飛行機の中で頂いた搭乗記念証の思い出
同じツアーのOさんから頂いたスケッチ画の写真(ベネチア)

公開日:2021年10月22日

よみがえった43年前の旅の記憶

飛行機の中で頂いた搭乗記念証の思い出

飛行機の中で頂いた搭乗記念証の思い出

終活を始めたものの、写真の多さに疲れていたとき、どこにしまったか忘れていた1枚の搭乗記念証を発見しました。1978年の春にヨーロッパへ美術巡りへ行った旅での思い出です。

1978年に成田空港が開港、到着一番機の思い出

どうしても行きたかったヨーロッパ旅行。長期休暇となるため、職場の仲間のサポートを得て何とか実現しました。その旅の帰りの機内で頂いたものがこの搭乗記念証でした。

その年は成田空港開港の年で、4月29日に出発すべく準備をしていました。当然成田から出発と思っていましたが、3月15日開港直前のアクシデントにより、成田発から羽田発になってしまいました。

旅の日程に変更は無かったのですが、帰りは23日後の5月21日でした。その後、空港の開港式予定が発表され、5月20日は開港式でその日は式典のみで、翌21日に初めて貨物便と乗客を乗せた2便のみが成田到着予定ということでした。

私たちはその第一便に、オランダのスキポール空港から搭乗、成田空港に到着しました。その帰りの機内で頂いたものが今回発見した記念証です。そのときの成田空港の記憶は、報道カメラのトンネルをくぐり抜けたことしか覚えていません。

帰りの機内で頂いた記念証

文明発祥の地アテネで見た夜明けの満天の星

文明発祥の流れに沿って、ギリシャからローマを経て、最後のオランダまで8か国、ほとんど毎日美術館での鑑賞、遺跡見物と忙しく周りました。

最初にアテネの空港で見た満点の星空には、つらい23時間の飛行時間を忘れるほど感激。夜が明けて目にした、アクロポリスのパルテノン神殿にとても興奮しました(アクロ=高い、ポリス=都市。高い所にある都市国家という意味です)。

文明発祥の地アテネで見た夜明けの満天の星
ギリシャのコイン20ドラクマ(ユーロ通貨以前のもの)
コイン裏面は古代ギリシャの政治家ペリクレス像

 ​​最近、アテネ市内の様子をテレビで見て驚いたのは、神殿がすっきり見られないほど、その周りが高層ビルで埋め尽くされていたことでした。

43年経てば違うのは当たり前ですが、その映像をみて少しショックでした。やはりギリシャの象徴であるパルテノン神殿は、街のどこからもきれいに見えることは世界の人々の願いではないでしょうか。話は別ですが、広島の原爆ドームもこのような状況にならないよう願いたいです。

カラヤン指揮のコンサート

ドイツのミュンヘンでは、世界的に有名な故カラヤン指揮によるコンサートが開かれていましたが、やはり人気が高く入場券は手に入らず、入口から中の階段の赤い絨毯を見て帰りました。

パリ郊外には、小さいながら画家の名がついた美術館がいくつもあり、それらを一日だけあったフリーの日を利用し周りました。モネの水連の美術館、ロダン美術館など、とても静かな環境で見られたことは幸せでした。

旅の同行の方から本を頂きました

旅の記憶が鮮明ではありませでしたが、同行のツアーの方から帰国1年後に『耳の中の真珠』という自費出版の本をいただきました。今、読み返してみたら、その旅の詳細が食事のメニューに至るまで事細かに書かれており、その時の記憶がだんだんよみがえってきました。

本は耳鼻科医の山田さんから頂いたもので、子供の耳の中に真珠があるから取って欲しいと、その子の父親から頼まれ診察したが、それは耳の鼓膜だったというお話から本のタイトルになったそうです。

歌集はやはり同行ツアーのKさんから、長年あたためていた短歌を集め出版されたものを頂きました。

旅の一部が掲載された本(左)と、Kさんの旅の一部を詠んだ歌集(右)

いろいろ資料を見ているうちにまたギリシャへ行きたくなってきました。
 

■もっと知りたい■

くろ豆
くろ豆

趣味は旅行、野菜作り、短歌作りetc.バンコクの魅力にとり付かれ数年おきに行っては美味しいものを食べたり、ショッピング、エステなど楽しんでいます。旅先で見たり感じたりしたことをノートに書き留め短歌作りにも役立てています。ペンネームは私の愛犬であり心強い相棒であるミニチュアシュナウザーの名前からです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話