- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 祖母の指輪をリメイク
マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌よくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回はやっと叶えた、ジュエリーリメイクのお話です。
ジュエリーリメイクに挑戦
毎日飽きずに、ドレスを着たお姫様を描いていました。フリルとリボン、そしてジュエリーが憧れでした。
あるとき、母がサンリオのキャラクターのついた宝石箱にころっと祖母の指輪を入れてくれました。ゴールド台に楕円形の黒い石が乗っています。お人形のアクセサリーにはならないけれど、直観でとても大切なものだとわかって、今も私のもとに。
おそらく、祖母が指輪を購入した年齢になったのかもしれません。個性的なオニキスのしっとりとした輝きの魅力を、今になって感じることができるようになりました。

そんな折、webマガジン『mi-mollet』で、レトロな天然石リングを素敵にリフォームされた記事を目にしました。
「このリングが似合う年齢になったら、デザインを変えて使いたい」と思っていた指輪の存在を思い出し、長年の思いを叶えるため、記事に載っていたコンセプト ジュエリーワークスのジュエリーデザイナー橋本志織さんを訪ねることに。
東京・恵比寿の裏通りにある古民家2階のアトリエは、まるで軽井沢の森の中のお家のよう。美大卒の芸術家でありながらも、親しみやすく柔らかな雰囲気をまとったキュートな大人の女性です。

毎日一緒に過ごす指輪にリメイク
橋本さんのジュエリーに対する思いが魅力的です。持ち込まれるジュエリーのストーリーを大切に、今のスタイルに合わせてデザインしてくださいます。初対面なのに懐かしく温かな空気に包まれて、あっという間の数時間を過ごしました。
「譲って下さった方にも喜んで欲しい、それが形見ならなおさら……」なんて素敵なポリシーでしょう。
世の中のパターンオーダーの金額で、フルーオーダーをお引き受けくださるのは、芸術家でいらっしゃるから。ジュエリーを身に着ける彫刻と捉えていらっしゃいます。ストーリーの聞き取りをされながら、さらさらとジュエリーのスケッチも描かれて、それも私の宝物。
ジュエリーを受け継ぐことで、今まで歩んできた道が照らし出される喜びも味わいました(涙)。

詳しくはコンセプト ジュエリーワークスのブログ「小学生のときにもらったおばあちゃんのリングをリメイク」をご覧ください。眠っているジュエリーは、ありませんか?
今日のこころえ
現在、おもに宝飾品として親しまれている宝石は、古代より魔除けやお守りとして世界で広く使用されてきました。大切に長く身に着けている宝石は、きっと貴女のお守りです。
今日よりもっと明日は素敵なあなたがそこにいることを私は知っています。
■もっと知りたい■
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★