老いた髪を隠す帽子からトレンド帽子にアップデート
2021.10.302023年02月20日
私の変化
立春からの過ごし方~季節の変わり目を健やかに~
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。2月4日、立春を迎えました。二十四節気の最初の節気、春の始まりとされています。今回は、冬から少しずつ春へと向かうこの時期の過ごし方についてお伝えしようと思います。
この時期の変化
私は、毎年この時期になるとこんな変化が現れます。
- 花粉症、または何かのアレルギーが出る
鼻がむずむず、喉がカラカラ、目がかゆかゆ……。何かのアレルギーなのでしょうか。悩みが始まります。
- 体調・体温の変化
一日の中での体温差が激しくなるのもこの時期。朝の体温が35度程度だったと思えば、夕方には36.8度くらいになることもあります。治まっていた更年期症状も出だしているようです。体温差に体がついていけず、自律神経が乱れ体調不良になる日が多いこの時期。一年の中で一番苦手な時期とも言えます。
- お肌の変わり目
先程触れた、何かのアレルギー症状の影響もあるのかこの時期はお肌が荒れがちです。乾燥、目元のくすみ、たるみなど。いつもよりスキンケアを丁寧に行っています。
この時期の対策と過ごし方
そこで、こんなことに気をつけるようにしてみました。
- アレルギー対策
アレルギーによる憂うつな気分を少しでも軽くしたいと思い、一日の中でマスクをこまめに替えるようにしています。布マスクだったり、不織布マスクだったり、ウレタンマスクだったり。替えると気分がいいですよ。
またあまりにも不快な時は、「ハッカ油」をマスクにスプレーして気分をスッキリさせています。
花粉症かもしれないと思い、部屋にある空気清浄機や加湿器のパワーを上げたりも。先程のハッカ油をお部屋に撒いて、部屋中をスッキリさせたりもします。
- 体調対策
この時期は体調がいまいちな日が多いため、疲れたな、と思ったら積極的に休むようにしています。
仕事、家事、自主イベントや練習会、自分のトレーニングと忙しい毎日ですが、体調が悪いと若い頃と違ってもう無理はできません(笑)。やらないといけないことは満載ですが、これ以上がんばることはできない、と思ったら思いきってやめるようにしました。本当にもう無理が効かないお年頃になったのですね(笑)。
- お肌の変わり目対策
■ながらスキンケア
忙しい毎日のため、スキンケアに手を抜いてしまいがちです。そのため私は「ながらスキンケア・ながら美容」を心掛けるようにしています。
スキンローションを片手に溢れるくらいお肌につけたら、それが浸透するまでまずは洗濯物をたたむ。浸透したら二回転目をつけ、また浸透するまで洗濯物畳みの続き、または洗った食器を拭いたりしまったり。
スキンローションはスキンケアの土台になるため、全部で三回転、たっぷりつけるようにしています。この三回転の合間に家事をさくさくとこなすようにし、ながらスキンケア・美容を習慣にしてきました。
■とにかくお水を飲む
アレルギーによる喉のカラカラと、お肌、体内の乾燥を防ぐために普段よりもお水をたくさん飲むようにしています。
お通じも乱れがちになるため、デトックスを促すためにも水分、水分。お水がうまく飲めていない日は体調がいまいちと感じることもあります(個人の見解)。
まとめ
この時期のアレルギー、体温差による体調不良、冬の乾燥、春へと向かう季節の変わり目で体、お肌、メンタルも影響を受けてしまいますね。 少しでも気持ちが和らぐ、素敵な2月を過ごしたいものですね。
■もっと知りたい■