- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 健康部
- おすすめしたい私の冬の手放せないあれこれ
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。厳しい寒さがやってきました。一年を通してアウトドアで過ごすことが多いわたくし。今回は、アウトドア製品を中心に私の冬の愛用品について書かせていただこうと思います。
愛用品1:いつも一緒♪無印良品のダウンマフラー
ほぼ毎日、どこへ行く時も身に着けています。このダウンマフラーと出合うまでは、いつもカシミヤの大判ストールなどを愛用していました。暖かいのですが、少し重いのがお悩みでした。
無印良品「ストール・マフラー」(税込2990円)は、肩にかけてボタンで留めると、まるでダウンの暖かさ! 軽さ! おまけにコンパクトで、持ち運びが超楽ちん♪
年齢を重ねてきたら肩こりなどの対策として「軽さ」もキーになってきますよね。そんな方にはぜひおすすめしたいです。
愛用品2:家の中でもテントシューズ
夏のアルプスなどのテント泊で愛用しているテントシューズ。冬はほぼ毎日これを家の中で履いています。
家の中でも、つま先が冷たい……。そんなお悩みを解決してくれるテントシューズ。ダウンのおかげでぽかぽかです。

愛用品3:外でも家でもダウンパンツ
冬も野外でスポーツイベント等の司会のお仕事をすることが多いわたくし。たくさんのホッカイロを体に張り付けても貼り付けても、寒いことがありました。
そこでテントシューズ同様、夏のアルプステント泊で使用するダウンパンツを履いてみたところ、なんですかこの暖かさは♪ と感動。母にもプレゼントしました。
以来、外でのお仕事、また家の中にいても履くことが多くなりました。
コタツを置かない派なので(根っこが生えてしまうため・笑)もっぱらこのダウンパンツで乗り切っています。

愛用品4:防寒テムレスグローブ
指先が冷えてしまうと、一気に体が冷えて動かなくなってしまいますよね。
アウトドアで使用している「テムレス」のグローブを思い出し、使用してみることにしました。
テムレスは、元々は作業用のグローブ。種類もたくさんありますが、わたしはこちらの「テムレス」 01winterを愛用しています。
なんと言ってもグローブの中の裏起毛がすごい! 暖かいんです。アウトドア用のグローブはいくつか持っていますが、やはりこちらがNO.1!

愛用品5:パタゴニアのマイクロ・パフ・フーディ
アウトドアスポーツをする前は、ファッション性の高いダウン製品なども気に入って着ましたが、こちらに出合ってからこれ以外は着なくなってしまいました。
ウィメンズ・マイクロ・パフ・フーディは実はダウンではなく、化繊。特殊な化繊で丁寧に作られ、しかもとにかく軽い! 肩がまったく凝りません。
冬はほぼ毎日着ていますが、少し暖かな場所に入ると、コンパクトに収納してバッグに忍ばせています。お値段も4万円台ですが、これがあればどこへでも行ける気がしています。
そしてパタゴニアは一つ一つの製品をできるだけ長く愛用して欲しいと、リペアサービスも行ってくれるため、ほつれたり破けたりすれば修理すればいい、これも魅力の一つです。
SDGsな世の中に、少しでもお役に立てれれば、そんな想いで愛用しています。

まとめ
さあ、いよいよ2023年。やってくる新しい年が皆様にとっても最高の一年になりますように、心も体も温めて参りましょう。今年一年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
■もっと知りたい■
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!