老け見えベージュの服を若々しく変えるプラスアイテム
ベージュの服を若々しく着こなすコーデ

公開日:2022年03月03日

パーソナルカラー以外でも好きな色を着こなすには?

老け見えベージュの服を若々しく変えるプラスアイテム

老け見えベージュの服を若々しく変えるプラスアイテム

オーソドックスで上品なベージュ色の服は一生モノにしたいのに、若い頃に比べてお疲れ見えする傾向があります。パーソナルカラーじゃないから似合わない? と諦めず、顔色を明るくする差し色やアクセサリーで自分に引き寄せる方法をお見せします。

好きな色なのに老け見えするベージュ

好きな色なのに老け見えするベージュ
ベージュ色の服

自分のパーソナルカラーじゃないのに、好きすぎて買ってしまう色ってありませんか? 私の場合はベージュ。若い頃ならまだしも、肌のくすみやシミが目立つ年齢になると、期待に反して老け見えするようになりました。

オーソドックスで上品なベージュを諦めきれず、考えたのは差し色やアクセサリーで自分に引き寄せる方法

ベースにしたのは七分袖のブラウスとテーパードパンツのセットアップです。上質な素材とボディラインを問わないシルエットに惹かれて入手したのですが、ブルーベース肌の私にはマイナス要因の色となりました。それでも何とかして一生モノの服にしたいのです。

好きな色なのに老け見えするベージュ
ベージュのセットアップ(SOÉJU

ストールの柄と素材を選んでシーズンシフト

似合わないベージュを若々しく見せるよう簡単にシフトするには、柄物ストールが役立ちます。下はウールのペイズリー柄ストールとブラウンのショートブーツで、冬モードのコーデ。ベージュよりもクッキリとした色を上下に足しました。

ストールの柄と素材を選んでシーズンシフト
ペイズリー柄ストール(ETRO)を足したコーデ

春らしく変身するには、ビビッドカラーで薄手の大判ストールをふんわりと巻きます。衰えが目立つ首筋も隠せて一石二鳥です。

ストールの柄と素材を選んでシーズンシフト
大判ストール(DoCLASSE)を足したコーデ

顔色がさえないベージュのトップスは?

トップスが似合わない色だと、全体がトーンダウンする逆効果が気になります。打破するにはボトムスを明るいカラーに替え、顔周りの目立つ小物に視線を引き寄せましょう。

下のコーデ、左側はネイビーのボトムスを履いたベーシックコーデですが、なんだか地味です。クロップド丈の白いパンツに替えて、パールのネックレスも一般的なサイズから、粒の大きなモード系に替えました。

顔色がさえないベージュのトップスは?
ボトムスとパールネックレスを替えたコーデ

リュクスなコーデにするために、パールは本物を付けなくちゃと思うかもしれませんが、接近して見ない限りは分かりません。フェイクでも、遠くから見て若々しいほうがおしゃれです。

ベージュトップスとデニムパンツのコーデ

ボトムス選びに迷ったら、下の画像のように取りあえずデニムパンツ……はありですが、細部にまで気配りしないと、普段着感を増長します。

左側はネック、袖、ウエスト、裾が老け見えして見えませんか? 右側の画像は顔色を明るくするメタリックなネックレスを付けて、トップスの裾はウエストイン。テラコッタ色のベルトを巻きました。デニムパンツの裾はロールアップして足首を見せ、スニーカーもベルトに近い色を選び、気配りしたところを見せています。

ベージュトップスとデニムパンツのコーデ
ベージュトップスとデニムパンツのコーデ

くたびれたベージュのニットを春仕様に

最後はおまけ画像です。さんざん着てヘタったベージュのニットも、春まで着られるコーデにできます。

スニーカーは落ち着いたベージュから、まぶしいホワイトに。ネックにちょこんと巻いたのは、GUのセールで買った500円のスカーフ。くたびれたニットでも鮮やかなツヤ感をプラスしたら、心まで生き生きしてきますよ。

くたびれたベージュのニットを春仕様に
くたびれたベージュニットを若々しく

 

■もっと知りたい■

織田ゆり子
織田ゆり子

作詞家、WEB制作プランナー、パーソナルスタイリスト。着せ替え人形で服をデザインしていた子ども時代からおしゃれが一番の趣味。アパレル・美容関係の交流が広く、同世代の女性が10歳若見えするファッションコーデを提案しています。ブログ「歳を隠すのをやめました」を毎日更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話