吉田神社で神前結婚

公開日:2022年05月10日

コロナ禍の中行われた次男の結婚式

吉田神社で神前結婚

吉田神社で神前結婚

コロナ禍の中行われた次男の結婚式は、少人数のこじんまりとした心温まる挙式と披露宴でした。

結婚式までの道のり

次男が結婚する事となり、このご時世なので結婚式はしないという本人たちに、お嫁さんの白無垢姿が見たいと京都での神前婚をすすめました(※その過程は私のブログに書いています⇒静かで厳かな吉田神社)。
 
年末に次男夫婦と京都市内のいくつかの神社を訪ねたところ、お嫁さんの希望で吉田神社でのお式にきまりました。

ところが、吉田神社はお式のみで披露宴の会場はありません。私たちは披露宴という形ではなく両家の食事会程度でいいよと、息子には伝えていました。また、お式のヘアメイクや着物、着付けの業者さんは提携している業者さんが数社あり、そこから選ぶか、自分たちで他の業者さんを選ぶ事もあるようでした。

次男にいろいろと聞いた後に、「業者さんに相見積もりを出してもらって、決めたら?」と、お嫁さんとも話をし業者さんが決まりました。

次は着物をどうするかです。レンタルして着付けも一式してもらう、着物は持ち込みで着付けだけなど、さまざまなパターンがあるようで、金額もさまざまなようです。私の場合、黒留め袖はありましたので、着付けとヘアメイクのみ依頼しました。

お式当日、髪もアップにしてもらいました

結婚式当日は

当日は約2時間半前に神社へ行き、着付けなどをしてもらい控室で待機。黒留め袖を着て控室にいると、いよいよという気分が高まってきます。

幸いな事に前日からの雨も早朝に上がり、お式が始まる前にはうすら寒い曇り空に陽が射してきました。雨の前の数日は季節が進みすぎたような暑い日が続いていましたが、雨により着物を着るにはちょうど良い気候になりました。

時間になり神職さんを先頭に、両家一列ずつに静々と御本社に入り、神様の前に座ります。式を取り仕切る神職さん(斎主)の進行の下、静かな静かな御本社の中で、粛々とお式が進んでいきます。

結婚式当日は
神職さん(斎主)の説明でお式が進みます
古式ゆかしく三献の儀(三々九度)が行われました

無事にお式を終えた後、よい日差しの下、境内で写真の撮影が行われ、新郎新婦・両家揃ってといくつかのパターンでの撮影となりました。

結婚式当日は
着付けを直してもらいながらの、楽しい写真撮影でした

私の心に残った結婚式と披露宴

お式も終わり会場を変え、10人に満たない細やかな披露宴が催されました。

こじんまりした披露宴でしたが食事もおいしく頂き、なによりもうれしかったのは、双方の母親への花束贈呈です。自分がその立場になって、こんなにうれしいものだとは思いませんでした(※その気持ちは私のブログで書いています⇒嬉しい花束)。

披露宴のメニュー表、次男がこの色を選びました
贈呈された花束を生けました

よい結婚式だった思い出や、花束をもらったうれしい気持ちなど、感慨深いその日の事は時間が経ってもほほ笑ましく思い出され、花束も最終的に2~3輪になりましたが、最後まで大事に切り戻し咲いています。

新郎新婦の両親と兄弟のみという、コロナ禍での限られた出席者でしたが、かえってそれが心温まり、思い出に残るよいお式となりました。
 

■もっと知りたい■

黄緑・緑・青緑
黄緑・緑・青緑

もともと自分のブログ「黄緑・緑・青緑の日々徒然」で、ファッションやアート、まちあるき、狂言、お酒、漫画、産業、等々。脈絡もなく時々の興味のある事や好きな事・モノについて拙い文章ではありますが、ぼちぼちと書いています。ハルメクWEBでも、好奇心の向くままに書いていきたいと思っています。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き