ここ数年になく寂しい誕生日を迎えたこと

公開日:2022年07月17日

誕生日でした

ここ数年になく寂しい誕生日を迎えたこと

ここ数年になく寂しい誕生日を迎えたこと

6月23日は私の誕生日だったのですが、寂しい誕生日でした。

寂しい誕生日

6月23日は私の誕生日だったのですが、実に寂しい誕生日でした。

日付が変わって私の誕生日になった途端に、毎年長女からおめでとうの電話が必ずあるはずなのに、今年(2022年)に限ってないのです。長女は、毎年誕生日当日に届くようにプレゼントも手配してくれる子です。

忙しいのかな~ともやもやしていたら、同居の次女が、2階の自室から下りて来て、「お誕生日おめでとう~。でもごめん。今年はまだプレゼント買えてなくて。もう数日待ってね」それだけ言うと、また2階へ行ってしまいました。次女は毎年とても趣向を凝らしたサプライズのプレゼントを必ず用意してくれていました。

長女も次女も、子育てに家事に仕事に、とても忙しくしているのは知っていたので、今年は期待できないのかな、と思いながら、朝になり、私は出勤しました。

サプライズがあるに違いないと考える

そうして、一日の仕事を終えて、帰宅する道すがら、私の大好きなケーキ屋さんの前で立ち止まり、「自分でバースデーケーキを買って帰ろうかな?」と一瞬考えました。

でももしかしたら、朝から子供たちがノーリアクションなのは、サプライズで驚かせようと、今頃家で(隣に住んでいる長男とそのお嫁さんと孫たちも)息をひそめて私の帰りを待っているのかもしれない、と、本気でそう考えていたおめでたい私なのでした。

サプライズがあるに違いないと考える

しかし、家に帰ったら真っ暗。次女は体調が悪いとかで寝込んでいました。当然ご飯の用意も何もないのです。

忙しかったり、体調が悪かったりしたら、それはもう仕方がないことなのです。それはわかっているのですが、とても悲しくなってしまいました。

「誕生日」=「何年生きてきた」だから誕生日が年々重いものになっている

今年私は68歳になりました。元気でいつも明るいお母さんにおめでとうと祝う気持ちがないの!? と、無性に悲しくなりました。

日付が変わる少し前に隣に住む長男がやって来て、「ごめん忘れてた。おめでとう!」「今度の土日にケーキでお祝いしようね」と言ってくれたのですが、「誕生日の当日じゃないと、意味がないからいらない」と感じ悪く言って、ドアを閉めてしまいました。

長男だけじゃなくてお嫁さんだっているじゃないの! 彼女の2月のお誕生日には、うんと考えてプレゼントをあげたのに! と私の怒りは収まりません。

反省しました

反省しました

しかし、誕生日の翌日になって、だいぶ冷静になれました。

客観的に見て、私のこのキレ方は、ひがみや被害者意識に満ちあふれている、いかにも偏屈な年よりじみた感情のように思えます。

元気で誕生日を迎えた私を誰も褒めてくれない、なんて、文字にしたらほんとうに恥ずかしい。

子育て世代は忙殺されていて、おばあちゃんのお誕生日どころじゃないのね、とさらっと受け止められる心の広さを持ちたいな。お祝いしてほしかったら、「私は誕生日をちゃんとおめでとう! って祝って欲しいのよ!」ともっと自分からアピールすれば良い。

毎年何となくここまで落ち込むこともなく誕生日を迎えていたのはたまたまだったのだと、ケーキは来年からちゃんと自分で用意しようと、かたくかたく決意したのでした。

 

■もっと知りたい■

カオルコ
カオルコ

東京都杉並区出身。建築士としてコンサルタント会社勤務。2匹のシンガプーラとちび猫1匹と次女と暮らしています。ユニバーサルデザインとしての家・街などの空間について学びながら発信したいです。また現在3拠点生活をしているのでその暮らしについても書きたいです。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き