- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 減りつつある年始の定番ご挨拶
お正月の「明けましておめでとうございます今年も……」の定番ご挨拶。最近は変わってきたようです。
日本のお正月の定番ご挨拶
お正月の「明けましておめでとうございます今年も……」の定番ご挨拶は、ご近所さんどうしでもあまり交わすことが無くなりました。さりとて親しく無いわけではないのです。近年は、友人同士でのラインでのご挨拶だったり、対面でのご挨拶もさりげなくシンプルが多くなりました。
お正月の迎え方は自分なりのスタイルで
普段読もうと思っても読めない本を少し開いて見ようとか。ためておいた日本手ぬぐいを、台所の布巾用に手でしくしく縫い、古いものと取りかえるとか。おうち時間をゆっくり楽しむことも、お正月だと思っています。
ハルトモライターの記事で見つけた懐かしい本
そんなことを考えていた時、ハルトモライター垣花和美さんの記事(自分を励ます本を探しに図書館へ)の中に、懐かしい本の写真を見つけました。
それは40数年前のこと。会社の同じ課の新人女性社員Hさんがその本を読んでいました。彼女は新人の頃、なかなか先輩女性の輪に入れないという、シャイな性格(今ではまったく反対ですが)なのか、お昼休みはいつも一人で本を読んでいました。
その本が、今回ハルトモの記事で目にした暮らしの手帖社の『すてきなあなたに』という本でした。
Hさんはその本がとてもお気に入りで私に勧めてくれたのですが、内容を少し読んでとてもいいと思ったのですが、借りて読むより傍において、気が向いた時に開く方がいいと思い購入しました。
垣花さんもこの本を毎月手にとり読まれているようですが、その季節の楽しみ方や、心が暖まるようなお話などが短編で綴られていて、とても読みやすいのです。内容が月毎に分かれて書かれているので、その月がきたら開いて読む気軽さがいい感じなのです。
本棚に眠っていた40数年前の本
その本の画像を見て本棚を探したらありました。その上、続編が同じタイトルで出版されていたため、シリーズ4まで買ってありました。
編集は「大橋鎭子(おおはし・しずこ)」さん。NHK朝の連続ドラマ『とと姉ちゃん』のヒロインのモデルとなった方で、『暮らしの手帖』を創刊された方です。
月毎に好きな時にページを開いて読んでいましたが、もう一度この寒い長い冬の間に読んでみようと、見える所に出してみました。
私の悪い癖
私のちょっと悪い癖か、気に入った作家のものや、歴史上の人物伝などの本は買っておき、いつか読もうとしながら一度も読まず、本棚に鎮座している本もあります。
一時、イタリア在住の塩野七生(しおの・ななみ)さんの歴史小説が面白く、新刊が出ればいつか読もうと買って持っていますが、読んでないものが半分くらいあります。
足腰が弱ったら、あの世に旅立つまでには全部読んでいけるかなと気長に構えています。でもその前に目が悪くなるかもしれませんね。
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!