- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 納豆は何種類あるの?
素朴な疑問納豆は何種類あるの?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
健康的な和食の定番メニューといえば納豆! 納豆には、大粒や小粒、ひきわりなど、いろいろな種類があるけれど、他にも私の知らない納豆があるのかしら? 気になったので調べてみることにします!
納豆の種類
文部科学省の「日本食品標準成分表」によると、納豆の種類は次の4種類に分けられます。
糸引き納豆
蒸した大豆に納豆菌をつけて発酵させたもので、大粒や小粒などさまざまな大きさの粒の納豆があります。また、品種の異なる大豆を使ったものもあり、豆のふっくらとした食感を楽しめます。
ひきわり納豆
大豆を砕いて皮を取り除いた後、納豆菌をつけて発酵させたもの。砕くことによって大豆の表面積が広がるため、栄養価やうまみ成分が多くなります。皮がないため軟らかい食感で食べやすいのが特徴。
五斗(ごと)納豆
糸引き納豆に麹菌と塩などを加えて発酵熟成させたもの。
寺納豆
麹菌で発酵させたもの。見た目は黒っぽく、糸を引かないのが特徴。
納豆は大きく分けると4種類ですが、豆の種類によっても違いがあります。例えば、黄大豆はクセのない上品な味わいに、青大豆は風味の強い納豆になります。
また納豆の容器もさまざまで、スーパーなどで一般的に流通しているのが発泡スチロールの納豆ですよね。ですが、昔ながらの製法のわらでくるんで発酵させた「わら納豆」や、松の経木で包んだ風味の良い「経木納豆」など多彩なラインナップになっています。
納豆は、作り方や豆の種類、包装の仕方に加え、地域によっても特徴が異なり、細かく分けると相当数の種類がありそうね!
納豆の選び方
さまざまな種類がある納豆ですが、選び方にはいくつかポイントがあるようです。好みの納豆を探すために、ぜひ参考にしてください♪
粒の大きさ
粒の大きさによって食べ応えや食べやすさが異なります。しっかりした食べ応えのある納豆が食べたい場合は大粒タイプ、ご飯にからめたり軟らかい食感が好みの場合は小粒タイプやひきわり納豆。こちらは子どもや高齢者も食べやすいのでおすすめです。
大豆の種類
納豆に使われる大豆は一般的に3種類あります。定番でクセのない味わいの「黄大豆」の他、希少性が高く、甘みの強い「青大豆」、納豆特有のにおいが少なく適度な歯応えが特徴の「黒豆」などがあります。
納豆付属のタレ
納豆についているタレにも、スタンダードなかつおや昆布だし以外にも、卵しょうゆ味、薬味やわさびがついたものなど、多様なバリエーションがあります。
納豆の産地
納豆の産地の違いにも注目です。茨城県の「水戸納豆」、秋田県の「桧山納豆」など、歴史がある有名な産地の納豆はやはり人気ですよね。
一般的なスーパーで流通している納豆は複数パックになっているものが多いため、賞味期限内に食べきれなさそうな場合は、冷凍保存がおすすめです。食べる前の日くらいに冷蔵庫に移動させて自然解凍して食べるといいそうです。
■人気記事はこちら!
- 納豆と卵は組み合わせが悪いって本当?
- 納豆のネバネバした糸を切るには?
- 納豆は何回かき混ぜるのがいいの?
- 賞味期限切れの納豆は食べても大丈夫?
- 納豆はどうやって作られるの?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:トクバイニュース
イラスト:飛田冬子
- いいね 18
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 1
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?