シーズンケア秋冬編

公開日:2020年11月16日

メイクアップアーティストのスキンケア

シーズンケア秋冬編 ~体の外側からのケア~

シーズンケア秋冬編 ~体の外側からのケア~

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子さんが、乾燥が気になる秋冬のスキンケアについて、ご自身が実践している方法を交えてわかりやすく教えてくれました。体の内側と外側の、両方からのアプローチが有効だそうです。

すっか秋らしくなりましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

乾燥が気になる季節になりましたね。今回は、この時期に必要な「シーズンケア秋冬編」をお届けしたいと思います。  

この時期のお肌と体の状態について

この時期のお肌と体の状態について

朝晩は気温がぐっと下がり冷え出した今日この頃。でも、秋は、日中は半袖で過ごせるくらい暖かい日がありますよね。この寒暖差に体と心がついていけないという方がたくさんいらっしゃると思います。秋は寒暖差が原因となって、自律神経の乱れが起きやすくなる時期なのです。また、暑い夏に受けた紫外線ダメージや夏の疲れが出る時期でもあります。

肌トラブルが出てしまっている方もいらっしゃることでしょう。この時期に自分を労り、ケアすることで、これからやってくる真冬に起こりやすいトラブルを防ぐことができます。トラブルが発生する前にケアすることで、肌ストレスや余計なコストがかかってしまうことを防げますよ。

まず、自律神経の乱れが起こると、こんな症状が現れます。みなさん、自覚症状はありませんか?

  • イライラ
  • 浮き沈み
  • 肌荒れ(お顔だけではありません。体も)
  • 肩こり
  • 全身のかゆみ
  • 頭痛

次に、肌トラブルについて。夏の紫外線ダメージは秋に出始めます。紫外線は減少していく時期ですが、紫外線を浴びたことによる、シミやシワが現れ始める時期なのです。

夏の紫外線ダメージを受けた肌にはこんなことが起こります。

  • 肌荒れ(お顔だけではありません。体も)
  • シミ
  • シワ
  • たるみ

秋に入り、空気がずいぶん乾燥してきました。「そういえば、喉がカラカラで乾燥している気がする」とお感じの方は、間違いなく、喉だけではなく体全体が乾燥しています。

また、お肌だけではなく、自律神経の乱れでメンタルもカサカサしがち(疲れがち)。この時期に心身を整えるためには、体の外側と内側、両方からのケアが必要だと考えます。

この時期の対策~外側からのケア~

お肌の保湿はとても大切です。乾燥対策をしていきましょう! おすすめは「プラスワンコスメ」です。

プラスワンコスメ

普段のスキンケアに、プラスワン何かを加えることをおすすめしています。
例えば、以下のような方法です。

  • 洗顔後にスキンローション→ミルクローションまでしかつけていなかったのであれば、クリームまでプラスする。
  • クリームまで使用していた方は、クリームをさっぱりしたタイプのものから、保湿性の高いものにチェンジする。
  • 今まで美容液を使っていなかったという方は、美容液を加えてみる、など。

プラスワンコスメを加えることで肌のバリア機能が高まり、今よりも乾燥しがちな冬を乗り越えることができます。

ちなみに、25歳を過ぎたあたりからお肌の要素であるコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンなどは減少していく一方! 何もしないで、何も加えないで、お肌の状態を維持することはとても難しいというのが現実です。ぜひ、プラスワンコスメを実践してみてください。

私のスキンケア方法

私のスキンケア方法

忙しい毎日、「お顔のスキンケアをする時間を捻出するだけで精一杯なのよ!」という女性は少なくないと思います。よく、わかります。私もそうだからです。

しかし、「10年後も今日と同じお肌の状態を維持できるように、できることしたい」と思ってお肌のケアをしています。

私のおすすめはスキンケア方法はこちらです。

1.スキンローション三回転法

普段から毎日、スキンローションはたっぷりと一度のせて、浸透したらもう一度のせて、浸透したらまたのせて、と全部で三回転のせています。

これ、おすすめです! スキンケア製品により、またお肌の状態により浸透する時間は異なりますが、たっぷりと一度のせて浸透するまでの間になにか一つ家事をする、例えば、洗い物をする、お米をとぐ、洗濯物を入れる、などを行えば、忙しくても続けられます。こうして時間を工夫して、たっぷりと三回転のせてみてください。翌日のお肌の状態に驚く方もいらっしゃることでしょう。

スキンローションはお肌を柔らかくふかふかのベッドの状態にする大切な役割があります。スキンローションの後にのせるミルクローションや美容液、クリームの浸透と効果を高めてくれるといわれています。お肌が潤い、しっとり柔らかくふかふかになる「三回転法」、おすすめです。

お肌は3か月から半年、一年という単位で変化していくといわれておりますので(このことについてや身体の中身の生まれ変わりについてはまた後でお伝えします)。まずは3か月、ぜひ続けてみてください。

2.スキンローションパック

スキンローションパック

週に一度は、スキンローションをコットンがひたひたになるまで含ませ、(私はオーガニックコットンが気に入って使用しています)、コットンを割いて額、両頬、鼻、あごの5ヶ所に張りつけるだけ。こちらも簡単でおすすめです!

張りつけたまま家事をしたり、本を読んだり、時間にして3~5分間、これだけです。
時間がたってもコットンにまだスキンローションが残っていると思いますので、それを首やデコルテになじませるようにつけます(デコルテまでがお顔といわれています)。

このローションパックを行った翌朝のお肌といったら! 朝、お顔を濡らしたときに、思わず声が出てしまうほど、お肌のぷるぷるさに驚かれる方もいらっしゃると思います。また、パックはコットンではなく、シートマスクを使用するのもおすすめです。

3.市販のパックの使用について

汚れを落とすパック、角質を落とすパック、保湿のパックなど、いろいろありますが、この時期は保湿のパックがおすすめです。汚れを落とすパックや角質を落とすパックをした後に乾燥してしまうという方もいますので、こちらのパックを使用した後はしっかりと保湿をしてみてください。

お肌のケアは保湿が命です。年齢を受け入れ、今までのケアにプラスワン加えることをおすすめします。そして、積み重ねることが大事。すぐに変化は実感できないと思いますが、日々積み重ねることでお肌の状態が確実に変わってきますよ。

次回は、「シーズンケア秋冬編~体の内側からのケア~」をお届けします。


 

■もっと知りたい■

杉崎夕子
杉崎夕子

メイクアップ・ビューティープロデュース・ウェルネスビューティーアドバイザー。
自然に身を委ね、マインドフルな生き方を大切にしています。スポーツしながらキレイになるをモットーに情報をお伝えしていきます。
instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き