Photo by CONCEPT JEWELRY WORKS

公開日:2021年12月25日

会話や服装で一流の客へステップアップ(16)

祖母の指輪をリメイク

祖母の指輪をリメイク

マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌よくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回はやっと叶えた、ジュエリーリメイクのお話です。

ジュエリーリメイクに挑戦

毎日飽きずに、ドレスを着たお姫様を描いていました。フリルとリボン、そしてジュエリーが憧れでした。

あるとき、母がサンリオのキャラクターのついた宝石箱にころっと祖母の指輪を入れてくれました。ゴールド台に楕円形の黒い石が乗っています。お人形のアクセサリーにはならないけれど、直観でとても大切なものだとわかって、今も私のもとに。

おそらく、祖母が指輪を購入した年齢になったのかもしれません。個性的なオニキスのしっとりとした輝きの魅力を、今になって感じることができるようになりました。

ジュエリーリメイクに挑戦
リメイク前 Photo by CONCEPT JEWELRY WORKS 

そんな折、webマガジン『mi-mollet』で、レトロな天然石リングを素敵にリフォームされた記事を目にしました。

「このリングが似合う年齢になったら、デザインを変えて使いたい」と思っていた指輪の存在を思い出し、長年の思いを叶えるため、記事に載っていたコンセプト ジュエリーワークスジュエリーデザイナー橋本志織さんを訪ねることに。

東京・恵比寿の裏通りにある古民家2階のアトリエは、まるで軽井沢の森の中のお家のよう。美大卒の芸術家でありながらも、親しみやすく柔らかな雰囲気をまとったキュートな大人の女性です。

ジュエリーリメイクに挑戦
CONCEPT JEWELRY WORKSの入口

毎日一緒に過ごす指輪にリメイク

橋本さんのジュエリーに対する思いが魅力的です。持ち込まれるジュエリーのストーリーを大切に、今のスタイルに合わせてデザインしてくださいます。初対面なのに懐かしく温かな空気に包まれて、あっという間の数時間を過ごしました。

「譲って下さった方にも喜んで欲しい、それが形見ならなおさら……」なんて素敵なポリシーでしょう。

世の中のパターンオーダーの金額で、フルーオーダーをお引き受けくださるのは、芸術家でいらっしゃるから。ジュエリーを身に着ける彫刻と捉えていらっしゃいます。ストーリーの聞き取りをされながら、さらさらとジュエリーのスケッチも描かれて、それも私の宝物。

ジュエリーを受け継ぐことで、今まで歩んできた道が照らし出される喜びも味わいました(涙)。

毎日一緒に過ごす指輪にリメイク
リメイク後 Photo by CONCEPT JEWELRY WORKS 

詳しくはコンセプト ジュエリーワークスのブログ「小学生のときにもらったおばあちゃんのリングをリメイク」をご覧ください。眠っているジュエリーは、ありませんか?

今日のこころえ

現在、おもに宝飾品として親しまれている宝石は、古代より魔除けやお守りとして世界で広く使用されてきました。大切に長く身に着けている宝石は、きっと貴女のお守りです。

今日よりもっと明日は素敵なあなたがそこにいることを私は知っています。

 

■もっと知りたい■

垣花和美
垣花和美

ハクビマナー学院院長・石井洋子先生の直弟子として、和洋の正統派マナーを長年にわたり学ぶ。ハクビマナー学院講師&着物モデル。日々の穏やかな暮らしに彩を添える、豊かなご縁を紡ぐマナーをご紹介したいと思います。更年期障害対策に始めたホットヨガと甘味が大好きです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13