体の内外から夏を乗り切る!おすすめ夏☆アイテム
この夏!思いがけず友人からうれしいお花をいただきました

公開日:2022年07月28日

汗と隠れ乾燥対策

体の内外から夏を乗り切る!おすすめ夏☆アイテム

体の内外から夏を乗り切る!おすすめ夏☆アイテム

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。暑い日が続いていますね。夏はお肌や体にダメージを受けやすい季節! 今回は、そんな夏を乗り切るために私が愛用している夏コスメやアイテムについてお送りしたいと思います。

体の中から夏を乗り切る

  • ミネラル補給

夏はたくさん汗をかきますよね。汗をかいて体内から失われてしまうのは、水分だけではなく電解質などのミネラル成分も。そこで私はこの時期は、普段から電解質タブレットをバッグにしのばせています。

おすすすめは「TOP SPEED ウルトラ ミネラル タブレット」と「塩分チャージタブレッツ 塩レモン」。

TOP SPEEDは水に溶かすとシュワシュワっと炭酸成分が出るのでスキッと飲めますよ。ランニングや登山の時に持ち歩き大活躍していますが、私は普段から愛用しています。

体の中から夏を乗り切る
「TOP SPEED ウルトラ ミネラル タブレット」
ランニングや登山で持ち歩くものを夏は普段使いに。これで夏を乗り切っています

また塩タブレットも小さなものなので、ジップロックに入れてバッグに。外出時に汗をかいたなあ、と思ったらおいしいので気分転換を兼ねて食べるようにしています。

体の中から夏を乗り切る
「塩分チャージタブレッツ 塩レモン」
いつもバッグにいくつかしのばせています

これでなんとか熱中症を防げているのかな、と思っています。

  • ビタミン補給

夏は意識してフルーツをたくさん摂るようにしています。夏のはじめには桃、真夏はスイカなど旬のフルーツで季節を楽しめる感じもいいですね。キウイなど比較的一年中食べれるものも積極的に摂ります。

また、ビタミンのサプリメントなども摂取するようにしています。

キウイはビタミンCの宝庫!
  • 喉を守る

エアコンによる乾燥も気になりますよね。夜にエアコンをかけっぱなしで眠る日が多いため、朝起きてみたら乾燥で喉が痛い、なんてことも……。そこで私は、夏も冬同様に加湿器を使用しています。

また喉に良いとされているはちみつを眠る前にスプーン一杯。安眠にも役立っていて、喉を傷めたり喉からくる風邪をひいたりすることもなくなりました。

体の中から夏を乗り切る
ナイトはちみつがおすすめです

体の外から夏を乗り切る

  • 全身の保湿

エアコンによる乾燥でお肌も悲鳴をあげています。そこで真夏も、体にはボディミルクやボディローションを欠かさず塗るようにしています。

ひじ、ひざ、かかと、腕、太もも、ふくらはぎに塗ってあげれば、一年中乾燥知らず。ふくらはぎはマッサージも兼ねて塗ってあげればむくみも取れてすっきり。いい香りに包まれて自分への癒やしにもなりますね。

「G&H リフレッシュ+ ボディミルク」
軽やかにのびてすっとなじむ、さわやかな使い心地の全身用乳液
  • お顔の保湿

夏は汗をたっぷりかくため、体内の水分が出てしまっているのではないかと私は考えています。洗顔後にさっぱりとしたスキンローションや、さっぱりとしたミルクローションをささっとつけるだけの方もいると思いますが、それだけではお肌も足りないと感じているのでは、と。

夏こそ丁寧に美容液を塗る、クリームを塗ってあげる。ほんのひと手間を加えることで、数年後のお肌が変わってくると信じています。

まとめ

今回は「私のおすすめ夏☆アイテム」について書かせていただきました。まだまだ続く暑い夏を乗り切って、少しでも皆さんのお役に立てれましたら幸いです。
 

■もっと知りたい■

杉崎夕子
杉崎夕子

メイクアップ・ビューティープロデュース・ウェルネスビューティーアドバイザー。
自然に身を委ね、マインドフルな生き方を大切にしています。スポーツしながらキレイになるをモットーに情報をお伝えしていきます。
instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き