ヒロインは65歳
『このマンガがすごい!2022』からのおすすめ作品

公開日:2022年01月15日

『このマンガがすごい!2022』からのおすすめ作品

ヒロインは65歳

ヒロインは65歳

おもしろい漫画を読みたい時に参考になる『このマンガがすごい!』の最新版から、ハルメク世代におすすめの作品をご紹介します。

『このマンガがすごい!』とは

『このマンガがすごい!』とは
『このマンガがすごい! 2022』宝島社

このマンガがすごい!』とは、宝島社が毎年末に発行する雑誌です。

書店員、評論家、俳優、小中学生など幅広い参加者が、おすすめの漫画に投票します。オトコ編・オンナ編、それぞれトップ50が紹介されています。

権威ある賞というわけではありませんが、漫画本の売り上げ増には大きな影響があるようです。ネットカフェや書店では、上位10作品のコーナーを設けているところが多いです。大量に発表される作品すべてに目を通すことは不可能なので、私もいつも参考にしています。

今回は、オンナ編から2作品をご紹介します。

65歳からの新たな船出

65歳からの新たな船出
『海が走るエンドロール』たらちねジョン作  主人公のうみ子

「65歳、映画はじめます」と高齢者はぎくりとする帯がついている『海が走るエンドロール』。

夫を亡くした映画好きの65歳のうみ子が、自分の心と向き合い直し、本当にやりたかったことに踏み出していく物語は始まったばかりです。

映画館で知り合った美大生の海(かい・男性)の「本当は映画を作りたい(こっち)側なんじゃないの」という指摘がうみ子を目覚めさせます。

「高齢者のひまつぶし」などと言って自分をごまかさずに、真剣に映画作りをしたくて美大に入学してしまうのです。

「作る人と作らない人」の差は何か。環境や年齢などの違いはあるが「船を出すか出さないかだ」と海辺で海(かい)にうみ子が(ややこしいですね(笑))語る場面は、心が震えます。

各話の扉が映画のパロディになっているなど、映画好きにはたまらない仕掛けがあり、今後の展開が楽しみな作品ですが、あえてひとこと。

高齢者=無造作な束ね髪、ではないし、映画くらいひとりで行きます。

学生にとって、高齢者がLINEして、マニアックな映画を見るのはそんなに驚くことですか。なによりも、初対面で「おばあさん」と呼ばれたくない! 話の上で必要な設定でしょうが、同い年なので気になって、船が浜辺で朽ちかけの人間がちょっと吠えてみました。お許しを……。

ひとりにならないと踏み出せないの?

ひとりにならないと踏み出せないの?
左から『傘寿まり子』おざわゆき作 『メタモルフォーゼの縁側』鶴谷香央里作

2021年1月に「どうなる、どうする!?「余生」について考える」でご紹介した2作品『メタモルフォーゼの縁側』『傘寿まり子』も、高齢女性が夫の死後新たな世界へ踏み出す話でした。

しかし、『妻』でなくならないと、再出発できないわけではありません。後に残るのが自分とは限らないので、悔いなく生きましょう!

この2作品は2021年に完結しました。主人公二人とも、家の問題で新たな決断をします。

何も起こらないけれど、何だか笑える

何も起こらないけれど、何だか笑える
『女の園の星』和山やま作 星先生

さてこの辺で、生きがいやら老後やら、考え疲れた頭をリフレッシュしましょう。

『女の園の星』は、とある女子高校の男性国語教師・星先生に関わる同僚の先生と生徒のお話。大した事件は起こらないのに、みんなの日常のやりとりがなぜか面白い。私はクククと腹筋震わせて笑って、元気をもらっています。


今回の作品
『このマンガがすごい!2022』このマンガがすごい!編集部 2021年12月 宝島社
『海が走るエンドロール』 たらちねジョン作 2021年~ 既刊1巻 秋田書店
『メタモルフォーゼの縁側』鶴谷香央里作 2017年~2021年 全5巻 KADOKAWA
             ※2022年初夏 実写映画公開予定 芦田愛菜 宮本信子出演
『傘寿まり子』おざわゆき作 2016年~2021年 全16巻 講談社
『女の園の星』和山やま作 2020年~ 既刊2巻 祥伝社
 

■もっと知りたい■

K・やすな
K・やすな

漫画、アニメ、映画鑑賞、読書が趣味の自称「オタクな主婦」。子どものころは考古学者か漫画家志望。美術館めぐりや街歩きも好きだが、基本的に単独行動。なぜか、どこへ行っても道を尋ねられる。好きな花はカワラナデシコ。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話