- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- 【100均】リメイクシートで部屋を簡単イメチェン!
本格的に部屋の模様替えをすると、時間もお金もかかります。でも一部を変えるのは、それほど手間もかからないでしょう。100均ダイソーのリメイクシートなら、簡単にイメージチェンジができますよ。しかもはがしても跡が残らなくて優秀!
部屋やインテリアのイメージを変える「リメイクシート&リメイクテープ」
インテリアの一部の柄を変えるだけで、部屋のイメージが変わることもあります。例えば花をいけるだけで、華やかで明るいイメージになりますよね。それと同じで部屋に置いてある小物を少しアレンジしてみてはどうでしょうか。

100均ダイソーの「リメイクシート」や「リメイクテープ」は、貼るのもはがすのも簡単。しかもはがした跡が残らないので、定期的に模様を変えることができるのです。
リメイクシートは、幅が27cmで長さが90cmあります。シールのようになっていて、壁や小物に貼り付けることができます。ただ貼り付ける場所の状態や材質によっては貼れないこともありますし、きれいにはがれないこともあるので、まずは小さく切ったリメイクシートで試してみると安心ですね。

リメイクテープは幅が約10cmで長さは2mあります。一般的なテープのようになっています。
【使用例1】リメイクシールで汚れ隠しにチャレンジ!
リメイクシートやリメイクテープは、模様替えだけではなく、汚れ隠しにも使えます。例えば壁に目立つ汚れや傷があったりしませんか?その上から貼り付けるだけで目立たなくすることができます。

扉の部分に赤い汚れがあるので、これをリメイクシートとリメイクテープで隠してしまいましょう。使うのはツリー柄のリメイクシールとボタニカルフラワーのリメイクシートです。
赤い線の上に貼るイメージで、リメイクテープを貼っていきます。途中で空気が入るので、定規を使って抜きました。

目立つ赤い部分はリメイクシートを丸くカットして、貼り付けるだけ。リメイクシートは厚みがあるので、目立つ汚れもしっかりカバーできます。

粘着力が強いので、はがすにも少し力が必要です。爪の先で少しはがして、一気にぺろっとはがします。でもはがした跡は残りません!
【使用例2】ゴミ箱をリメイク

デスクの上でも使える無印良品の「ポリプロピレンごみ箱・角型・ミニ(約0.9L)」です。表面が少し汚れてきたので「リメイクシート」を使って汚れを隠します。
汚れを隠し、さらにゴミ箱のイメージも変えられます。内側の汚れが気になる場合でも、リメイクシートやリメイクテープを使って定期的に張り替えれば汚れ防止になりますよ!
【使用例3】ティッシュケースもイメチェン

模様がないシンプルなティッシュケースにも、リメイクテープ(メトロタイル柄ネイビー)で模様をつけていきます。

ティッシュケースの上部は穴があって難しそうなので、側面にのみ貼ってみました。なんとなくクールなイメージになりませんか?
100均ダイソーにはたくさんの種類もリメイクシートやリメイクテープがあります。今回使った「mtリメイクシート」は330円(税込)、「リメイクテープ」は110円(税込)で販売されています。季節によって部屋の雰囲気を変えてみてはいかがでしょう?
■もっと知りたい■
- 100均の便利な神グッズ!一覧はコチラ>>
【100均】ダイソーの便利キッチン雑貨
【100均】排水溝掃除の神グッズ
【100均】底が開く調理袋で洗い物が減る
- 【100均】カビ防止テープでスキマ掃除を卒業!
- 【100均】ゴム手袋!大手3社を徹底比較
- ダイソー!便利な卵調理グッズ3選
- 【100均】ゴム手袋!大手3社を徹底比較
- 100均!排水溝のヌメリを消す神アイテム
- ダイソー300円ショップが驚き高品質
- 【100均】ステンレス補助プレートで収納を増やす!
- 【100均】便利まな板で家事ストレス解消
- 100均タオル活用術!洗濯乾かない問題を解決
- 100均の優秀コスメ!大人も買うべき9選
- 安い!オーサムストア!おしゃれな雑貨探し
- 100均ネイルが優秀すぎ!長持ち&高見えする色
- ロピアは日本版コストコ!安さも量も味も◎
- 元コンビニ店長!絶対ハマる定番スイーツ5
- 最強コスパ!イヤリングならGUと3COINSが正解
- オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ
-
びっくりしたお鍋の具
寒くなってくると、お鍋が美味しいですよね。 でも、しょっちゅうお鍋にしてしまうと、マンネリ化してきてしまいます。 そこで、今まで食べたお鍋の中で、入っていてびっくりした具材を教えてください。 びっくりした、ベースのおつゆ(スープ)でも可です。 我が家の新定番になるかどうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.11.02 -
豆苗
豆苗は一度刈り取っても、根の部分を水につけておくともう一度収穫できますよね。 更にもう一度、収穫を試みた方はいらっしゃいますか? 水に肥料を加えたら、再収穫の時のように再々収穫でも育つものなのでしょうか? また水につけるのではなく、土に植えたとしたらどのような感じになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.10.11 -
足やスニーカーが臭い
雨の日でも晴れの日でも、足やスニーカーが臭いです。ハンドソープで洗ったり、酢を塗ったりしましたが、あまり効果無しでした。何か方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.08.18 -
洗濯物をたたまずにしまうテク
洗濯をして干すところまでは好きなんですが、どうも取り込んで「たたむ」のが苦手です。 なるべくたたむ作業を減らしたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。 ブラウスなどはあらかじめハンガーにかけて干して、そのまましまっています。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ラク家事)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.06.20
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
50代の「帯状疱疹」体験
50歳以上で発症率が上がる「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」。ハルメク世代の体験談を、感染症の専門家がわかりやすく解説! -
贈り物に!ステキな祝い酒
人類最古のお酒をご存知ですか?記念日のお祝いにオススメな「縁起のいいお酒」とは… -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?