- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 健康部
- 更年期を生きぬく私のランニングライフ
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回は、更年期を生きぬくために私が楽しんでいるライフワークの「ランニング」について書かせていただこうと思います。
更年期症状が出やすいこの時期~私の場合~

この時期は季節の変わり目。体のあちこちに変化が現れますよね。
落ち着いてきたなあと思っていた更年期症状ですが、私はこの時期になると、更年期症状がとても出やすくなります。
症状としてはこんな感じ。
- 動悸、息切れ
- 微熱
- 体の硬直
- トイレが近い、夜中に何度も行きたくなる
- 体のだるさ
2月からは本当にひどくなり、お仕事をなんとかこなし、あとは寝込むような状態に……。
症状が出た私なりに考えた原因
秋頃から徐々に更年期症状が出だしたのですが、考えてみればこの時期に仕事で大きな変化がありました。
ストレスが溜まり、毎日あったお通じもまったくなくなって、週に一度になってしまうほど。
その後お仕事に慣れ、少しずつ更年期症状も落ち着いてきましたが、現在のように冬から春への季節の変わり目になると、また更年期症状が……。
季節の変わり目は、体がストレスを受けているからでしょうか。またこの1月には大きな疲れもあったため、2月から更年期症状がぶり返したのだと思いました。

ストレス。やはりこれが大きな原因ではないかと思っています。
ストレスを忘れさせてくれるもの
ではどうしたらいいのか考えてみました。
ストレスには、なにがいいか……。好きなことをするのが一番だ!
そこで私がやったことは、ライフワークであるランニング。
嫌なことがあっても、つらいことがあっても、ランニングシューズを履いて外に出てしまえば体を動かさざるを得ません。
iPhoneにお気に入りの曲を入れ、イヤホンで聴きながら外を歩きます。歩きだしてしまえば体も気持ちも軽くなり、そこから少しずつ走り出します。
寒い冬の時期でもうっすらと汗をかく。こうして体も気持ちも軽くなれるこの時間は、本当に最高なんです。

私が考えるランニングがもたらしてくれるもの
私が考えるランニングの効果は3つ。
- 爽快感
走り終えた後の気持ちよさ! 人は汗をかくと、すっきりした気分になれますよね。終わってからのごはんも、おいしいですよ。「クオリティ・オブ・ライフ」が向上します。 - 体型維持・痩せる
甘いものに目がなく、おやつをよく食べる私。一週間の中で何日間とランニングを習慣化していると、カロリーも消費できているのでしょうか、太らなくなりました。ちょっとおやつを食べ過ぎですが、まあこれもよしとしています(笑)。 - 自分を褒めてあげられる幸せ感
今日は何km走れた、今日はこのスピードで走れた、今日は寒い中体を動かしただけでもえらい! と終わった後に自分を褒めてあげるようにしています。セルフラブ、とても大事ですね♪

まとめ
まだまだ続きそうな更年期症状。私の場合は、季節の変わり目やストレスを感じると出やすいようです。
これからも大好きなランニングを続けながら、自分の体を愛し、いたわってあげたいと思います。

■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!