- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- 【100均】ハンドル野菜カッターで簡単みじん切り
野菜のみじん切りに手間取ることはありませんか?玉ネギは目に染みるし他の野菜も細かくするのに時間がかかることも。少しでも時短料理をするならば、100均ダイソーの「ハンドル野菜カッター」を使ってみては?使い勝手を本音レポートでご紹介。
ダイソーの「ハンドル野菜カッター」の構造は?
紐がついたハンドルを引っ張るだけで「野菜のみじん切り」が簡単にできると話題の100均ダイソーの「ハンドル野菜カッター」を徹底レビュー。

その構造は、大きくボウルとカッター刃、ふたに分けられます。ふた部分にハンドルがついていて、それを引っ張ると取り付けてあるみじん切りカッター刃が回転し、ボウルにある野菜を細かくカットするという仕組み。

みじん切りカッターの刃は分解して取り外しができるので、洗う際も便利です。

ボウル底には滑り止めがついているので、ハンドルを引っ張っているときに滑ってバランスを崩すこともありません。
【実験1】ニンジンのみじん切りにチャレンジ
まずは、ニンジンのみじん切りを試してみます。ニンジンは硬い野菜なので、これが簡単にみじん切りにできれば、ほとんどの野菜に対応できるからです。

ニンジンは、ボウルに入る大きさに事前にカットしておきます。

入れる量はボウルの半分くらいが適量です。
ふたをしっかり閉めて、ハンドルを引っ張ります。みじん切りカッターが野菜に当たることもあって、最初にハンドルを引くときには少し抵抗を感じます。でもカッターが回ってしまえば、後は楽。

20回程度ハンドルを引っ張ると、ニンジンがかなり細かくなりました。もしカットする大きさが均等でないようならば、途中でボウルを振ってみましょう。

カットした後はボウルの中に細かくなった野菜が飛び散っている状態で蓋にも付着しています。スプーンやゴムベラ使って集めると残らずきれいに取り出せます。
【実験2】玉ネギのみじん切り、全然目が痛くならない!

続いては、みじん切りで最も苦戦するであろう玉ネギも、ハンドル野菜カッターを使えばあっという間に細かくなります。

10回くらいハンドルを引っ張れば、すでにこれだけ細かくなります。

さらにもう10回ハンドルを引いた様子です。するとチャーハンやハンバーグに使えるくらい細かいみじん切りになりました。
もちろん目は全く痛くありません。また、手への臭い移りが少ないのも大きなメリットです。
価格は330円(税込)!電動プロセッサーを持っていない人は便利
100均ダイソーの「ハンドル野菜カッター」は330円(税込)で販売されています。
電動プロセッサーを持っていないという人にとっては、野菜のみじん切りがあっという間にできて、時短調理につながる便利アイテム!ぜひ一度使ってみてくださいね。
■もっと知りたい■
-
びっくりしたお鍋の具
寒くなってくると、お鍋が美味しいですよね。 でも、しょっちゅうお鍋にしてしまうと、マンネリ化してきてしまいます。 そこで、今まで食べたお鍋の中で、入っていてびっくりした具材を教えてください。 びっくりした、ベースのおつゆ(スープ)でも可です。 我が家の新定番になるかどうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.11.02 -
豆苗
豆苗は一度刈り取っても、根の部分を水につけておくともう一度収穫できますよね。 更にもう一度、収穫を試みた方はいらっしゃいますか? 水に肥料を加えたら、再収穫の時のように再々収穫でも育つものなのでしょうか? また水につけるのではなく、土に植えたとしたらどのような感じになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.10.11 -
足やスニーカーが臭い
雨の日でも晴れの日でも、足やスニーカーが臭いです。ハンドソープで洗ったり、酢を塗ったりしましたが、あまり効果無しでした。何か方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.08.18 -
洗濯物をたたまずにしまうテク
洗濯をして干すところまでは好きなんですが、どうも取り込んで「たたむ」のが苦手です。 なるべくたたむ作業を減らしたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。 ブラウスなどはあらかじめハンガーにかけて干して、そのまましまっています。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.06.20
-
不用品送るだけの宅配買取
断捨離を後回しにしがちな方におすすめ。ノーブランドも含め買取対象がとにかく幅広い「エコリング」の宅配買取とは? -
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?