義母のデイサービスデビュー戦(2)見学ツアー開催
見学ツアー開催

公開日:2022年06月28日

ちょっと仕事辞めてみました……

義母のデイサービスデビュー戦(2)見学ツアー開催

義母のデイサービスデビュー戦(2)見学ツアー開催

「そんなところへは行きません!」から「行ってみよか…」の気持ちになっていくには、やはり義母本人の納得と覚悟のための時間が必要なのかもしれません。今まで苦労をしながら、長年生きてきた方を尊重し、当たり前ですが十分な話し合いが必要です。

義母がデイサービスを拒否する、行きたくない理由がわかった

義母がデイサービスを拒否する、行きたくない理由がわかった

義母のデイサービスデビュー戦(1)はこちら

義母自身も、得意だった縫製も思うようにできなくなり、日々時間を持て余していることは十分にわかっていました。近所の同年齢の方々も週2、週3とデイサービスに通われていることも知っていました。

それでも「そんなところへは行きません!」の真意は何なのか……。まずはそれを理解しなくちゃ始まりません。

「デイサービスでは絵を描き、塗り絵をしなければならない。自分は下手だから嫌だ」
「知らない人と心安くなれるか不安、仲間に入れるか心配」
「お風呂は家でゆっくり入りたい」

なるほどね~。ごもっともな理由ですね。

デイサービス見学ツアーを計画して、開催する

初めての事を否定的に考えるのは、仕方ないことです。

義母の中には何十年も前に見た、入所施設のイメージしか残っていないため、やはり実際に現状を見て、利用者の方の様子やスタッフさんの話を聞いてみようと「デイサービス見学ツアー」を計画しました。

義母の性格や上記の不安などをケアマネさんに話して、上手くなじめそうな施設を数か所紹介してもらい、各施設1時間程度の見学をしました。

腰の重かった義母も「見てみるだけ」という言葉で、気楽にツアー参加してくれました。

デイサービス見学ツアーを計画して、開催する
庭に野うさぎが出てくる施設もありました

見学は1日に1~2施設として、午前午後それぞれに1施設、時間にしばられないように計画。ケアマネさんと待ち合わせをして、出発! ドライブ気分で緊張をほぐします。

着きました~。緊張してドキドキするけれど、そこはさすがプロ! 施設のスタッフさん方のウエルカム感満載の笑顔と素敵な対応で、一気に打ち解けます。設備や活動、利用者さんの様子や表情等々、1時間程度の見学ですっかり「利用者」になっていた義母でした。

デイサービス見学ツアーで得られたこと

まず、「スタッフさんが笑顔で声をかけてくれる」「お食事もおいしそう」「自分がやりたい事ができる」という、前向きな感覚を実際に感じることができたこと。話を聞くだけではわからないことを、自分の目で見て感じたことは大きかったと思います。

デイサービス見学ツアーで得られたこと
風鈴つくりなどを見学

そしてなにより、他の利用者さんが生き生き楽しそうに、体操やゲームまた、手芸や塗り絵などをされている姿が、一歩も二歩も前進させてくれたのだと思います。

介護のプロは素晴らしい!

ある施設の管理者の方がおっしゃっていた「利用者も職員も楽しむこと」という言葉が印象的でした。

スタッフの方々はみなさん、はつらつと元気でそして笑顔いっぱい。さまざまな境遇で生きてきたツワモノたちを、それはそれは上手に対応されます。きちんと尊厳を尊重し、決して子供扱いするのではなく、いい気分になれるように……。

ケアマネさんも24時間対応で本当に親身になって、相談に乗ってくださいました。私も何十年と病院の中で看護師として働いてきましたが、本当に尊敬しかありません。安心して家族を託せることを確信しました。

介護のプロは素晴らしい!

 

■もっと知りたい■

 

たこりん
たこりん

看護職として無我夢中で駆け抜け、気づけば定年。少しゆっくりできればと思う間もなく、いろんな課題が降ってきます。でも今の時間を無駄にするのも輝かせるのも自分次第。環境とともに「しあわせ」の尺度や考え方が変化していく様を、文字にお手伝いしてもらいながら可笑しく前向きにお伝えしていきます。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き