- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 健康部
- 更年期を生きぬく私のランニングライフ
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回は、更年期を生きぬくために私が楽しんでいるライフワークの「ランニング」について書かせていただこうと思います。
更年期症状が出やすいこの時期~私の場合~
この時期は季節の変わり目。体のあちこちに変化が現れますよね。
落ち着いてきたなあと思っていた更年期症状ですが、私はこの時期になると、更年期症状がとても出やすくなります。
症状としてはこんな感じ。
- 動悸、息切れ
- 微熱
- 体の硬直
- トイレが近い、夜中に何度も行きたくなる
- 体のだるさ
2月からは本当にひどくなり、お仕事をなんとかこなし、あとは寝込むような状態に……。
症状が出た私なりに考えた原因
秋頃から徐々に更年期症状が出だしたのですが、考えてみればこの時期に仕事で大きな変化がありました。
ストレスが溜まり、毎日あったお通じもまったくなくなって、週に一度になってしまうほど。
その後お仕事に慣れ、少しずつ更年期症状も落ち着いてきましたが、現在のように冬から春への季節の変わり目になると、また更年期症状が……。
季節の変わり目は、体がストレスを受けているからでしょうか。またこの1月には大きな疲れもあったため、2月から更年期症状がぶり返したのだと思いました。
ストレス。やはりこれが大きな原因ではないかと思っています。
ストレスを忘れさせてくれるもの
ではどうしたらいいのか考えてみました。
ストレスには、なにがいいか……。好きなことをするのが一番だ!
そこで私がやったことは、ライフワークであるランニング。
嫌なことがあっても、つらいことがあっても、ランニングシューズを履いて外に出てしまえば体を動かさざるを得ません。
iPhoneにお気に入りの曲を入れ、イヤホンで聴きながら外を歩きます。歩きだしてしまえば体も気持ちも軽くなり、そこから少しずつ走り出します。
寒い冬の時期でもうっすらと汗をかく。こうして体も気持ちも軽くなれるこの時間は、本当に最高なんです。
私が考えるランニングがもたらしてくれるもの
私が考えるランニングの効果は3つ。
- 爽快感
走り終えた後の気持ちよさ! 人は汗をかくと、すっきりした気分になれますよね。終わってからのごはんも、おいしいですよ。「クオリティ・オブ・ライフ」が向上します。 - 体型維持・痩せる
甘いものに目がなく、おやつをよく食べる私。一週間の中で何日間とランニングを習慣化していると、カロリーも消費できているのでしょうか、太らなくなりました。ちょっとおやつを食べ過ぎですが、まあこれもよしとしています(笑)。 - 自分を褒めてあげられる幸せ感
今日は何km走れた、今日はこのスピードで走れた、今日は寒い中体を動かしただけでもえらい! と終わった後に自分を褒めてあげるようにしています。セルフラブ、とても大事ですね♪
まとめ
まだまだ続きそうな更年期症状。私の場合は、季節の変わり目やストレスを感じると出やすいようです。
これからも大好きなランニングを続けながら、自分の体を愛し、いたわってあげたいと思います。
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!