スタンダードな服でまさかの失敗をした3パターン
買って失敗だったアイテムたち

公開日:2022年04月30日

買ったときには気付かない盲点ありのアイテムは?

スタンダードな服でまさかの失敗をした3パターン

スタンダードな服でまさかの失敗をした3パターン

買ったときには大成功だと思っていたお気に入りの服やバッグ。長く愛用したいスタンダードなアイテムが、気付けば大失敗だったことはありませんか? 失敗は成功の母となるよう、まさかの盲点をつかれた3パターンと打開策をお見せします。

まさかの失敗をした3パターン

まさかの失敗をした3パターン
失敗した服

良い買い物をしたと喜んでいた服やバッグが、まさかの大失敗だったことはありませんか?

「ネットの評価は星5つだったのに」「色も形も気に入っていたのに」「長く着られると思ったのに」など、期待から外れるほどガッカリ度が高くなります。

私が盲点をつかれた3パターンをお見せしましょう。

失敗1:カットソーの裾がボロボロになった原因は?

上品な朱色が若見えして、大切に着ていたカットソーがとんでもない状況になりました。洗濯後に畳んでいるとき、右裾がボロボロになっているのを発見したのです。

失敗1:カットソーの裾がボロボロになった原因は?
お気に入りのカットソー
失敗1:カットソーの裾がボロボロになった原因は?
ほつれた裾

えっ、なんで~!? と驚いて、記憶からたどり着いた原因はコレ↓でした。素朴さが気に入って愛用しているカゴバッグです。

失敗1:カットソーの裾がボロボロになった原因は?
服を傷めたカゴバッグ

私はいつも右側にバッグを下げるのですが、歩くたびにカゴの素材が服に擦れて、縫い目までほつれる事態になっていたのでした。

プチプラの綿Tシャツなら目立たずに済んだのに、繊細な素材は一巻の終わり。それ以来、カゴバッグの擦れから服を保護するのには、面倒でもスカーフを巻き付けて使うようにしています。

失敗1:カットソーの裾がボロボロになった原因は?
左:服に当たっているカゴバッグ  右:スカーフでカバーしたカゴバッグ

失敗2:若い人たちに大人気の白Tシャツをシニアが着ると?

スタンダードな白Tシャツを都会的に着こなすのは、何歳になっても憧れます。

ベタ褒めレビューがMAXに達したユニクロUのクルーネックTは、売り切れ前にホワイト3枚を大人買いしました。下の画像の左側はクルーネックT。右側は名もないブランドの夏セールで入手したデザインTシャツです。左側に目が行きますよね。

失敗2:若い人たちに大人気の白Tシャツをシニアが着ると?
左:ユニクロUの白Tシャツ  右:ノーブランドの白Tシャツ

どちらもコットン100%のMサイズですが、左側はパツパツで筋骨たくましいボディに見えてしまいます。対して右側は大きめなフレンチスリーブで上腕部が細く見え、老化した首筋をカバーするハイネックが日焼け防止にも役立っています。

失敗2:若い人たちに大人気の白Tシャツをシニアが着ると?
左:フィットしすぎたTシャツ  右:体型カバーができたTシャツ

ボディにフィットするユニクロUの白Tシャツは、柄物トップスの下に着るインナーとしてならシニアでも大活躍。「きちんと感」のあるヨレないネックは清潔感を醸し出すので、失敗買いではなかったでしょう。3枚を着倒します!

失敗3:春夏に定番のボーダーシャツには勝ち負けがある?

誰でも1枚は持っていそうな定番アイテム、ネイビーとホワイトのボーダーシャツは夏が近づくと街に溢れます。ここでクイズ。下の画像、左と右とでは大きな差があるんですが、何だと思います? 色の違いではありませんよ。

失敗3:春夏に定番のボーダーシャツには勝ち負けがある?
ネイビー×ホワイトのボーダーカットソー

違いは上腕部に縫い付けられたタグ。ボーダーシャツの元祖であるフランスのブランド「セントジェームス」のロゴタグです。

失敗3:春夏に定番のボーダーシャツには勝ち負けがある?
上腕部のロゴタグ

私はマリンスポーツが盛んな湘南に住んでいるのですが、ロコたちは洗いざらして着倒すアイテムであるほど、長持ちする上質な素材を選びます。サーフウェアを並べたショップでは、セントジェームスのボーダーシャツが売れ筋なのです。

セントジェームス
セントジェームス

下の画像はプチプラのボーダーシャツとの比較。

失敗3:春夏に定番のボーダーシャツには勝ち負けがある?
プチプラVSブランドのボーダーカットソーの比較

縫い目と生地の編み方が段違いなのが分かりますよね。価格の差は5千 円程度ですが、バスや電車で隣り合わせて座ったときに負けを感じます。エルメスのバーキンVSコピー品ほどの大差はないとしても、それなら最初から正規品を持っていようと思うのです。  

パーソナルスタイリストが職業なのに、私は買って失敗だった服がいっぱい 

それを自分への見せしめとしてクローゼットにキープし、時々このように公開しております。失敗は成功の母ですから、次のお買い物にはきっと役立つ知恵をくれるのに一役買ってくれることでしょう。

 

■もっと知りたい■

織田ゆり子
織田ゆり子

作詞家、WEB制作プランナー、パーソナルスタイリスト。着せ替え人形で服をデザインしていた子ども時代からおしゃれが一番の趣味。アパレル・美容関係の交流が広く、同世代の女性が10歳若見えするファッションコーデを提案しています。ブログ「歳を隠すのをやめました」を毎日更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き