に出ることもあります。
「言葉足らずで誤解が生じたり、送るべきでない写真を送ってしまったり。送信先を間違ってひんしゅくを買ったという声も多いですね」と語るのは、多くの50代60代にスマホの使い方を教える増田由紀さん。
送信する前にひと呼吸置いて見直すことで、スマホのそうしたミスは防げると言います。
まずは身近なLINEの使い方を見直すことから始めてみましょう。公共の場所では音を消す、といった基本のマナーも再確認を。
「たいした情報は入っていないから」と侮るなかれ。友達や家族の連絡先は貴重な個人情報。万が一...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品