この時期の養生~あらゆる面でリカバリー~
私の癒やし、おいしいスイーツ

公開日:2022年05月11日

自分へのケア

この時期の養生~あらゆる面でリカバリー~

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。気温が高くなり、日中は半袖で過ごす日も出てきましたね。春から初夏、そして夏へ。体が季節に慣れていくために、今回はこの時期の養生についてお送りいたします。

この時期の養生~体の内側から編~

この時期の養生~体の内側から編~
大好きな富士山の雪も少しずつ解けてきました

季節の変わり目のこの時期、体の内側の養生・ケアとしてこんなことをしています。

  • 朝の白湯

冬の時期、朝起きてから白湯を飲む習慣が身についている方も多いと思います。目覚めと同時に胃腸にもスイッチを入れるために、私はこれをほぼ一年中行うように。なんだかまろやかで優しい気がするので、朝にはいいですよね。また、前日までの体を状態をリセットできている気がするのでぜひおすすめしたいです。

  • 一日にお水を1.5~2リットル

白湯を飲んだらお水に切り替えます。体内のデトックスが促され、健康や美容にもよいと言われていますよね。一日に1.5~2リットル。朝出かける前にコップ一杯、昼間に移動しながら持ち歩いたボトルで少しずつ摂取、夜食事しながら摂取、など。おかげでお通じもよくなり、お肌の調子もよいですよ。

  • 毎日欠かさず食べるルーティン

発酵食品を食べることを習慣に! 味噌、豆腐、納豆、そしてキムチ。一日三食の中で必ず摂り入れるようにして健康維持に努めています。体が健康だとメンタルも安定するので、これからもずっと続けたいですね。

この時期の養生~体の内側から編~
毎日同じものを。外食しても同じようなものをいただくことが多いです。こちらは大好きなお店のメニュー
  • 8:2の法則で自分への甘やかし

8:2の法則で自分への甘やかしも欠かしません(笑)。私の場合は甘いもの。大好きな大福などのあんこ、そしてチョコレートを一日のどこかで口にしています。健康管理に厳しすぎると疲れてしまうため、毎日の甘いもの時間は私の癒やしです。

この時期の養生~体の内側から編~
お気に入りのダブルチーズケーキ。最高です

この時期のケア~体の外側から編~

  • ボディローションでいい香りに

季節の変わり目のこの時期、体にかゆみを感じる方も多いと思います。自律神経の乱れも影響していると私は考えます。そこで癒やしの効果も含めて、私は夜眠る前にベッドの上に座り大好きなボディローションをつけています。脚、腕、お尻などにゆっくりのばしていい香りに包まれる瞬間は至福の時間です。

  • リカバリーウェア

夜眠る時はリカバリーウェアを愛用しています。リカバリーウェアとは体の疲労を回復させるウエア。スポーツ選手で愛用されている方もたくさんいらっしゃいますね。私はパジャマ、膝下に装着するものを使っています。人により感じ方は異なると思いますが、疲れが取れる気がして今では手放せません。

SDG’sに取り組むリフランスのパジャマ。疲れがぐっすり取れます

ハードなスポーツをした日などにこのパジャマを着て眠ると、翌朝が違うと感じています。疲れが取れている気がして体が楽に。ぜひおすすめしたいです。

ベネクスのリカバリーシリーズ。これを履いて眠ります

まとめ

今回はこの時期の養生について書かせていただきました。自分と体を大切に、ここからの時期も乗り越えていきたいものですね。

お誕生日にいただいたお花。いつまでも輝く自分でいたいですね

 

■もっと知りたい■

杉崎夕子
杉崎夕子

メイクアップ・ビューティープロデュース・ウェルネスビューティーアドバイザー。
自然に身を委ね、マインドフルな生き方を大切にしています。スポーツしながらキレイになるをモットーに情報をお伝えしていきます。
instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話