漫画はこうしてあなたの手元に届く

公開日:2022年06月19日

漫画の現場を漫画で知る

漫画はこうしてあなたの手元に届く

漫画はこうしてあなたの手元に届く

私たちを楽しませてくれる漫画ですが、作り手のことは案外知らないものです。今回は、フィクションですが、漫画のことがよくわかる作品を取り上げます。

青年たちは漫画家をめざす

小学生の頃、クラスに漫画の上手な子っていましたよね。自由帳や教科書などに落書きして、みんなで楽しんでいたものです。

紙とペンがあればどんな世界も自由に生み出せる漫画家は、子どもの憧れの職業のひとつでした。

青年たちは漫画家をめざす
『アオイホノオ』島本和彦 カバー(左)と本体

『アオイホノオ』は、作者 島本和彦の自伝的作品。

漫画家をめざす大阪の芸大生、焔燃(ホノオモユル)がデビューするまでの悪戦苦闘する姿をコメディー調で描いています。背景となる1980年代の雰囲気も懐かしいです。

フィクションであると強調していますが、現在の漫画やアニメーションの世界で活躍する人たちが実名で登場します。かれらのオタクっぷりには、私ごときは足元にも及びません。

青年たちは漫画家をめざす
『ルックバック』藤本タツキ

『ルックバック』は、宝島社『このマンガがすごい!2022』でオトコ編1位の作品で、漫画が得意な二人の少女の人生が描かれています。

小学4年生の藤野は、学年新聞に4コマ漫画を連載してみんなに人気でした。ある日教師から頼まれて、不登校児の京本の作品も一緒にのせるようになります。

これがきっかけで漫画を共作しプロデビューも果たすのですが、高校卒業後二人は別々の道を歩むことになります。そして、ある出来事が起きて……

「漫画」がモチーフではありますが、人との関わり方や運命についても考えさせられました。

漫画読む人、作る人、そして届けてくれる人

現在は、漫画家志望の人間にとって、直接発信できる時代になりました。

出版社に持ち込みをしなくても、ウェブサイトなどで人気が出れば出版社のほうから書籍化のオファーがきます。

漫画読む人、作る人、そして届けてくれる人
『重版出来』松田奈緒子

それでもまだまだ出版社の漫画編集部はがんばっています。

デビューして連載し単行本になって書店に並ぶまでの過程がまるごとわかるのが、『重版出来!(じゅうはんしゅったい)』です。

黒沢心(くろさわこころ)は、青年コミック誌の新人編集者。けがで柔道をやめましたが、きっかけは子どもの頃に読んだ柔道漫画だったために、読者の心に残る熱い漫画を作ろうと奮闘の毎日です。
    
個性的な編集部員や漫画家たちを相手に、仕事スキルだけでなく人間的にも成長していく、まっすぐで努力家の彼女を応援せずにはいられません。

「こんなことまでするんだ……」と驚くほど、編集者の仕事って大変です(ハルメク編集部も同様かと思いますが)。

作品だけでなく漫画家の私生活のサポートもし、書店や印刷所、デザイン事務所まで駆け回る心です。おかげで漫画を裏で支える人たちのことがよくわかります。みなさんに感謝です!

もちろん、漫画家のこともわかって、いかにもいそうな作家が出てくるのも面白い。デジタル化に対応する様子や、作画方法も興味深く読めます。

『バクマン。』原作 大場つぐみ 作画 小畑健

この題材を「友情・努力・勝利」がモットーの「少年ジャンプ」がやるとこうなります。

『バクマン。』は、ふたりの少年が「少年ジャンプ」一番の作家になるまでの熱い戦いを描いたもの。

その過程で、ジャンプの連載作品が実名で登場したり、アンケート下位→打ち切りの厳しいシステムなどが、詳しく説明されていて、かなりリアルだなと感じました。

これらの作品の読後に漫画本を手に取る時、あなたの感じ方が変わっているかもしれませんね。


今回の作品
『アオイホノオ』島本和彦 2007年~ 既刊26巻 小学館
『ルックバック』藤本タツキ 2021年7月 全1巻 集英社
『重版出来』松田奈緒子 2012年~ 既刊18巻 小学館
『バクマン。』原作 大場つぐみ 作画 小畑健 2008年~2012年 全20巻 集英社
 

■もっと知りたい■

K・やすな
K・やすな

漫画、アニメ、映画鑑賞、読書が趣味の自称「オタクな主婦」。子どものころは考古学者か漫画家志望。美術館めぐりや街歩きも好きだが、基本的に単独行動。なぜか、どこへ行っても道を尋ねられる。好きな花はカワラナデシコ。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話