
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2023年08月18日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年8月11日~2023年8月17日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
関西地方で2番目に暑いと言われている、K市で暮らしています。35度以上の猛暑が2週間以上も続くなんて、今年初めての体験!! この暑さは来年以降も続きそうです。さて、どうやって猛暑を乗り越えていきましょうか?
こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。まぶしいほどの青空と太陽に負けないくらい、キラキラときめいてますか?
2018年の秋に友人のブログの「グリル野菜」の写真が印象的で絶対行きたい! が5年後に叶ったおうちカフェです。1日1組限定、完全予約制でキャンセルは2日前までがお約束の『こころとからだにやさしい おうちかふぇ一久(いっきゅう)』へ。
薬剤師のみやいです。前回に続いてアロマオイルについて。我が家の夫は風呂上りに乾燥と闘っていて、毎日かきむしる姿がかわいそうでした。そこで、炎症を抑えながら保湿できるアロマオイルを使ったローションを、作ってみることにしました。
6月の終わりから7月にかけ、夏風邪ウイルスにやられ体調を崩して、ハルトモ倶楽部のライターも1回お休みさせていただきました。そんな中でも季節は流れもう8月、いつも通り楽しいことしか考えてません。
今年(2023年)、主人も私も夏休みなしの忙しさ。半日だけ休みが取れたので、7月某日「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」に行ってみました。
女友達と箱根へ一泊旅行に行ってきました! 久しぶりの女子旅にワクワク! お気に入りの「着物リメイク服」でさらにテンションが上がりました。今日は、そんな旅レポをお届けさせて頂きます。
「不器用&センスゼロ&ものぐさ」な私が挑戦した、着物リメイク。いつのまにか着なくなった、着れなくなった着物が増えてしまいましたが、流行りの着物のリメイクなんて、不器用な私にはとんでもない! そんな私のなんちゃって着物リメイクです。
字を書くのも好き、絵を描くのも好き。期待を込めて、カリグラフィーに挑戦! 視点を変えて、どうせなら文字も絵のように書ければいい、とカリグラフィーのワークショップに行ってみました。今回は、その2回目です。
最近は結婚を前提に、同棲から始めることが多いようです。長女もやっとお相手を見つけて、先日同棲先に引っ越して行きました。「寂しいでしょ?」とよく言われますが、寂しいと言えば寂しい。でも……。
しゃれっ気なしの私ですが、首回りは大切ですよ。
一度は行ってみたい「ハルメク おみせ」。今回は、伊勢丹浦和店の「ハルメク おみせ」で夏のファンデーション(化粧品)を見てきました。
夏になると悩む髪。美容師さんの一言、「スッキリさせましょう」。たまらない今年の暑さ、思い切ってショートカットにしました。今年の場合は、切ったのが正解でしょうか。
食の歴史を知ると、食べて良い物が自然に見えてくるといいます。私たちの祖先は、一体どんな物を食べていたのでしょうか。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品