納豆の作り方・種類・選び方

2022年01月21日

日本食に欠かせない!

どの納豆食べてる?作り方・種類を知って・選ぼう

食卓に並ぶ頻度が多い納豆。その作り方や種類を知れば、より選ぶ楽しみもありますよね。そこで、一般的な納豆の作り方やおおまかな納豆の種類に加え、選ぶポイントを紹介します。

納豆の作り方は7つの工程で

納豆の作り方

納豆は、おおまかに洗浄、浸漬(しんせき)、蒸煮(じょうしゃ)、納豆菌噴霧、発酵容器に詰める、発酵、熟成の7つの手順で作られます。それぞれの工程の詳細を紹介します。

  1. 洗浄
    最初に、機械で虫食いや割れた豆などを選別し、異物なども除去します。その後専用機械で水洗いして、さらに細かいゴミを洗い流します。
  2. 浸漬(しんせき)
    煮豆の風味や硬さを均一にするために、大豆を水に浸します(浸漬)。浸漬時間は、大豆の品種や粒の大きさ、季節によって異なり、夏は7~8時間(水温25℃のとき)、冬は17~18時間(水温15℃)が目安です。
  3. 蒸煮(じょうしゃ)
    大豆を軟らかくしたり、納豆菌の繁殖を促したり、酵素菌の浸透を促したり、大豆の成分を分解しやすくするため、圧力釜で蒸し上げます。
  4. 納豆菌噴霧
    煮豆に純粋培養した納豆菌を噴射して、煮豆の表面に付けます。このとき、雑菌の混入を防ぐため、煮豆の温度は煮豆の温度を70~90℃が推奨されています。
  5. 発酵容器に詰める
    発泡スチロール製、紙カップ、ポリ袋、経木などの発酵容器に、適度な隙間ができるように詰めます。こうすることで、納豆菌の増殖に必要な酸素を効率的に取り込むことができます。
  6. 発酵
    容器に合わせて温度や湿度を調整しながら、38~42℃の発酵室で16~24時間寝かせて発酵させます。同時に納豆菌によって排出された代謝ガスも除去します。
  7. 熟成
    納豆菌を5℃以下の低温で熟成させます。発酵から熟成までの徹底した温度管理が、おいしい納豆を作るための大切なポイントです。

納豆の種類は大きく4種類

納豆の種類

納豆の種類は、文部科学省の「日本食品標準成分表」によると、糸引き納豆、ひきわり納豆、五斗(ごと)納豆、寺納豆の4種類があります。

  • 糸引き納豆

蒸した大豆に納豆菌をつけて発酵させたもの。粒の大きさや納豆の種類などさまざまあり、異なる食感が楽しめます。

  • ひきわり納豆

大豆を砕き、皮を取り除いて納豆菌をつけ発酵したもの。皮がない分、軟らかい食感が特徴です。

  • 五斗(ごと)納豆

糸引き納豆に麹菌と塩などを加えて発酵熟成させたもの。

  • 寺納豆

麹菌で発酵させたもので、黒っぽく、糸を引かないのが特徴。納豆の種類の他、豆の種類によっても違いがあります。

納豆の選び方、何を基準にする?

納豆の選び方

納豆を選ぶには、粒の大きさや大豆の種類、納豆付属のタレ、納豆の産地などの違いに注目するのがおすすめです。

  • 粒の大きさ

食べ応えがある大粒タイプや、軟らかく食べやすいサイズの小粒タイプなど、さまざまな大きさの粒があります。

  • 大豆の種類

大豆には、おおまかに3つの種類があり、クセがなく食べやすい定番の「黄大豆」、甘味が強く希少な「青大豆」、独特の納豆のニオイが少ない「黒豆」などの違いがあります。

  • 納豆付属のタレ

一般的なかつおや昆布だしや、卵しょうゆや薬味、わさびが付いたものなどがあります。

  • 納豆の産地

有名な茨城県の「水戸納豆」や、歴史がある秋田県の「桧山納豆」など、産地の違いがあります。

食感や粒の大きさなど、さまざまな違いがある納豆は日本食には欠かせない食材です。いろいろ食べ比べをして好みの納豆を探してみてはいかがでしょうか。

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話