やるまいぞやるまいぞ
狂言は笑いのお芝居と言われています

公開日:2022年07月26日

狂言の面白さとはどんなものでしょうか

やるまいぞやるまいぞ

やるまいぞやるまいぞ

先日、大津市の広報で「狂言師 茂山宗彦氏による狂言の魅力に迫る」の案内を見て、日時も合うし参加無料だったので、これはもう行くしかない! とすぐに申し込みの電話を入れた私。

初体験は20代!

結婚前に勤めていた会社の他部署の上司が、京都の方で「市民狂言会」も見に行かれていました。古典も好きな私は、面白そうなのでご一緒させて頂いたのが、事の始まりです。約36、7年前位でしょうか?

今も自分のブログで、狂言や能についてちょこちょこっと書いたりしています。

子どもが小さい時に、テキストを買って見た番組です 「NHK人間講座」

市民狂言会

この市民狂言会は1957年より半世紀以上続く狂言会で、年4回京都観世会館で講演があります。

当時のチケットも記憶にある限りでは、1000円台だったかと思います。その時のパンフレットなどを保管しておりませんので、記憶があやふやです(-_-;)

毎回先代の茂山千之丞さんの面白い導入部分のお話があり、その後演目がはじまり、笑って朗らかな気分で帰路につき1週間が終わったものです。

結婚して子どもが大きくなるまでは、ほとんど行かずに過ごしていましたが、子どもが大きくなり手を離れると、日程さえ合えばまた観世会館へ足を運ぶことが増えました。

今年度令和4年の京都市民狂言会のパンフレット

大津市伝統芸能会館

子どもが少し大きくなり、大津市立伝統芸能会館で「さざなみ狂言会」が行われると知り、見に行きました。小学生だった長男を連れて見に行ったこともあります。

何度か見に行きましたが、仕事の都合などで日程が合わず、行けなくなってしまい、そうこうしているうちに大津市伝統芸能会館での「さざなみ狂言会」は行われなくなりました。たまに、新春狂言を行っているようですが。

平成20年の「納涼さざなみ狂言会」

舞台での演目を見る事が減り、Eテレで狂言や能を放映していますが、私の場合は、やはり能楽堂や生の舞台で見る方が、臨場感たっぷりでより面白く楽しめます。

2世茂山千之丞さんや、13世茂山千五郎さんも亡くなり、新しい世代に受け継がれていきますが、今回のお話はどんな感じになるか、楽しみにしています!

 

■もっと知りたい■

黄緑・緑・青緑
黄緑・緑・青緑

もともと自分のブログ「黄緑・緑・青緑の日々徒然」で、ファッションやアート、まちあるき、狂言、お酒、漫画、産業、等々。脈絡もなく時々の興味のある事や好きな事・モノについて拙い文章ではありますが、ぼちぼちと書いています。ハルメクWEBでも、好奇心の向くままに書いていきたいと思っています。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き